京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:23
総数:235600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

清水焼 絵付け体験 4年

画像1画像2
清水焼の陶芸家の先生に来ていただき、絵付け体験教室をしました。
10月の初めに一度体験しているので,ごすという絵具の使い方も覚えていました。
すごい集中力を発揮して描いていきました。
下絵付けが終わったら,上絵付けを体験しました。
筆の使い方が違って細かい線を描くことが難しいです。
素焼きの陶器に下絵を描きます。それを釉薬をかけて1200度の高温で焼成します。
すると,真っ白になって,青い線が出てきます。
その上から,上絵つけをします。これをもう一度750度の低温で焼成すると出来上がります。清水焼の技法二つを体験することが出来ました。



1年 でこぼこはっけん!

画像1
画像2
図画工作の学習で
でこぼこを紙に写す学習をしました。
白い紙をもって,子どもたちは学校中を探検です。
いつも何気なく通っているところをよく見ると,
でこぼこがいっぱいです。
そして,紙に写してみると,
ただのでこぼこが美しい模様になります。
「きれい。」「こんなんできた。すごい。」
など,新しい発見を楽しむ声がいっぱいの活動になりました。

1年 よくかんで食べよう

画像1
画像2
栄養教諭の先生から
「よくかんで食べるよさや大切さ」について
紙芝居を通して楽しく教えていただきました。
食べ物は口から入って
小腸,大腸を通り,
体外に排出される仕組みを知りました。
一生懸命聞いて,たくさん発表をし,
元気いっぱい学習しました。

秋のファッションショー

画像1
画像2
秋見つけのために御所へ行き,
きれいな落ち葉やどんぐりを拾いました。
学校にもたくさんのどんぐりや
美しい落ち葉があり,
たくさん集めました。
そして,袋に秋の宝物をはりつけて
自分だけのとっておきの秋の服を作りました。
出来上がって着てみると,
みんなは秋の妖精に変身です。
妖精になって教職員の方々にあいさつに行きました。

1年 秋見つけ

画像1
画像2
画像3
秋を見つけるために御所へ行きました。
たくさんの自然,大きな木,きれいな落ち葉や
たくさんのどんぐり,クヌギの大きなどんぐり,
マツボックリ・・・
最後は落ち葉をみんなで上に投げて,
落ち葉の雪を楽しみました。
秋の自然に大いに感動した半日でした。

全校ドッジボール大会

 12月中旬とは思えないくらいの暖かいお天気のもとで,中間休みに運動安全委員会が計画した「全校ドッジボール大会」をおこないました。
 1年生は2年生と,3年生は4年生と,5年生は6年生と,異なる学年で試合をしました。一生懸命走り回り,汗をいっぱいかきました。
 2回目は,18日の中間休みに行う予定です。晴れたらいいね。
画像1
画像2
画像3

5年家庭「物を生かして 住みやすく」…「プロジェクト西大路 クリーン大作戦」その4

 家庭「物を生かして 住みやすく」をきっかけに「プロジェクト西大路 クリーン大作戦」を始めて,ちょうど1週間が経ちました。
 10日(木)は,明日に研究発表会を控えての最後の15分掃除。これまで以上にすみずみまで丁寧に掃除をしました。
 取組が始まってちょうど1週間,そして研究発表会というお客様をお迎えするという大きな区切りであったため,終わりの会の時間に学級全体で一人一人のおもいを発表し,それぞれのおもいに触れました。自分のおもいと比べながら,友達のおもいに耳を傾けている姿が印象的でした。
 取組も「自分たちで進めていくんだ」という意識をもって進めていけるように,冬休みまであと1週間と少し。学級全体で頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 みんな遊び

 今日の中間休みはみんな遊びの時間でした。「みんなで遊ぼう係」が企画したドッジボールを行いました。ドッジボールが得意な子も苦手な子も,楽しく遊ぶことができました。
 来週には,運動安全委員会主催のドッジボール大会があります。みんなで楽しく取り組むことができたらいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 体育『マット運動』

 3年生では,体育で『マット運動』の学習をしています。
 まずは,自分たちで準備を行い,技の練習につながる準備運動です。必ず安全確認を行います。
 次はねらい1です。ねらい1では「今できる技で連続して回ることに挑戦する。」をめあてに取り組みます。グループごとに,お互いにアドバイスをしながら練習しています。
 後半のねらい2では,「少しがんばればできそうな技に挑戦する。」をめあてに取り組みました。坂の場や,長イスの場など,自分が挑戦した技によって場を選んで取り組みました。
 3年生では,開脚前転,開脚後転,側方倒立回転,ロンダートなどに取り組みます。どの子も自分のめあてに向かってがんばって取り組んでいます。

画像1
画像2

5年家庭「物を生かして 住みやすく」…「プロジェクト西大路 クリーン大作戦」その3

 家庭「物を生かして 住みやすく」をきっかけに始めた「プロジェクト西大路 クリーン大作戦」の振り返りを家庭科の時間にしました。
 掃除は何のためにするのかを今一度話し合い,一人一人の決意表明をしました。子どもたちにとっての決意表明は花背山の家以来2度目。そのことを思い出したのか,「決意表明って山の家の時にしたな。それだけこの取組は大事なものなんやな。」という声もあがるなど,学級全体の取組として根付きつつあります。
 また,給食の時間には代表4人が全校に向けて取組の様子や取り組んでいることを通してのおもいを届けました。一人一人堂々と発表することができました。「教室で待っている子どもたちも発表の様子を静かにしっかり聞くことができていた。発表も大きな声ではっきり言えていた。」と終わってから教頭先生から褒めていただきました。
 金曜日の研究発表会に向けてお迎えする気持ち,おもてなしの気持ちを大切に,気持ちよく新年を迎えられるように,さらに頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp