京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:123
総数:594636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

3月の朝会

令和3年3月1日(月)

 3月最初の月曜日。1校時に,各教室で朝会を行いました。

 校長先生が,現在改装工事中のトイレから生中継で様子を紹介してくださると,子どもたちからは大きな歓声が上がりました。今週,最終点検をしていただいて,来週からピカピカのトイレを使うことができる予定です。
 
 新トイレの使用開始に合わせて,校長先生からは,今まで不便な仮設トイレをきれいに使ってくれた子どもたちへの感謝の言葉とともに,新しいトイレも大切に使おうというお話がありました。

 また,登下校や読聞かせなどで,子どもたちの学校生活を支えてくださった地域のボランティアの方々への感謝の気持ちも忘れないようにしようというお話もありました。

 今年度も残すところあと1か月。
「あたりまえのことを,あたりまえに続ける」ことを,全校で改めて実践していきたいと思います。

 
画像1画像2画像3

金曜日の大掃除!

2月26日(金)

今日は週の終わりの金曜日。

金曜日恒例すのこ下の特別掃除 ※参照
雨で履きにくい中,今日も時間いっぱいを使って一生懸命掃除しました。

ふと,3Fに上がると,4年生総出で廊下の床をゴシゴシと磨いています。
みんなで力を合わせ,一生懸命磨いています。

「校長先生!めっちゃきれいになった!」

みんなでピカピカに磨いたろうか。みんなの心もピカピカになるすばらしい時間でした!

画像1
画像2
画像3

造形展 開催中!

2月24日(水)

今日,明日の2日間(24日〜25日),造形展を開催しています。

保護者の方の鑑賞時刻の午後4時30分〜午後7時となっております。
子どもたちの力作をぜひ,ご覧ください。

※感染防止対策へのご協力,ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

ベルマークへのご協力ありがとうございました。

画像1画像2
 本日,ベルマークによる購入商品が届きました。「8段の跳び箱」です。七条小学校の皆さんがベルマークの回収にご協力いただいたこと,そして,PTA本部役員の皆様が集計等の作業を進めてくださったことから,購入することができました。
 跳び箱は高価なため,学校予算ではなかなか購入することはできません。今回購入いただいた跳び箱を大切にし,七条小学校の子どもたちが運動に親しみ,安全に活動することができるよう生かしていきたいと考えています。ご協力ありがとうございました。

トイレが見えた!

画像1
画像2
2月22日(月)

工事中の南校舎のトイレ。
いよいよ囲ってあったパーテーションも取れ,トイレ全体像が現れました!

登校した子どもたちが,その姿を見てびっくり!
「めっちゃきれい!」
「もう使ってもいい?」
と嬉しそうに言ってきました。

もうすぐにでも使えそうですが,コーティングや最終点検などを経て,
3月8日から使用開始予定です!

後,2週間です!

造形展の準備

2月22日(月)

2月24日(水)〜25日(木)の2日間,造形展を開催します。
今日は,会場となる体育館の設営や搬入,掲示などの準備作業を行いました。

子どもたちの力作をぜひ,ご覧ください!

※来校にあたっては,感染防止対策へのご協力をお願いいたします。
造形展についてのお知らせ
画像1
画像2
画像3

金曜日だけの特別掃除!

2月19日(金)

「校長先生!お願いします!」

毎週金曜日は,靴箱前担当の4年生と暗黙の約束があります。
1月からの独自ルール。それはすのこの下にたまった砂を掃き出すこと。

最初は担当の子どもたちが,自主的にすのこを持ち上げて掃こうとしていたのですが,
重くて大きいすのこは危険なので,週末の金曜日に持ち上げてもらうことにしたのです。

毎週担当が変わるのですが,脈々と引き継がれているようです。

待ちかねたようにほうきを持って集まり,隅々まできれいに掃いてくれます。
掃除をしていると,いつも他の場所の担当の子や近くを担当している5年生の子も集まり,みんなでプチ大掃除です!
画像1
画像2

トイレ工事の様子

画像1画像2
 新しいトイレの完成まで,あと1か月となりました。窓から見えるトイレの様子に子どもたちも「できてきてる!」とうれしそうです。現在,仕切りやトイレ設備が設置されてきているところです。週末には,照明もできてきました。完成まで,今しばらくお待ちください。

2月 朝会 「掃除を通して大切にすること」

2月1日(月)

2月の朝会も,ZOOMで行いました。

今日のテーマは「掃除」。
コロナ禍ということもあり,掃除時間も短く,できる作業も限られている中,毎日,頑張って掃除をしている子どもたち。
掃除をする意味について考えました。

声を掛け合いながら一緒に掃除をする仲間のことや,
使った場所への感謝等を考えると,掃除も人や物を大切にする行動の1つと言えます。

そう考えると,掃除の時間は,場所や物がきれいになるだけでなく,仲間との関係,自分の心もきれいになる時間です。

午後の掃除の時間,どの学年も,いつも以上に真剣に掃除に取り組んでいました!

画像1
画像2
画像3

また来週!

画像1
1月29日(金)
1週間が終わりました。最後は寒さもあり,朝や下校時のあいさつが今一つ元気のない様子。
また,下校時の正門では,横断歩道の前で一旦止まるものの,校内から歩道へ飛び出し危険なこともあります。
せっかくがんばった一週間。最後まできちんとがんばりたいですね。担任の先生方も正門で声をかけて,安全とあいさつを呼びかけました。
「さようなら!」「また来週!」強い北風の音にも負けない元気なあいさつがたくさん帰ってきました。
安全に,そして元気に気持ちよく来週を迎えられるようにしたいですね。

見守りボランティアの皆様,寒い中,ありがとうございました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/4 町別集会

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp