京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:64
総数:237044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

12月の朝会

画像1
12月は人権月間です。朝会では,「人を大切にすること」についてお話しました。
西大路小学校にはいろいろな子どもたちがいます。十人十色です。得意なこと・苦手なことは,一人一人違います。せっかく学校へ来てみんなで勉強するのですから,自分にないものをどんどん友だちの中から見つけてほしいと思います。友だちの“いいとこ見つけ”が『人を大切にすること』につながると信じています。学校の中で『人を大切にすること』を学んだら,日本全体へ,さらに世界へと視野を広げていってほしいと思います。
京都は観光都市で世界中からたくさんの人が訪れます。言葉が分からなくても困らないように様々な工夫がされています。そこには人を大切にする心が見えてきます。
京都駅で見つけた様々なピストグラムを紹介しました。

制服採寸 6年

画像1
6年生が中学校の制服の採寸をしました。
もう そんな時期なのですね。

空気はあたたまるとふくらむ 4年理科

画像1
気体は温度が上がると膨張します。
空気は見えませんから膨張することも見えません。
試験管の口に石鹸まくを張ります。お湯につけるとシャボン玉ができます。
氷水につけるとシャボン玉がしぼんで試験管の中に石鹸まく降りてきます。
「お湯につけると膨らんで,冷やすとしぼんで・・・・・・」
こんなことを唱えながら何度も実験を繰り返していました。

京仏具 匠に聞く 5年

画像1
総合的な学習の時間に,京仏具職人の方にインタビューに行きました。
仏具作りをしているときにどんな思いですか?という質問に対して,
「お客さんがその仏具を見て『いいな。』といつも思えるものを作りたい。」
とおっしゃっていました。
使う相手のことを考えておられるんだなと感心していた子どもたちでした。

 

租税教室 6年

画像1画像2
6年生は租税教室をしました。
税務署の職員さんと税理士さんに来ていただき,税についてのお話を聞きました。
理想の街づくりを考え,それをするためには,どのように税が使われているかを考えました。

もみじ読書 読み聞かせ

画像1画像2画像3
もみじ読書週間です。
27日(木)は先生の読み聞かせでした。低学年は校長先生の読み聞かせでした。
中学年は,3人の担任が,役割を決めて読みました。
高学年は,出来上がったばかりの手作り絵本でした。

ぬくもりの里交流 4年ふたば

画像1
ぬくもりの里に交流に行きました。
お年寄りの方といっしょに遊びました。
みんなでクイズで楽しんでから,一人ひとりの方と風船バレーや双六をして楽しみました。
交流が深まりました。

水溶液の正体を探る 6年

画像1画像2
6年生は,水溶液の性質の勉強をしてきました。
これまでに授業であつかった水溶液を3つ用意し,それが何かを探る実験をしました。
まずは,リトマス紙を使って,酸性かアルカリ性か中性かを確かめています。
アルミ箔を入れたり,石灰水を垂らしてみたり,ストローで吹いたり,お湯で温めてみたりしてそれぞれのグループで結論を出しました。
リトマス反応でつまづいたグループも多かったです。
これまで習った知識を総動員して結論を出していきました。

トヨタ原体験プログラム 5年

画像1
11月21日(金)の2〜4時間目に,社会科の「自動車をつくる工業」と関連して,トヨタの方に来ていただき,トヨタ原体験プログラムという学習をしました。「クルマ」と「環境」のかかわりについてボードゲームをすることを通して考えました。子どもたちはとてもいきいきと取り組んでいました。

卒業アルバム

画像1
卒業アルバムの写真を撮りました。
もうそんな季節なのです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 クラブ
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp