京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:23
総数:235597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

あいさつ運動 はたらきかけ

画像1画像2
 あいさつ運動をはじめてなかび,あいさつの声に元気さがなくなってきました。そこで本部役員と代表委員の子どもたちが,教室にいってよびかけるようにしました。特に声の小さかった学年に,給食の時間「元気な声であいさつをしましょう。」と言いに行きました。あいさつ運動をすすめる立場として,本部役員と代表委員の子どもたちは,すすんで活動しています。よくがんばっています。

6年 てこのはたらき

 理科の学習で,「てこの働き」が利用されている身の回りの道具について考える学習をしました。単元の初めに「てこが日常で使われるとは思わない」という考えを発表する姿がありました。だから,今日は,あらためててこの働きが身近にあることを,理解することができたのではないかと思います。
 くぎ抜きを使って実際にくぎをぬいたり,糸切りばさみで糸を切ったりしながら「支点・力点・作用点」がどこにあるか考えました。道具によってそれぞれの点が変わることを知るとともに「ピンセット」のように,てこの働きを目的によってあえて小さくする道具もあることを話し合いました。
 また,くぎ抜きの道具の使い方をあらためて知った子どももたくさんいました。体を動かせて,友だちと話し合って,考えることができました。
画像1
画像2
画像3

自由参観 スマートフォン教室 5・6年

画像1画像2
5・6年生はそれぞれの教室で「みんなで考えよう!スマートフォン・ゲームのつきあい方」の授業をしました。
付箋紙を使ってSNS体験をしました。SNSは、人と人をつなげる便利なツールですが、相手がどんな人かをまったく感じることができないので,誤解を生んでしまうことがよくあります。
公開してはいけない情報もあっという間に広がってしまうことも学びました。
スマートフォン・ゲームとよりよいつきあい方ができるようにこれからも考えていきたいと思いました。

外国語活動「『夢の時間割』を作ろう」…ALTの先生と一緒にゲームなどを交えながら 5年生

 昨日の外国語活動「『夢の時間割』を作ろう」では,久しぶりにALTの先生に来ていただくことができ,これまで学習してきた教科や曜日の言い方を使って,尋ねたり答えたりして英語表現に慣れ親しめるようにしました。
 教科と曜日の単語を合わせると20個あまり。日常的に良く耳にしているものや使っているものもあれば,聞き慣れないものもたくさんあります。慣れ親しむというめあてに向かって何度も繰り返しALTの発音を聞き取ったり,指された単語を発したりして確かめました。
 その後,スリーヒントクイズや自分の好きな教科とその理由を紹介する活動をして,尋ねる側と答える側のそれぞれの立場で表現を繰り返し練習しました。
 5年生の外国語活動の学習はこの単元を含め,残り2単元。この単元の学習のまとめでは,自分の作った「夢の時間割」を互いに紹介し合う活動を予定しています。単元のゴールに向けて,さらに日常的に英語表現に親しめるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2

心の木

画像1
道徳の時間に気づいたこと,普段の生活で温かい気持ちになったことなどを画用紙の葉っぱに書いていきました。西大路小学校の「心の木」に葉っぱがいっぱい茂りました。
「『本当のマナー』というお話で決まったマナーではなく、思いやりの気持ちを持ってするのが本当のマナーだとわかりました。」
「職人さんが代々受け継いでいる大切な伝統工芸をまもっていくことは,とても大切なことだとおもいました。」
・・・・・
たくさんの素敵な言葉が茂っています。
学校にお越しのときにじっくりと読んでみてください。

おはなしカルタ大会

画像1画像2
図書ボランティアさんによる読み聞かせ会。
今月は,読み聞かせではなく,「おはなしカルタ」をしました。
有名なお話をいろはかるたにしたものです。
とても盛り上がりました。

児童会 あいさつ運動

画像1画像2
「おはようございます。」気持ちのいい声が響きます。
今週はあいさつ運動です。本部役員の児童が校門前に並んで元気いっぱいあいさつをして,全校児童を迎えます。
厳しい寒さの中、元気いっぱいの心から出る「おはようございます。」の声が,他の子どもたちのこころも元気いっぱいにしていきます。

人権の花 スイセンの花

画像1
4年生が10月4日に植えました「人権の花」のスイセンの花が咲き始めています。
厳しい冷え込みの中でたくましく力を蓄えてきたのでしょう。
「思いやりの心」も花開きますように。

業間マラソン

画像1
小雪がちらつく中、中間マラソンをしました。
運動委員会の児童も、パイロンの周りを走って体を温めていました。
10分間走ると少しだけ体が温かくなりました。
うがい手洗いをしっかりしてから3時間目の学習でした。

インフルエンザが流行しています。
手洗いうがいをしっかりとしましょう。

やきいも大会

画像1画像2
1月22日(日)PTA主催のやきいも大会を開きました。
早朝より地域のみなさん,PTAのみなさんにご準備いただきました。
本年度は,工事のため運動場が狭くなっております関係で,前半のあそび時間を講堂で正しい姿勢のワークショップを開催しました。
ワークショップがおわるころやきいもが焼上がりました。
ほくほくのやきいもをいっぱい食べました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp