京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:23
総数:235597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

4年生 京都モノづくりの殿堂・工房学習1

 今日は生き方探究館へ行きました。はじめに説明を聞いてから殿堂学習をしました。京都にある素晴らしい「モノづくり」と,創業者の志や願いも併せて学習しました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科 特別な瞬間!

画像1
画像2
画像3
理科の学習では「昆虫の育ち方」の学習をしています。
教室では,5月からモンシロチョウの卵を置いて観察してきました。

卵から幼虫になり,何度も殻をぬいで大きくなっていく幼虫が,
さなぎになって,虫かごのふたに張り付いていました。

そして,今日の昼休み。
さなぎから成虫が出てきて,チョウになった瞬間をみんなで観察できました。

さなぎの時のから上手に出てきているね。
さなぎの殻は,透明で透き通っているね。

実際に見たからこそ見つけられた発見がたくさんありました。

3年 理科 卵をよーく見て

画像1
画像2
画像3
今日は,キャベツ畑でモンシロチョウが卵を産み付けているのを発見しました。

絶好の機会だったので,みんなで順番に卵を観察しました。

「たけのこみたいとんがっているね。」

「どうやって出てくるんだろう?」

「真ん中からやぶってでるんじゃないかな?」

「パカってあくんじゃない?」

「卵によって,濃い黄色と白っぽい色があるね。」

観察しながら,疑問や気づきをたくさん話していました。

5年 私の生活,大発見!(お茶をいれてみよう)

今日の家庭科の学習は,「お茶をいれてみよう」の学習をしました。

適切な湯の温度や茶葉をむらす時間など,基本的ないれ方を身につけることで,おいしくお茶を入れることができました。
家庭科室の用具やこんろの安全な使い方を考え,協力して活動し,最後はおいしくお茶をいただきました。

画像1
画像2

4年生 社会科の時間

 「くらしと水」の学習をしています。私たちはいったいどれくらいの水を使っているのだろうか,を調べるためにお家と学校の蛇口調べをしました。学校では約200個も蛇口があることを調べました。たくさん水(水道水)を使っているですね。そこでこの水(水道水)はどこからどうやって来るのだろう,そしてどこへ行くのだろうという学習問題を作りました。
画像1
画像2

3年 国語 楽しくトークタイム♪

画像1
画像2
画像3
国語の学習では,「もっと知りたいな,友だちのこと」という学習をしています。

今日は,みんなに知らせたいことを班の友だちに伝えたあと,
もっと聞きたいことを考えて質問をする学習をしました。

みんな友だちの話に興味深々で,
聞きたいことをたくさん考えて質問していました。

また,自分の話をもっと話したい様子がたくさん見られ,
友だちからの質問にうれしそうに答える姿もありました。

春の遠足 梅小路公園(1年生・2年生)

画像1
画像2
画像3
今日はよく晴れたとても良い天気でした。自然がいっぱいの梅小路公園で,1年生は草花を観察したり,虫や鳥などの生き物を見つけたりしました。2年生は,グループごとにウォークラリーをして,クイズやミッションを協力して楽しみました。広い芝生では,ごろんと横になって芝生の感触を楽しんでいる子もいました。おいしいお弁当を食べた後は,それぞれ学年のみんなでおにごっこやドッジビーなどをして思いっきり体を動かしました。行き帰りも,暑い中でしたが,安全に気をつけて,最後まで頑張って歩きました。みんな,とても楽しかったね。笑顔いっぱいの嬉しい1日でした。

4年生 朝読書の時間

 朝読書の時間に図書係の子どもたちが読聞かせをしてくれました。長谷川義史さんの「しげちゃん」というお話です。素晴らしい選択です!みんな真剣に聞き入っていました。
画像1

3年 体育 リレー

画像1
画像2
画像3
3年生は,体育でリレーをしています。

タイミングよくバトンを渡そうと,チームで練習をしています。

リレーの学習もあと少しです。
学習の準備や片づけ,進め方にも慣れてきて,
どんどん自分達から活動するようになってきました。

バトンパスもずいぶん上達して,
どんどんタイムがあがってきています。

考えたことを交流しよう(6年)

 算数科「分数×整数,分数÷整数」の学習では,計算の仕方を考えています。一人学びで考えたことをグループ交流で話し合いました。自分の考えと友達の考えを比べながら交流することで,新たな考え方に気付いたり,それぞれの考え方を認め合ったりしています。話し合う中で友達のよいところもたくさん見つけていってほしいです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp