京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:63
総数:237222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

休日参観 道徳3・4年ふたば学級

画像1画像2画像3
休日参観日2時間目は道徳の授業を公開しました。
3年生は「ホームでのできごと」を教材にしました。駅のホームで,困っているお年寄りに気付いたお母さんがとった行動を通して,助け合うことの大切さについて考えました。
4年生は,「なみだとえがおのなでしこジャパン」が教材でした。なでしこジャパンの当時キャプテンだった宮間選手の気もちを考えることを通して,相手のよさに目を向け,おもいを伝え合い,お互いに理解し合うことの大切さについて考えました。
ふたば学級は,絵本「ねこすけくん なんじにねたん?」をもとに,自身の生活を振り返り,規則正しい生活について考えていきました。

休日参観 道徳の授業1・2年

画像1画像2
休日参観日2時間目は全校道徳の授業を公開しました。
1年生は、絵本「さっちゃんのまほうのて」をもとに,主人公のさっちゃんの気持ちを発表し合いました。いろいろな個性をもつ一人一人を尊重し,だれとでも仲よくすることの大切さについて考えていきました。
2年生は,「どうしてそうするの」を教材に身近にある決まりを思い出しながら,みんなのことを考えて行動しようとすることの大切さをみんなで考えていきました。

蹴上浄水場見学 4年

画像1画像2
4年生は、暮らしを支える「水」がどのようにして送られてくるのかを学習しています。6月1日(金)蹴上浄水場に社会見学に行きました。
はじめに飲み水にする仕組みの説明を聞きました。その後、見学に行きました。水がだんだん綺麗になっていくのがわかります。
見学の後に,ウオータークーラーから水を飲みました。
「めっちゃうまい!」
できたての水だからでしょう。
琵琶湖の水を飲めるまできれいにして,各家庭に送るには多くの時間と手間がかかることが分かりました。
水を大切にしていきたいです。
京都市の上水道の原水は,琵琶湖疏水です。そこで,見学が終わってから疏水の取水口を見に行きました。

音楽「音のひびきを味わおう」…グループ別でそれぞれの楽器の音を響かせて 6年生

 音楽「音のひびきを味わおう」では,グループ別に分かれて,合奏の発表会に向けて練習を始めました。自分の希望する楽器とパートをグループの中で話し合い,互いに教え合いながら,音の重なりや響きを意識して練習をしました。リコーダーや鍵盤ハーモニカ,木琴,鉄琴,ピアノ,オルガンなど,合奏にはたくさんの楽器が登場します。
 担任やスクールサポーターの先生に教えてもらうだけでなく,困っていたら,自然に声をかけ合う姿も見られ,互いに高め合いながら,意欲的に学習に取り組むことができています。チャレンジ体験に来ている中学生も積極的に声をかけて,サポートしてくれました。
画像1
画像2

家庭「朝食から健康な1日の生活を」…調理実習をして,朝食づくりについて考えて 6年生

 家庭「朝食から健康な1日の生活を」は2回目の調理実習で「小松菜の油いため」を作りました。前回の調理実習の経験をふまえて,グループごとに手際よく準備から調理,後片付けをすることができました。
 試食した後は,教室で家庭で作ってみたい栄養のバランスを考えた朝食のおかずを一人一人が考え,グループで交流しました。
 また,チャレンジ体験に来ている中学生に意見をもらいながら,グループで出た意見を整理し,どのような点を工夫した献立なのかを理由とともに説明し,紹介し合いました。「3つの色が入っている」「野菜がたくさん入っていてヘルシー」など,学習したことを生かして,これからの生活に生かしていくことを話し合い,深めることができました。ぜひおうちでの調理につなげていってほしいと考えています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp