京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up43
昨日:132
総数:401407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」
TOP

たてわりオリエンテーリング

画像1
画像2
画像3
 2月6日(月)〜10日〔金)の一週間,たてわり委員会主催の「たてわりオリエンテーリング」が中間休みに行われています。紙飛行機を箱めがけて飛ばす,フリースロー,輪投げ,くじ引きクイズなど楽しいものがたくさんです。たてわりグループで協力しながら,オリエンテーリングを楽しんでいます。

みんな輝いた学芸会 6

画像1
画像2
画像3
 1年生にとっては初めての,6年生にとっては最後の学芸会でした。1年生と6年生の感想は違うと思いますが,きっと心に残る学芸会となったことでしょう。

みんな輝いた学芸会 5

画像1
画像2
画像3
学芸会が終わった後に,各教室で学活があり,今日の学芸会を振り返りました。やりっぱなしではなく,この振り返りが大切です。緊張したことや頭が真っ白になったこと,精一杯声を出したことなど,人によってそれぞれです。この振り返りが人を成長させます。しっかり振り返れたことでしょう。

みんな輝いた学芸会 4

画像1
画像2
画像3
 おうちの方の声援や励ましの言葉は,子どもたちの力となります。きっと今朝も「がんばっておいでや」とおうちの方に声をかけられた子どもも多いと思います。家に帰って,親子の会話も弾んだことでしょう。

みんな輝いた学芸会 3

画像1
画像2
画像3
 学芸会は演技したり演奏したりする側だけでなく,鑑賞する側も雰囲気を作り出すために重要になってきます。笑いがあったり,拍手があったりと,会場が一体となった学芸会でした。とっても素敵な歌声に,体育館がシーンとして聞き入る姿はとても印象に残りました。

みんな輝いた学芸会 2

画像1
画像2
画像3
 今年度の学芸会は,劇,音楽,音楽劇,ダンス,表現とバラエティに富んでいました。それぞれの学級や学年の個性を生かし,一人ひとりが輝くことができる内容でした。始まる前は緊張でいっぱいのようでしたが,終わった後はどの子どもも満足した顔をしていました。

みんな輝いた学芸会 1

画像1
画像2
画像3
 2月3日(金)に学芸会がありました。この日のために一生懸命練習をしていた子どもたち。当日を迎え,緊張と不安と期待で胸がいっぱいの様子。「がんばるぞ!」と意気込んでいる子どももたくさんいました。
 

PTAおもちつき大会

画像1
画像2
画像3
 1月29日(日)PTAのおもちつき大会が七条第三小学校で行われました。小雪が舞い散る中,「よいしょよいしょ」とおもちをつく掛け声とおもちをつく「ペッタンペッタン」という音が響いていました。できたてのおもちは柔らかく,とてもおいしかったです。きな粉,砂糖醤油,大根おろし,あんこなどがあり,おもちを頬張っていました。豚汁も人気で,行列ができていました。寒い中での豚汁は,体を芯から温めてくれました。保護者や地域の方もたくさんきていただき,大盛況のうちに終わりました。

給食週間です

画像1
画像2
画像3
 1月23日から27日は給食週間です。23日(月)に児童朝会があり,給食委員会から紙芝居の発表がありました。中間休み・昼休みは豆つかみ大会が行われました。上手にお箸を使いながら豆をつかんでいる子ども,なかなかうまくつかめない子どもなど様々でした。給食のことについていつも以上に考えてほしいです。そして,感謝の気持ちを忘れず,しっかり食べてほしいと思います。

土曜学習 木工細工教室

画像1
画像2
画像3
 12月10日(土)に土曜学習「木工細工教室」が行われました。保護者を含め30人ほどの参加がありました。○△□などの木ぎれを使って,接着剤で止めての工作教室です。子どもたちは,おうちやお城,動物,サンタクロース,クリスマスツリーなど思い思いに作っていました。あっという間に2時間が過ぎてしまうくらい,みんな集中して楽しく作っていました。できあがった作品に満足そうに,大切に運ぶ姿はとても印象的でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/14 平成24年度入学説明会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

平成23年度学校だより

平成23年度学校経営方針

研究発表会

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp