京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:205
総数:236906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

プール学習

画像1
6月30日。プール学習を始めました。
午前中雨が降っていたので中止しましたが,午後からは雨が上がりましたので,高学年のプール学習をしました。
気温が25度で寒いようでしたが,元気いっぱい泳ぐことができました。
プール学習では健康観察,水位,監視体制をしっかりとして臨んでおります。

自由参観

画像1画像2
自由参観です。
近隣の保育園・幼稚園の先生も参観に来ていただきました。
先生が来て下さったことをとても喜んでいました。
ふたば学級は3時間目3年生と交流学習で「非行防止教室」をしました。

歯みがき巡回指導

画像1画像2
学校歯科医,歯科衛生士さんをまねき,歯磨き指導をしました。
歯科衛生士さんのマジックショーで始まりました。
続いて,人形劇で,なまけもののなま子ちゃんが登場。
甘いものをいっぱい食べて,そのまま昼寝をしてしまうなまこちゃんに,むしばいきんが,やってきます。
人形劇の後は,歯ブラシの使い方について教えてもらいました。
歯ブラシの持ち方,ブラシの当て方,リズムよく楽しく覚えることができました。

こどもエコライフチャレンジ…これからの地球や環境のことを考えて 4年生

 22日(木)の3・4校時にNPO法人気候ネットワークの方に来校いただき,地球温暖化について知り,エコライフ(環境にやさしい生活スタイル)を送るためにどのようなことを大切にしていったらいいのかを学習しました。
 このままの生活を送っていくと,近い将来,地球はどうなってしまうのか,今の地球の様子や今後の予想を具体的に説明してくださり,初めて知ることばかりで子どもたちは思わず声をあげて,反応している様子が見られました。また,地球温暖化の対策への取組をクイズ形式で考え,新たな発見や気づきがたくさんあったようです。
 今回行った学習は事前学習で,今後夏休みに実践をして,夏休み明けには事後学習があります。今回学んだことをもとに,地球や環境にやさしく,よりよい生活を送れるように,この機会に自分の生活を見つめ直し,実践していってほしいと考えています。
画像1
画像2
画像3

低水位でプール学習 1・2年

画像1
1.2年生は,低水位プールで水遊びです。
真夏のような日差しでプール日和。
プール学習の約束を教えてもらってから,まずは,かけっこ。
それから、カエルになったり,ワニになったり,宝さがしも盛り上がりました。元気いっぱい楽しんでいるうちに、水がかかるのがいやだった子も,水に慣れてきたようです。

栄養教諭の先生による食の指導…食べ物の3つのはたらきについて考えて 4年生

 20日(火)に栄養教諭の先生が来校され,食の指導がありました。4年生は食べ物の4つのはたらきについて考えました。
 給食カレンダーの左下には赤・黄・緑の3つの色に食べ物が分けられた絵が載っています。赤には「体を作る」,黄には「熱や力のもとになる」,緑には「体の調子を整える」とそれぞれの食べ物に大切な役割があります。
 その日の給食のメニューに使われている食べ物をグループで仲間分けをして,食べ物の3つのはたらきについて具体的に知ることができました。
画像1画像2画像3

花背山の家 長期宿泊学習へ出発(5年生)

5年生は今日から22日(木)まで花背山の家に長期宿泊学習に出かけます。みんなわくわくしながら,元気いっぱいに出発しました。今日から4日間,みんなで協力して,いろんなことにチャレンジしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

5年 歯みがき指導〜磨き残しチェック〜

画像1画像2画像3
 歯みがきの後,磨き残しがないか,カラーテスターを使って自分でチェックをしました。カラーテスターの色にびっくりしたり喜んだりしながらも,鏡を見て「あ〜,(磨き残しが)いっぱいある!」とつぶやく声があちらこちらから聞こえました。歯と歯の間,歯と歯茎の間,奥歯の上部表面の溝などで磨き残しが多く見られました。その後,歯みがきの仕方を確かめ,とても丁寧に上手に歯みがきができました。最後の子どもたちの歯は,とてもきれいでした。

バランスを考えて食べよう 5年

画像1画像2
 山の家での活動がいよいよ始まる5年生。栄養教諭による食の指導を行いました。山の家での食堂の食事は,バイキングでおかずを選ぶことができます。そこで,栄養のバランスを考えて食べた方がよいことを学びました。この学習の後,苦手なおかずが出て給食を減らそうとした子どもが,食缶の前に立ち「バランスバランス・・」とつぶやいて,減らさずに席に戻る姿が見られました。

なかまの日 たてわり遊び

画像1画像2
なかまの日の中間休みは、たてわりグループで遊びます。
どのグループも6年生のリーダーを中心に遊んでいます。
とても楽しそうです。
みんなが楽しく遊べていたか。困ったことはなかったか。・・・・高学年の児童はグループのことを考えています。
このような活動が高学年の子どもの心を育てています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp