京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:57
総数:235576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

1年生が来てくれて嬉しいよ

ひとつお兄さん・お姉さんになった日から約3か月…

1年生が来てくれてとっても嬉しい2年生・3年生は,この日が来るのを楽しみにしていました。

“1年生をむかえる会”

2年生は,歌に合わせて手話ダンスをしました。歌詞にもおもいが込められているとてもすてきな歌に,1年生に伝えようと一生けん命に練習してきた手話…2年生の1年生への気もちが伝わってきました。

3年生は,ともだちという歌に合わせてオリジナルダンスをしました。笑顔いっぱいのダンスでした。

「1年生が来てくれて嬉しいよ!」
そんな言葉の伝わるものでした。

これからも仲よく楽しく過ごそうね。
画像1
画像2

ふたば学級 5年 ダンスを踊って

画像1
 1年生を迎える会では,5年生の友達と一緒に考えたダンスを新1年生に披露しました。

 はじめは緊張した顔色で,ダンスの立ち位置や発表の手順を確認していましたが,いざ本番になると周りの友達と一緒に踊る頼もしさもあり,元気よく踊っていました。

 踊り終わった後,大きな拍手が沸き起こり,新しいお友達に気持ちが伝わったのがよくわかりました。

工夫をした読み聞かせ(4年)

画像1画像2画像3
 図書係による絵本の読み聞かせは,小グループに分けて,自分たちが選んだ絵本を読んでくれました。いつもは,グループのみんなで役割分担をして本を読んでいますが,今回は,一人で一冊の本を読みました。子どもたちの様子を見ると,読む側も聞く側も友達を大切にしようとする気持ちがよく伝わります。

練習の成果を発揮しました(4年)

画像1画像2画像3
 「1年生を迎える会」がありました。子どもたちは,今日の日までに友達と色々なアイディアを出し合いながら練習をしてきました。今日の発表は,どのグループも練習の成果を出し切り,1年生に自分たちの思いを届けることができました。
 これからも自分に自信をもって,自分の思いや考えを表現してほしいと思います。

1年生 1年生を迎える会

 今日は待ちに待った「1年生を迎える会」でした。全校のみんなさんの温かい贈り物をたくさんもらいました。手話やダンス,合奏やクイズなど趣向を凝らした出し物だけでなく,メダルやカード,パンフレット,マスク入れなどもいただきました。どれもこれも心のこもったものばかりです。みんな本当にうれしそうでした。1年生からは「にんじゃダンス」のお礼をしました。一生懸命に踊りました。
画像1
画像2
画像3

6年 一年生にむけてメッセージ

画像1画像2画像3
今日は1年生を迎える会がありました。

6年生は,これまでの小学校生活でできるようになったことや
友だちと過ごす中で大切にしてきたことを
1年生にむけてメッセージにして伝えました。

跳び箱やマット,一輪車,演技など
パフォーマンスを入れながら発表することができました。

見ていた下級生たちからも「6年生すごい!」「発表おもしろかった」
とたくさんの拍手をもらっていました。

6年生みんなの一致団結のパワーすてきでした。

1年生 体育の時間

明日の「1年生を迎える会」で,1年生からのお礼として体育で取り組んできた にんじゃダンスを披露することにしました。みんな一生懸命練習してきました。いよいよ本番です。ちょっぴり緊張するけどとても楽しみです。みんな明日は頑張ろうね。
画像1画像2画像3

5・6年 委員会活動 本部委員

画像1画像2
今日は,委員会がありました。

本部委員会では,明日の「一年生を迎える会」にむけて

会場や司会進行の準備をしました。

明日,一年生のみんなに喜んでもらえるように

どの学年も,いろいろと発表の準備をしてくれています。

6年 一年生を迎える会にむけて

画像1画像2
明日はいよいよ一年生を迎える会です。

6年生は,6年間でできるようになったことを発表します。

自分達で打合せをしていろいろと考えて練習してきました。

いよいよ明日は本番!!

休み時間も一緒の内容を発表する仲間と練習する姿がありました。


ふたば学級 俳句作り〜日常を切り取る〜

画像1
 今日の国語科の学習は,俳句作りをしました。

 自身が好きな季節を取りあげて,俳句を作るのに必要な言葉やルールを確認しました。 そして,俳句をどのように作っていくのか見通しを持って学習しています。

 今回は,俳句を二つ作りました。また,表現のしかたを工夫したり,言い換えたりしました。日常の学校生活や気になったことを材料に早速俳句にしてみました。 

 「5 7 5」の十七音でどんな気持ちや表現ができるのか,楽しみですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp