京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:23
総数:235616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

食の学習 4年京野菜

画像1
4年生は栄養教諭による食の学習をしました。
京野菜について学びました。3年生で九条ネギについて学び、4年生ではかぶらを育てて来ました。
いろいろな京野菜について教えてもらいました。
給食にもいっぱい京野菜が使われていましたので味わって食べました。
知識があるとおいしさも増えてきます。

春を感じます 4年

画像1
朝は、冷え込んでいましたが、太陽はすっかり春の日差しです。
休み時間はたくさんの児童が、運動場で遊んでいました。
4年生は、総合遊具で遊んだり、おにごっこをしていました。
総合遊具も手が冷たくなりません。走り回っていると、汗が出てきました。

3年 図画工作「クリスタルファンタジー」

 3年生は図画工作で「クリスタルファンタジー」の学習を始めました。この学習では,光を通す材料を組み合わせて,思いついたことを表します。
 子どもたちは,500mlのペットボトルに光沢のある紙を貼りつけたり,透明な板に着色して背景を作ったり,工夫しながら作成をしています。
 太陽の光を当てたり,ライトを装着して光らせたりすると,色々な色が見えます。光の美しさを感じながら楽しく学習をしています。
画像1
画像2
画像3

5年総合「一日店長」…商店街の会長さんのお話を聞いて

 総合「一日店長」では,来週に迫った一日店長本番に向けて,お世話になる商店街の会長さんに学校に来ていただいて,8つのお店のことや商店街のこと,当日に向けて心がけることについてお話していただきました。
 中には,「僕は笑顔で人に接するのが苦手なのですがどうしたらいいですか」と不安な気持ちを口にする子もいました。そんな質問にも会長さんは終始やさしく,子どもたちの意見に耳を傾け,丁寧に答えてくださいました。
 また,本番を想定して,お客さんを前にしてどのように迎えるのか,どのように声をかけるのかなど,お店の人とお客さんに分かれて練習し,その様子を見て,アドバイスをし合いました。また,会長さんも「ここはよかった」「ここはこうしたらよくなる」と,仕事をする一人の大人として意見をくださいました。子どもたちにとっても,実際にお店に立たれている方の意見なので強く心に残ったようです。今回のお話を当日に生かせるように,準備を進めていきたいと思います。

画像1画像2画像3

5年算数「円と正多角形」…直径と円周の関係を調べて

 算数「円と正多角形」では,前回学習した「円周が正六角形の周りの長さより長いことから,円周は直径の3倍より長い」ということを踏まえて,直径と円周の関係について調べました。
 今回は教科書の巻末についているその名も「円周測定マシーン」を使って,直径が4cmと5cm,6cm,7cm,8cmの5つの円周の長さを調べ,その結果から直径と円周の関係を確かめました。自分での時間はもちろんペアで協力してmmの単位まで正確に測定しました。その結果,数値は3.14に近づき,円周と直径の関係が見えてきました。
 前回の学習では,約3倍という形で終わり,すっきりしていなかった子どもたちにとって実感の伴う形で確かめ,理解できたことは大きかったように思います。「円と正三角形」の学習もあと少しで終わりです。今回学習したことを生かして,毎時間のめあてを達成するために頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

5年総合「一日店長」…取組を知ってもらうためにチラシづくり

 5年生は24日(水)の午前中に一日店長として商店街の8つのお店で働くことになっています。9日(火)に当日働く店舗が決定し,当日に向けて準備を進めています。
 その中で,校長先生から「一日店長を他の学年の子どもたちや保護者の方に知ってもらえるように何か取り組みをしたらどうか」という提案をいただきました。
 子どもたちにこの提案を話をしてみると,ほぼ全員の子どもたちが「チラシを作りたい」と,その理由とともに声をあげてくれました。早速,放課後に有志が集まり,チラシを作りました。
 せっかくの取組ですのでたくさんの方々に知っていただき,実りある学びの機会にしたいと考えています。24日(水)の午前中はぜひ各店舗にお越しいただければと思います。
画像1画像2画像3

5年体育「バスケットボール」…4年生までの学習を生かして

 体育ではバスケットボールの学習を始めました。子どもたちに聞くと,「バスケットボールは初めて」という声があがりました。でも,実は4年生までも学習しています。低学年ではパスゲーム,3年生ではエンドボール,4年生ではポートボールと名前は異なり,ルールや進め方はそれぞれですが,「ボールをつなぎ得点を競うこと」という共通点があります。
 普段使っている講堂にバスケットボールのゴールがありますが,そこにボールを入れる経験はなく,ほとんどの子どもたちにとって初めての経験でした。
 1時間目となった9日(火)の学習では,学習の進め方やルール,作戦の立て方などを確認し,チームごとに次回の試合に向けて練習しました。
 ボールも普段遊びで使っているものと比べると随分重みがあり,勢いよくパスをされると思わずよけてしまう場面も見られましたが,パス回しやゴール下でのシュートの練習,チームにとっては攻める側と守る側に分かれて,どうしたらパスがつながり,ゴールにつながるのか,工夫しながら練習に取り組むことができていました。誰かがシュートした時にはチーム全員がゴールを向き,ゴールが決まると,自分のことのように喜び,シュートを決めた友達に声をかけていました。
 また,この日はドアを開ければ強い風が吹いており,とても寒い日でした。そこで,前の学習で使っていたなわとびを準備体操の中でアップとして取り入れました。インフルエンザが流行り出していますが,強くたくましい身体を作るために寒さに負けず,そしてけがなく,これから学習を進めていきます。

画像1画像2画像3

5年音楽鑑賞教室…本物のオーケストラの演奏に触れて

 8日(月)に音楽鑑賞教室で京都コンサートホールに行ってきました。曲の名前は知らなくても一度は聞いたことのある曲ばかりで子どもたちは1時間あまりでしたが聴き入っている様子でした。また,日本有数の規模を誇るパイプオルガンでの演奏は迫力があり,子どもたちは一点に集中して聴いていました。
 また,この日参加した京都市の児童を代表として本校の児童が指揮者の方に花束を贈呈しました。舞台裏も見られたようで貴重な経験となったようです。
 「鉄は熱いうちに打て」という言葉がありますが,せっかくの貴重な機会に恵まれたのですから,学校に戻った後は振り返りを書き,5分あまりの短い時間でしたが,時間を区切り,互いの発見を交流しました。子どもたちの多くからは「音楽に興味をもてた」という感想があり,実りある時間となりました。
 これから卒業式に向けての歌の練習もあります。今回学んだことをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。
画像1画像2

5年算数「円と正多角形」…具体的な操作活動を通して多角形の特徴を知る

 算数では「円と正多角形」の学習を始めました。8日(月)の学習では,多角形の特徴を知るために,正六角形や正八角形を作る活動を通して,正六角形や正八角形の意味を考えました。グループごとに,コンパスや三角定規,分度器を使い,正六角形や正八角形を作り,「ここは何度」「ここは何cm」と調べ,多角形がどのようなものなのかを知ることができました。これまでの学習を生かしながら,具体的な操作活動を交え,円や多角形について深めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会

 4日(木)の午前中に,梅小路公園でマラソン大会を行いました。当日は,とてもいい天気で,日差しも暖かくなり,絶好のマラソン大会日和でした。
 当日は,欠席者や途中リタイヤの子などもいましたが,どの子も自分の力を出し切って頑張ってくれました。一生懸命走っている姿は,とても清々しかったです。
 また,たくさんの保護者の方に応援に来ていただき,ありがとうございました。記録証を持って帰っていますので,記録を確認していただいて,いっぱい褒めてあげてください。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp