京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:57
総数:235698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

PTA声かけ運動

画像1
冬休みが開け,授業再開です。
お母さんたちに,出迎えてもらって,元気よく登校してきました。

水菜をいただく 4年

画像1画像2
4年生が栽培していた水菜を収穫しました。
収穫した後,炒めて食べました。
調理のコツは,水洗いです。口の中でジャリッとすると台無しです。
根元の方を一本一本見ながら土を洗い流していきました。
新鮮な水菜は,シャキシャキしています。
おいしいです。

しゅうかく 1・2年

画像1画像2
水菜・壬生菜を収穫しました。しっかりと育っていました。
その後,2年生は大根の収穫をしました。どちらも,ぬくときが気持ちいいです。
でっかい大根の収穫です。

俳句の発表会 1年

画像1
朝会の後,俳句の発表会をしました。
その中の一句
「もみじはパー チョキをだす いちょうのかち」
この句に,たくさんの感想が出てきました。
「こんな風に思ったことないのですごいと思いました。」
「保育園に行ってたころ,お母さんが,もみじをパーやな。て言ったことを思い出しました。」
もみじといちょうの木がじゃんけんをしている様子を思い浮かべた子がいたかもしれません。いつでもいちょうが勝って,もみじはじゃんけんをすのはいややって言っていることを想像した子がいたかもしれません。
17文字の表現が,イメージをどんどん豊かにしていくのです。
秋のすてきな俳句を楽しく交流できました。


朝会

画像1
冬休み前の朝会をしました。
校長先生のお話の後,熱気球の実験をしました。
夏休み前よりも,早く上がりました。どうしてでしょう。
疑問に思うことが大切なのです。
北海道の北に強い低気圧が発生していますが,低気圧発生の仕組みもこの気球と同じです。

もちつき大会

画像1画像2
12月21日(日)PTA主催のもちつき大会を開きました。
真っ青な青空,最高の天気のもと,早朝より準備がすすめられ,子どもたちも続々やってきました。
準備が出来るまでの間,みんなで遊びました。
おもちをついて,いっぱい食べました。
おいしい楽しいもちつき大会でした。

伝統文化を探ろう 発表会

画像1画像2
狂言,茶道,日本民踊の体験ををして,伝統文化について学んできました。
それぞれの先生に来ていただいて,学んだことを発表しました。
三つの伝統文化はそれぞれ共通する心があることが分かりました。
そして,
「どの伝統文化にも,きめられた型がありますが,その型の中で,個性を出すようにしてほしい。」
とお話しいただきました。
自分を出すことが表現です。

あたためると大きくなる  4年理科

画像1
気体と液体を,温めるとかさがふえることを実験で確認しました。
次は固体です。鉄の球で実験をしました。かさが増えるかどうか,目で見ても分かりません。鉄球を通す大きさの輪っかを用意して,接きゅうを暖めます。すると,輪っかを通らなくなるのです。
空気も水も鉄も温めると大きくなるのです。

町別集会

画像1
冬休み前の町別集会をしました。
登下校について話し合った後,冬休みの暮らしについて考えました。
地域委員さんとともに集団下校をしました。

ゆき ふるるん

画像1画像2
雪が降りました。登校すると運動場は真っ白。
雪を集めたり,雪玉をつくったり大喜び。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 クラブ
3/19 給食終了
3/20 卒業式
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp