京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:312
総数:596421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

音楽科 2年

画像1
画像2
画像3
 音楽科では昔のわらべ歌やけんばんハーモニカを楽しみました。「なべなべそこぬけ」では体を使った遊びも楽しみました。

音楽科 5年

画像1
画像2
 旋律にあった美しいい声で合唱をしました。みんなで互いの声を聴き合って楽しい時間をすごしました。

5年家庭科「ミシンにトライ!」

1月29日(月)

 今日は、下糸の準備の仕方を練習したり、練習布で縫う練習をしたりしています。
画像1
画像2
画像3

食 あじわい館

 総合的な学習の時間に「京の食文化」について近くにある「京の食文化ミュージアム」に行きました。和食、おばんざい、茶、水、酒など京の食文化を支える食材などについて、詳しく調べました。京の食文化を支える食材や、道具には先人の知恵や努力がたくさん培われてきたことがわかりました。
画像1
画像2
画像3

書初め 5年

 書き方の学習では書初めをしました。「世界の国」と書きました。字の大きさや中心線などに気を付けて取り組みました。
画像1
画像2

係活動5年

画像1
 3学期の係活動がはじまりました。クイズ係は国の問題や歴史問題を出してくれました。ロイロをうまく使って楽しいクイズを提供してくれました。
画像2

5年家庭科「ミシンにトライ!」

1月19日(金)

 ミシンの使い方について学習しています。今日は練習布を使って、糸を通さずにミシンで空縫いして練習しました。
画像1
画像2

走りはばとび 体育科

 リズミカルな助走を意識したり、ふみ切りを意識したり、空中動作を意識したりしながらとびました。記録が大きくのびた友達のコツや動きを見て取り組みました。
画像1
画像2

思いを表現 音楽科

 美しい歌声に乗せて思いを表現しました。合奏では「威風堂々」を演奏しました。音の重なりを感じ取ることができました。
画像1
画像2

ミシンにトライ

 ミシンの使い方の手順を学びました。安全な取扱いについて、みんなで一つずつ確認をしながら進めることができました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp