京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up52
昨日:45
総数:237808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

3年 図工 クリスタルアニマル

画像1
画像2
画像3
透明な容器を組み合わせて,動物をつくりました。

どんな動物を作ろうかな?

容器を当てながら,みんな考えていました。

大文字駅伝代替大会校内記録会 6年生

今日は、6年生の1000メートル記録会でした。

最後まで一生けん命に走る姿は、とてもかっこよかったです。

最後まで友だちを応援することができる6年生は、とてもいいチームだなと思いました。

がんばった後の笑顔は、最高にすてきでした。
画像1

3年 体育 縄跳び運動

画像1
画像2
画像3
今日の体育は、縄跳びをしました。

どんな跳び方ができるかな?

久しぶりに跳ぶ人もいるようで、みんなでできる技を確認しました。

片足とびや交差とび、あやとびなど
来週は、さらにみんなで技の練習をしていきます。

3年 理科 他にも電気が通るものはあるかな?

画像1
画像2
画像3
空き缶やスチール缶、
いろいろな物で電気が通るかどうか実験すると
他にも通るものがないか、子ども達は実験したくなりました。

実験の最後に、他にも電気を通すものはないかを
教室の中で探しました。

金属だとつくかな?予想しながら、探す様子がありました。

3年理科 電気の通り道

画像1
画像2
画像3
理科の学習では、電気の通り道について学習しています。

今週は、電気を通すものと通さないものには、
どんなものがあるか実験しました。

スチール缶やアルミ缶、割りばし、段ボールなど
実験をして明かりがつくと,「あっ、明かりがついた!」

うれしそうな声があがります。

茶室の見学(6年)

 総合はばたき「伝統文化の魅力」の学習では、茶道体験を通して自分たちの考えを深めています。今日は、前回の茶道体験でお世話になった先生の家にある茶室に招待されたので見学に行きました。茶室の雰囲気や茶道教室に通っている方の練習姿を見て、子どもたちも静かに集中をして見学をしていました。
 来週は、学んだことを生かして自分たちでお茶をたてます。
画像1
画像2

3年 体育 ハンドベースボール

画像1
画像2
画像3
3年生になって初めてハンドベースボールの学習をしました。

初めはルールを確認しながら、少しずつゲームをしていましたが、
今ではチームで作戦を立て、
お互いにアドバイスをし合いながらゲームを進めています。

みんなで一緒にするからこそ楽しめる学習でした。

3年 図工 作品を撮影して

画像1
画像2
作った図工の作品「くるくるランド」をGIGA端末で撮影しました。

みんなに作品を紹介できるように
くるくる変わる作品の場面の写真を編集して
作品紹介カード作りました。

カードの表紙には、ローマ字打ちで題名と名前を入力しました。
どんどんGIGA端末を使って、できることが増えています。

3年 図工 くるくるランド

画像1
画像2
画像3
図工の学習では、「くるくるランド」を作りました。

場面ごとにどんな風に変わるようにしようかな?

自分で考えたイメージに近づけようと工夫していました。

くるくる回すとお話の世界のように場面が変わっていく、

すてきな作品になりました。

3年理科 日光をあつめると

画像1
画像2
画像3
理科の学習では、「太陽の光」について学習してきました。

虫眼鏡を使って太陽の光をあつめると、どうなるかな?

わぁ 煙が出た!焦げたにおいがする!

実験を通して、日光をあつめたときの変化に気づいていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風等の非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp