京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up3
昨日:71
総数:594342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

今日の給食

画像1
10月31日(木)

 今日の献立は,『むぎごはん』『おやこに』『ひじきまめ』『ぎゅうにゅう』です。

 さて今日の献立の,『むぎごはん』に使われている「お米」の紹介です。
 地産地消の取組として,給食では京都産のものできるかぎり使用しています。「お米」は,京都府で作られている「コシヒカリ」「キヌヒカリ」「ヒノヒカリ」の中から「キヌヒカリ」「ヒノヒカリ」をブレンドして使っています。

 11月頃からは,新米が登場します。よくかんで,「ごはん」も味わってほしいですね。

今日の給食

画像1
10月30日(水)

 今日の献立は,『コッペパン』『チャウダー』『ハムサンドのぐ』『マヨネーズ』『ぎゅうにゅう』です。

 『ハムサンド』の食べ方を紹介します。

1 ハムサンドの具に,マヨネーズをかけてまぜます。
  (マヨネーズの量は,自分で調整します)
2 スプーンを使って,パンをひらきます。
  (パンの上をひらいても,パンの横をひらいてもOK)
3 ハムサンドの具をはさみます。

 こぼれないように,大きな口で,しっかりかんで食べるとおいしいのです。

今日の給食

画像1
10月29日(火)

 今日の献立は,『ごはん』『さけのやさいあんかけ』『こまつなときりぼしだいこんのにびたし』『ぎゅうにゅう』です。

 「さけの野菜あんかけ」は,下味をつけたさけに,米粉とかたくり粉の衣をつけて油でカラッとあげた「さけのからあげ」と,だし汁で野菜を煮,とろみをつけて,しょうがの香りをきかせて野菜のあま味がつまっている「野菜あん」をかけていっしょに食べるのでカリっとしてとろっとしておいしいです。

今日の給食

画像1
10月28日(月)

 今日の献立は,『むぎごはん』『わかめスープ』『あつあげのオイスターソースいため』『ぎゅうにゅう』です。

 新献立の『厚あげのオイスターソースいため』は,やわらかく煮た厚あげやぶた肉,野菜をいためてあります。
 ふんわりとした厚あげやシャキシャキとしたチンゲン菜の食感,オイスターソースの風味がおいしかったです。

今日の給食

画像1
10月25日(金)

 今日の献立は,「ごはん」「あげたまに」「ごまずに」「ぎゅうにゅう」です。
 「ごまずに」は,ごまの香りやこんぶのうま味,キャベツの食感など五感を使って食べます。
 
 さて,今日は,シリーズ「〜食生活を見直そう〜食べ物の安全について考えよう」です。そこで,食中毒をふせぐ三つのポイント。

 「きんをつけない」・・・しっかり手をあらいましょう。
 「きんをふやさに」・・・料理は出来上がったら,早く食べましょう。
 「きんをやっつける」・・・しっかり火を通しましょう。

涼しくなってきたので,つい油断してしまいますが,菌(カビも含めて)にとっては活動しやすい気温です。パンやくだものなど,素手で食べる機会も多い季節ですので,手洗いの声かけをよろしくお願いします。
 

今日の給食

画像1
10月24日(木)
 今日の献立は,『ミルクコッペパン』『ポークビーンズ』『角チーズ』『ツナとキャベツのソテー』『牛乳』です。
 『ポークビーンズ』は,『トマト』の味がきいていて,とても食べやすかったです。子どもたちには,ほんのり甘い『大豆』を味わって食べてほしいでrす。
 『ツナとキャベツのソテー』は,味付けよく大変おいしかったです。

 『大豆』は,『畑の肉』と言われるほど『タンパク質』が多く含まれています。給食では,『ポークビーンズ』や『チリコンカーン』『ひじき豆』などに使っています。

今日の給食

画像1
10月23日(水)

 今日の献立は,『むぎごはん』『とうふのよしのじる』『さばのみそに』『さといもとこんにゃくのとさに』『ぎゅうにゅう』です。

 大豆のへんしんのお話です。今日の「とうふのよしのじる」には,大豆からできる「とうふ」が入っています。
 
 身近な豆腐ですが,大豆からできるまでは,「大豆を一晩水につける」→「くだく」→「煮る」→「しぼる」→「豆乳」→「豆乳ににがりを入れる」→「かためる」→「とうふ」と段階を経てできあがります。途中,しぼるときに,「豆乳」だけでなく,「おから」もできます。

 京都は,地下水が豊富で,とうふをつくるときに1年中温度が一定な地下水を使うことでおいしくできるともいわれています。これからの季節,湯豆腐やお鍋などで出番が増えそうですね。

今日の給食

画像1
10月21日(月)

 今日の献立は,『むぎごはん』『いものこじる』『こぎつねちらしのぐ』『かまぼことこまつなのいためもの』『ぎゅうにゅう』です。

 「こぎつねちらしのぐ」は,ごはんにまぜて食べます。「いものこ汁」は,さといもを使った汁ものです。さといものねっとりした食感を楽しんで,いただきました。

 さて,今日は「消費期限」と「賞味期限」のちがいです。
 「消費期限」は,すぎたら食べない方がよい期間です。生の肉や魚などいたみやすい食べ物に表示されます。
 「賞味期限」は,おいしく食べることができる期間です。かんづめやペットボトルの飲み物などいたみにくい食べ物に表示されます。

 一度開けたものは期限に関係なく,早めに食べるようにして,食品ロスをさけたいですね。


今日の給食

画像1
10月18日(金)

 今日の献立は,『ごはん』『ひらてんとこんにゃくのにつけ』『ひじきまめ』『ぎゅうにゅう』です。
 ひらてんとこんにゃくのにつけは,児童の人気メニューです。でも,今日は1・3年生はお弁当だったので,おうちの方が用意してくれたお弁当を楽しみにしていたのではないでしょうか。

 さて,今日の「ひじきまめ」に使われている「だいず」は,3年生の国語の教科書のお話にも出てくる「へんしん」する食材です。

 大豆からできる食べ物は,「豆乳」「ゆば」「とうふ」「油あげ」「あつあげ」「高野どうふ」「おから」「みそ」「しょうゆ」「大豆油」「なっとう」「いり豆」「きな粉」です。
 毎日の食卓にもあるかもしれません。見つけてみてくださいね。

今日の給食

画像1
10月17日(木)

 今日の献立は,『むぎごはん』『キャベツのよしのじる』『にくみそなっとう』『ほうれんそうのおかかに』『てまきのり』『ぎゅうにゅう』です。

 『にくみそなっとう』は,手まきのりにのせてごはんと一緒に巻いて食べます。「なっとう」は,日本の伝統的な発こう食品です。なっとうは,むした大豆に「なっとう菌」をませてつくります。「なっとう菌」には,血液をサラサラにしたり,腸の調子を整えたりするはたらきがあります。

 香ばしいかおりが,食欲を掻き立てるので,給食の用意がはじまると献立を見なくてもメニューが思い浮かんだのではないでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/22 サッカー交流会
2/26 造形展 参観・懇談会(低・し)
2/27 造形展 参観・懇談会(高)
2/28 支部育成卒業おめでとう会

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

給食だより

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp