京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up28
昨日:123
総数:594661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

4年のページ 防火・防災学習

画像1
画像2
画像3
11月14日(水)
 今日は,消防署の方に来ていただき,防火・防災学習を行いました。
 「地震体験」「放水体験」「応急処置体験」の3つのブースに分かれて,それぞれ話を聞いたり体験をしたりしました。

 「地震体験」コースでは,起震車に乗り,震度6や7の地震を体験しました。机の下に潜り込もうとしても,揺れが激しく,すぐに潜り込めなかったり,揺れると分かっていてもとても怖かったという声がありました。
 「放水体験」では,二人一組でホースを実際に持って放水体験をしました。勢いよく出る水の勢いで押されそうになっていました。二人で息を合わせることが大事だと隊員の方がおっしゃっていました。
 「応急処置体験」では,三角巾を使って怪我をした時の応急処置の仕方を教えていただきました。使い慣れていないので子どもたちは苦戦していましたが,身近にあるもので応急処置に使えるものがあることを知ることができました。

 今日の学習を通して,地震や火事が起きないようにどのように備えればいいのか,また起きたときにどう対応すればいいのかを考えるきっかけになればと思います。

4年のページ 「ごんぎつね」のその後…

画像1
11月8日(木)
 国語科の「ごんぎつね」の学習で,最後に兵十が加助にどんな会話をするのか考えました。みんな兵十になりきり,「実はな,俺は,ごんをな…」「神様って言っててだろう。あれな,実はな…」と発表しました。
 兵十と加助の二人になりきりながら発表する子もいて,みんなでごんぎつねの世界に入ったようでした。

4年のページ 1平方メートルってどれくらい?

画像1
画像2
11月7日(水)
 「面積」の学習で,1平方センチメートルや1平方メートルの量感を掴む学習を行いました。
 1平方センチメートルは方眼ノートの1マスの広さです。

 3組では,新聞紙を使って辺の長さが1mの正方形を作り,実際に1平方メートルを作ってみました。
 「思ったよりも広いなぁ」と言いながら,上に乗ってみる子もいました。
 「最高で何人乗れるかな!?」という声が上がったので,一人ずつ乗ってみると,ぎゅうぎゅう詰めで20人乗ることができました。

4年のページ 本番間近!

11月1日(木)
 『学習発表会』も間近です!
 リハーサルで通し練習を行う中で,全体の流れをつかむことが出来てました。いよいよ明日本番を迎えます。
 明日は,『児童鑑賞会』です。よい歌声を響かせたいと思います。心ひとつに頑張ります。
 「チームMOT,いくぞー!オー!」
画像1

4年のページ エコロジ―センターでの学習

画像1
画像2
画像3
10月30日(火)
 午後に,みやこエコロジーセンターでお弁当を食べた後は,エコについて学習しました。
 エコロジーセンターで,地球温暖化についてや身近にできるエコについて学習しました。
 まず,たんけんクイズを行いました。生活の中で一番水を使うのはお風呂だそうです。
 シャワーを出しっぱなしにすると1分間で約12リットルの水を使うそうです。
 1人1人が気を付けることで,水が少しでも節水できたらいいなと思います。本を読む スペースがあり,残った時間で環境の本を読んでいる子もいました。
 お家でもエコについて話をしてほしいです。

4年のページ 科学センター学習 その2

10月30日(火)
 プラネタリウム学習の後は,展示されているブースを見学しました。
 化石,宇宙,昆虫,元素など,自分の興味がある物をそれぞれ見に行っていました。
 科学センターの先生に,専門的なことを教えていただき,驚いていました。
 とても楽しく,貴重な経験になったと思います。
画像1
画像2
画像3

4年のページ 科学センター学習 その1

10月30日(火)
 科学センター学習へ行きました。
 西大路駅から電車を乗り継ぎ,青少年科学センターで理科にまつわるお話をたくさん聞きました。
 まず始めに,プラネタリウム学習を行いました。
 星座に関するお話や月についての話を聞き,目をきらきらさせながら話に聞き入っていました。
画像1
画像2

4年のページ 秋のサクラ

画像1
10月29日(月)
 秋のサクラの様子を観察しました。
 もう葉がすこしずつ赤色に変わりつつありました。
 子どもたちは,「もう秋だね。」と言っていました。

4年のページ 社会見学へ行きました! その3

10月23日(火)
 午後からは,京都府警察本部へ行きました。
 府警では,クイズに取り組んだり,警察の仕事についての映像資料を見たりしました。
 警察官の仕事や安全に過ごすためにどうすればよいかなどを楽しく学習できたと思います。
画像1
画像2
画像3

4年のページ 社会見学へ行きました! その2

画像1
画像2
10月23日(火)
 『モノづくりの工房』では,振動を加えると電気が生まれる特別な金属を使って,目が光るたぬきの工作に取り組みました。
 ひとつひとつの作業に丁寧に取り組みながら,作品を作り上げていました。
 電池がないのにLEDライトが光るので,子どもたちは不思議そうにしながら,たぬきのお腹の部分をトントンしていました。
 この工作は,一人一つ持ち帰っていますので,ぜひおうちでもどうやって作ったのか,どんな仕組みで光るのか,子どもたちに聞いてみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp