京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:64
総数:237050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

児童会 あいさつ運動

画像1画像2
「おはようございます。」気持ちのいい声が響きます。
今週はあいさつ運動です。本部役員の児童が校門前に並んで元気いっぱいあいさつをして,全校児童を迎えます。
厳しい寒さの中、元気いっぱいの心から出る「おはようございます。」の声が,他の子どもたちのこころも元気いっぱいにしていきます。

おすすめ本の紹介 1年生

 12月から1月にかけて学習した『ずうっと ずっと 大好きだよ』の締めくくりは,自分が読んで心に残った本の紹介です。図書館へ行ったり自分の家からお気に入りの本を持って来たりして,心に残る場面や理由をクラスの友だちに気持ちを込めて伝えます。


 子どもたちに選ばれた本は,家族や友だち,動物などとの触れ合いが書かれているお話で,どの本も心にじんと響きます。紹介が終わった後は,それぞれ紹介の中で気になった本を読みました。
画像1
画像2
画像3

雪遊び 1年生

 今日の大雪で,学校のグラウンドも銀世界。体育の「ころがしドッヂボール」を予定変更して,みんなで雪遊びをしました。

 雪をかき集めて,自分の顔よりも大きいくらいの雪玉を作ったり,みんなで雪合戦をしたりしました。外は寒いですが,手袋なしでも,ちょっと靴が濡れても子どもたちはへっちゃらな様子。雪の中を駆け回って,雪合戦を楽しみます。

 普段仲良しでも,雪合戦はは真剣勝負!大きなはしゃぎ声と,あっちこっちに飛び交う雪玉。冬の楽しい思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

業間マラソン開始 1・2年生

 低学年は,先週の金曜日から業間マラソンが始まりました。運動場を軽快な音楽に合わせて,ぐるぐると回っていきます。

 はじめは,1周するたびに「先生〜!」と手を振っていた子も,後半には真剣な表情で自分のめあてを目指して走っていきました。

 2年生の最高記録は,なんと30周です!久しぶりの持久走でしたが,走り終えた後は全力を出し切った爽やかな顔が多く見られます。1年生は,今日走った記録をもとに,後3回のめあてを考えます。これから,マラソン大会に向けて体力をつけていきましょう!
画像1
画像2
画像3

うれしい雪

画像1画像2
この冬一番の寒気が流れ込み,西大路でも雪が積もりました。
運動場も真っ白。
雪遊びで子どもたちの歓声が上がっていました。

業間マラソン 低学年

画像1
2月9日のマラソン大会に向けて中間休みに10分間走を始めました。
工事のため運動場が狭くなっていますので低学年・中学年・高学年で実施する日を決めています。
1月13日は、低学年初めての業間マラソンでした。スタートから全力。転んだ人もいましたが,力いっぱい走りました。

身体測定と睡眠のお話 1年生

 身体測定がありました。今回は生活チェック週間中ということもあり,保健の先生がたくさん寝て早起きすることが大切だよ,というお話をしてくださいました。

 可愛い紙芝居のようなお話を読みながら,ぐっすり眠るために大切なことや,ぐっすり眠るとたくさん良いことがあるということを勉強します。「ぐっすり眠ると,勉強するときにしっかり覚えられるんだよ」というお話には,「えっ!寝たら忘れちゃいそうなのに!?」と驚いている子もいました。

 お話の後は,身長・体重をはかります。はじめの頃と比べると,みんなぐっと身長が伸び,体重も増えています。早寝早起きは,体の成長にも不可欠です。これからも,規則正しく過ごそうね,という先生のお話を,子どもたちは真剣にきいていました。
画像1

磁石を使って…… 1年生

 業間マラソンが始まり,中間休みに運動場が使えないとき,子どもたちは教室でいろいろな遊びを考えて遊んでいます。最近のはやりは,磁石遊びです。黒板を転がしてみたり,何にくっつくか実験してみたり,あれこれ試しながら楽しんでいます。

 また,ラッピング用の針金は磁石を近づけると,魔法のようにあっちに行ったりこっちに行ったりします。その動きが面白いようで,休み時間や休憩時間には,たくさんの子が磁石を片手にラッピング用の針金で遊んでいます。「いっぱいくっつけると花みたい!」「カラフルハンバーガーに見える!」と,みんなで磁石で作ったものを見せ合って盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

大きい数 1年生

 算数は『大きい数』に入り,20をこえる数の数え方や表し方を学習しています。前回は数え棒を使い「10のかたまり」を意識しながら数え,今回はそれを分かりやすく並べる活動をしました。

 子どもたちから,「数え棒を並べるときに10のかたまりグループと,ばらばらグループに分けると分かりやすいね」という意見が出ます。そこで何十という数は,「十のくらい・一のくらい」という言葉を使って表せることを覚えました。これからは「10のかたまり」ではなく「○○のくらい」を使って学習を進めていきます。「もしかして,100のくらいとかもあるの?」と次のことも予想しながら,とても楽しそうに学習しています。

 その日の学習の中から,大事なことを探して「まとめ」を考えることも,どんどん上手になっています。次回は,十のくらいと一のくらいの数が何個あるかということから,どんな数になるかを考えていきます。
画像1画像2画像3

ずうっと ずっと 大好きだよ 1年生

 国語の『ずうっと ずっと 大好きだよ』では,お話を読んで,心に残ったところを考えて発表・交流する学習を行いました。同じお話を読んでいるのに,印象に残った場面は,一人一人違っていて,いろいろな感想が発表されました。

 年老いてきたエルフを心配する場面を選んだ子や,一緒に遊んでいるところが楽しそうだからこそ死んでしまう場面が悲しいと言う子,「大好きだよ」という言葉に温かみを感じた子など,様々でした。

 発表の中で,自分と自分の飼っている生き物になぞらえて感想を言った子が出てくると,他の子たちからも一歩踏み込んだ意見がどんどん出てきました。友だちの意見を聞きながら,たくさん意見交流をすることができました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 自由参観日
1/28 土曜学習
1/30 クラブ なかまの日
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp