京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:164
総数:592474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

20日(火)今日の給食

12月20日(火)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*ビーフシチュー
*ひじきのソテー

「シチュー」は煮こみ料理のことです。
「ビーフシチュー」は、牛肉を使ったシチューです。小麦粉とバターを香ばしくいためて作った、ブラウンルーを使っています。小麦粉とバターをよくいためることで、ルーに色がつきます。
やわらかい野菜や牛肉と、ブラウンルーのコクを味わって食べてほしいと思います。
画像1

19日(月)今日の給食

12月19日(月)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*なま節のしょうが煮
*野菜のきんぴら
*すまし汁

日本では昔から一汁三菜(二菜)が食事の基本です。一汁三菜(二菜)とは、汁物とおかず2〜3品を組み合わせた献立で、いろいろな食材を使うので、栄養のバランスがよくなります。
画像1

16日(金)今日の給食

12月16日(金)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*平天とこんにゃくの煮つけ
*小松菜の煮びたし
*フルーツ寒天

今日の給食カレンダーでは、「こんにゃくは体のすなはらい」という言葉について紹介しました。
こんにゃくには、「食物せんい」が多くふくまれ、おなかの中をきれいにしてくれるはたらきがあります。おなかの中のいらないものを体の外に出してくれるので、「こんにゃくは体のすなはらい」といわれています。
画像1

15日(木)今日の給食

12月15日(木)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*さばのたつたあげ
*ほうれん草のごま煮
*かぶらのみそ汁

今日の給食カレンダーでは、冬においしい食べ物「かぶら」について紹介しました。
・アブラナ科の野菜です。
・根の部分が頭(かぶり)のように見えることから「かぶり」がなまって「かぶら」という名前がついたといわれています。
・おなかの調子を整える食物せんいや、かぜなどの病気から体を守るビタミンCがふくまれています。
今日の「かぶらのみそ汁」は、京都市右京区の京北地いきで作られた「京北みそ」を使った地産地消の献立です。
画像1

14日(水)今日の給食

12月14日(水)
 
今日の献立は、
*黒糖コッペパン
*牛乳
*ペンネの豆乳クリーム煮
*野菜のスープ煮

「ペンネの豆乳クリーム煮」は、とり肉・たまねぎ・にんじん・ペンネを、豆乳を使った手作りのルーで煮こんでいます。ペンネはソースがよくからむ形をしています。味わいながら、形にも注目してほしいと思います。
「ペンネ」は、ペン先の形のように、ななめにカットされたショートパスタです。パスタは他にもいろいろな形の物があります。
画像1

13日(火)今日の給食

12月13日(火)

今日の献立は、
*炊きこみ五目ごはん
*牛乳
*みそ汁
*みかん

今日の給食カレンダーでは、みかんについて紹介しました。
・秋から冬が旬の果物です。
・日本で主に食べられているみかんは、「温州(うんしゅう)みかん」とよばれる品種です。
・かぜや病気から体を守るビタミンCを多く含んでいます。
画像1

12日(月)今日の給食

12月12日(月)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*肉じゃが(カレー味)
*もやしのごま煮
*じゃこ

今日の給食カレンダーでは、肉じゃが(カレー味)の作り方について紹介しました。
1.たまねぎはせん切りにする。
2.じゃがいもは一口大の大きさに切り、水にさらしておく。
3.カレー粉をフライパンでいる。
4.なべを熱し、サラダ油を入れてなじませ、ぶた肉をいためる。肉の色がかわれば1.をいため、3.と料理酒・半量の三温とうとしょうゆをくわえる。
5.4.に2.をくわえていため、水をくわえて煮る。
6.ふっとうしたら、のこりの三温とうとしょうゆをくわえて煮ふくめる。
画像1

9日(金)今日の給食

12月9日(金)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*いわしのかわり煮
*厚あげのあんかけ

今日の給食カレンダーでは、「干しいたけ」について紹介しました。
しいたけを干したものが「干しいたけ」です。水分がぬけることで、長い間ほぞんができます。干すことで、「うま味」や「香り」が強くなります。また、骨や歯をつくるカルシウムのはたらきを助けるビタミンDもふえます。
干しいたけは、水でもどして、やわらかくしてから使います。給食では、干しいたけのもどし汁を「だし」として使っています。
画像1

8日(木)今日の給食

12月8日(木)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*がんもどきのあんかけ
*豚汁

給食の「がんもどき」は、水気をきったとうふに、とりひき肉・おからパウダー・にんじん・しいたけ・えだ豆をまぜ合わせて丸め、油であげて作ります。だしのきいたあんをかけて食べます。
「がんもどき」の「がん」は鳥の名前、「もどき」は「○○のようだ」という意味で、がんという鳥の色ににていることから、「がんもどき」という名前がつきました。
給食室で心をこめて、一つ一つ丸めて作りました。中はふんわりやわらかい、手作りの味を楽しんで食べてほしいと思います。
画像1

6年生 中学校給食試食体験学習の様子

12月8日(木)

 6年生が教室で配膳し、中学校給食の試食をしました。中学校給食がどのようなものかを知る機会となったようです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/20 個人懇談会
12/21 個人懇談会 食育しいのみ学級
12/23 2学期終業式
12/24 冬休み〜1月9日まで

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和5年度新1年生入学に関して

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp