![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:257483 |
6年 使う場面を考えて工夫してつくろう
6年生の図画工作科では、「使って楽しい焼き物」の学習をしています。今日は、焼き物について関心を持ち、何ができるかを考えて作りました。「お皿ができたらいいな」「自分だけのコップを作りたい」と思いを膨らませながら作っていきました。来週は、乾かした作品に色を付けていきます。
![]() ![]() 1年 今日は七夕そうめん![]() ![]() ![]() 星形のニンジンが入っていて、 「ハッピーキャロットだ。」と喜んでいました。 きつねどんぶりもメニューにあり、 みんなおいしそうに食べていました。 1年 はこでつくったよ![]() ![]() ![]() 「ジェットコースターをつくるよ。」 箱の色や形をみてどんなものを作ろうか考えました。 みんな休み時間にも作り続けるほど夢中になっていました。 1年 暑い日の休み時間は・・・![]() ![]() ![]() 休み時間に外遊びができませんでした。 代わりに、中間休みに体育館でみんなで遊びました。 転がしドッジボールのルールにも少しずつ慣れてきました。 1年 つぼみからはなへ![]() ![]() ![]() 「今日も花が咲いていたよ。」と話しています。 育てている朝顔の花が続々と咲き始めています。 毎朝お世話をしに行くのが楽しみですね。 七中エリア小中合同授業研修会(4年)
昨日、七中エリア小中合同授業研修会が行われ、4年生は総合はばたきの学習を公開授業しました。集めた情報をもとにしながら西大路を環境にやさしいまちにするために自分たちにできることを話し合いました。また、地域の方にもゲストティーチャーとしてお越し頂き、「地域のために協力をしてほしい」「みんなのアイディアが必要だ」というように子どもたちに自身の思いや願いを伝えて頂きました。
今日の話し合いをもとにして、次は自分たちで提案内容を考えていきます。 ![]() ![]() 3年 1学期のまとめ![]() 問題数は50問です! 朝から友達と問題を出し合ったり、「先生、問題出してください!」と言って勉強に励む3年生たち。 事前に範囲を伝えていたので、自主学習で勉強をしてくる子もたくさんいました。 テストのギリギリまで復習に取り組む姿、とてもかっこよかったです! 勉強の成果は如何に・・・! 月曜日にテストを返すと伝えると、楽しみなようでした。 来週も元気いっぱいで登校してきてくださいね。 6年 総合 わたしが西大路の主役![]() 西大路の地域の人は、どんな思いをもっているのかを考えました。 「人と人とのつながりを強くしたい」 「もっといろいろな世代が関われる場がほしい」 「もっとスポーツできる場がほしいんじゃないかな?」 お家の人や地域の人のインタビューや話し合いをもとに、さらにくわしくよりよくするイメージがはっきりした6年生でした。 1年 国語 おおきなかぶ![]() ![]() ![]() どんなふうに読んだら楽しめるかな? 友達と考えながら読んでいます。 音読劇をするのが楽しみですね。 3年 楽しく学んで![]() この単元では、何が好きかをたずね合います。 今日は食べものや飲みもの、果物、スポーツ等の英単語を学習しました。 担任の英語を聞いて取り組む英語ゲームも毎回大盛り上がりです。 今日は聞こえた単語の早見つけを行いました。 とても楽しそうで、こちらも笑顔になれます 明日は最後の水泳学習です。 すぐーるの健康観察、水泳の用意等よろしくお願いいたします。 |
|