京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up13
昨日:57
総数:235710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

7月朝会 俳句の発表5年

画像1
7月の朝会をしました。
朝会の後は俳句の発表でした。
5年生が山の家での思い出を詠みました。

1年 文章の組み立てを読む

画像1
「くちばし」の学習で,「図鑑を読んでくちばしクイズをつくる」学習をしています。説明されている文の組み立てについて話し合いました。グループでがんばって話をし合って,みんなで答えを見つけていくことができました。「くちばしの形」「質問の文」「答え」「どのように食べるのか」「何を食べるのか」の順で5つの文で組み立てられていることを知りました。「くちばしクイズ」を書くときにこの組み立てを意識して書いていきます。中学年・高学年の説明文の「構成」につながる学習となります。

あじさい読書 読み聞かせ

画像1画像2
6月19日から22日,あじさい読書週間でした。ぐんぐんタイムの時間も読書タイムになりました。最終日22日(金)は,「2学年読み聞かせ」をしました。上の学年の児童が,自分で本を選んで読み聞かせをします。
読書は,確かな学力,豊かな心を育てます。お話の世界に浸ることで「心の貯金」をいっぱいしていけそうです。

あじさい読書週間

画像1
あじさい読書週間です。
ぐんぐんタイムのときに,図書委員会の児童が紙芝居を読んでくれました。
聴いているうちにおはなしの世界に引き込まれていました。
役割を決めて読んでいました。何度も練習をしたようでとても上手に読めていました。

1年 わけをはなそう

画像1
「〜です。なぜかとういうと〜だからです。」と,思いや考えを理由をつけて話すことができるといいなと思います。教科書の挿絵から,表情を読み,なぜそう思うのか話す学習をしました。二人組で話したり,全体の場で発表したりして,想像したことをどんどん話す姿が見られました。

1年 はなのみち

国語「はなのみち」の学習では,挿絵や言葉をもとにして,登場人物の行動について想像を広げて読んできました。好きな登場人物になって,動作化でお話を発表しました。「この袋の中身は何だろう。石かな。種かな。」「冬になって,雪の天ぷらじゅうじゅうじゅう。」「くまさんが種を落としたよ。水をあげよう。どんな花がさくのかな。」「やったあ。花が咲いた。うれしいな。」「はなのかんむりをつくろう。」など,次々と想像したことを発表し合いました。物語を楽しく読むことができました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp