京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up33
昨日:121
総数:401265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

6年生今までありがとう

 3月10日3校時
全校児童が体育館に集合して「6年生を送る会」をしました。この一年間,たてわりグループ活動を通して「たてわり遠足」で宝ヶ池へ行ってきました。秋には運動会でたてわり種目に挑戦しました。たてわり遊びの時間には一緒に遊びました。どんなときにも6年生がリーダーとして低学年を導いてくれました。そこで今日はリーダーの6年生への感謝の気持ちを伝えるために1年生から5年生までプレゼントの出し物を用意しました。
6年生がおかえしの歌をうたおうとすると同時に壁に1年間の思い出がつまった映像が流れました。それを見て思わず涙する友だちもいました。この日は最後に「たてわり給食」をそれぞれの教室で行い会食をして楽しみました。
卒業まであと数日です。
画像1
画像2
画像3

西京極中学校合唱部との合同練習

画像1画像2
3月6日(土)西京極中学校の
練習に参加をさせていただきました。
 はじめは小学生の方が緊張して,はずかしい気持ちもあったのですが,中学生のお姉さん達が練習をうまくリードしてくれました。
 午前中は体操・発声練習を中心に行いました。まずは「アトム体操」でリラックス。続いて準備体操,まゆげ・ほっぺ・くちを上げる練習,腹筋,背筋,V字バランス,砂入りのペットボトルをおなかにおいて腹式呼吸の練習,ブレス練習,ペットボトルのキャップをくわえて発声(口を大きく,ほおを上げる)など…,声作りのためのレパートリーが多彩で,ついていくのがやっとでしたが,誰一人弱音を吐かずにやりきりました。
 お弁当は,楽しくわいわいと食べている様子でした。
 午後からは,パート練習。音取りが十分でないところを中心に行いました。全体練習では杉浦先生に「春に」を指導していただきました。最後に,お互いのレパートリーを一曲ずつ歌って練習は終了しました。
 印象に残ったことは,小学生だからこれくらいでいいだろうと思わずに,同じ練習仲間として一生懸命気づいたことをアドバイスしてくれていたことでした。それでいて,「だいじょうぶ?」「わかる?」「よくなったで。」などと優しく声をかけている様子がとてもよかったです。この姿は子ども達どうしだから自然とできることなのですね。中学生が自分たちで練習を進めて,気づいたことをどんどん伝え合う雰囲気をつかんで帰ってこられたかなと思います。
 中学生は毎日練習をしており,こちらは週1回の練習量なので,できることは限られますが,少しでもそのよさを取り入れて行けたらいいと考えています。

いつも読みきかせをありがとう

画像1画像2画像3
 3月4日
 7年前に,PTAのお1人のボランティア活動から始まった児童への本の読み聞かせは年を追うごとにボランティアの保護者の数が増え,今では一度に各クラスに入ってもらえるほどになりました。月に2回の読み聞かせは子どもたちも楽しみにしています。現在は昨年発足した学校運営協議会に所属して活動していただいています。
 読み聞かせを通して塑像力豊かな子に育ってほしい,読書好きの子が一人でも増えてほしいというお母さん方の思いが子どもたちにも伝わります。
 この日も,本や紙芝居を読んでいただいたあと 教室から「ありがとうございました」と子どもたちの声が聞こえてきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp