京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:131
総数:594009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会,ありがとうございました!

『七中エリア小中合同あいさつ運動』最終日

画像1
画像2
画像3
10月26日(金)
 10月16日(火)から始まった『七中エリア小中合同あいさつ運動』は,教が最終日です。朝早くから,七条中学校の生徒の方々が正門前に集まって,本校の子どもたちと一緒に,登校してくる子どもたちに元気よくあいさつをしてくれていました。登校してくる子どもたちも笑顔であいさつを交わしていました。
 中学生たちは,小学生だけでなく,通勤や通学のために歩道を歩いている方々にも元気よくあいさつをしていて,それに合わせて小学生たちも地域の方々に笑顔であいさつをしていました。
 『七中エリア小中合同あいさつ運動』の取組が,地域ぐるみの『あいさつ運動』になってきたように感じました。
 七条中学校のみなさん!
 この10日間,毎日本校の正門に立ってくれて,本当にありがとうございました!!
 これからもよろしくお願いします!!!

七中エリア『あいさつ運動』

画像1
画像2
画像3
10月16日(火)
 今日から七中エリアの『あいさつ運動』が2週間実施されます。
 京都市立七条中学校の三年生の生徒が,朝に七条小学校の正門前で小学生たちを元気なあいさつで迎えてくれました。
 お兄さん,お姉さんの素晴らしい姿を見て,自分も中学生になったらこんな立派なあいさつができるようになりたいという目標を持ち,日々の学習生活や態度も一層よりよくなってほしいと思います。
 今朝は初日でしたが,少し照れて嬉しそうな子どもたちの顔がいくつも見られました。

七中エリア小中合同授業研修会

画像1画像2
9月7日(金)
 本日は,七中エリア小中合同授業研修会を行いました。
 6校時に『しいのみ学級』で,授業研究会を行いました。
 授業内容は,『京野菜のおいしさを知ってもらおう」というめあてを基に,子どもたちが育てた『京野菜』を食材とした『京野菜カレー』を参加した教職員に試食してもらいその感想を取材するというものでした。
 授業の中で子どもたちは,日頃からいろいろな面でお世話になっている先生方と楽しく会話したり,うれしそうに『京野菜カレー』を配膳したりしていて,とても積極的な姿を見ることができました。
 その後,授業内容についての話し合いや個別指導の在り方についての協議を参加者全員で行いました。
 最後に,指導助言に来ていただいた京都市教育委員会の木下専門主事に,基本的な育成学級の指導の在り方や普通学級での一人ひとりを大切にした指導の在り方等について,具体的な実践例を基にお話をしていただきました。
 今後も,子どもたちの主体的な学習ができる授業の在り方を考えてたいと思います。そして,子どもたちにとって分かりやすく楽しい授業を構成できるように,七中エリアの教職員が一丸となって取組を進めたいと考えています。

サマーチャレンジ交流会

画像1画像2画像3
9月5日(水)
 今日は,5・6時間目を利用して,中学校の生徒が来校し,サマーチャレンジの作品を交流し合う会を行いました。

 毎年,たてわり活動を行っている七条小学校ですが,今年度は中学生を交えてたてわり活動を行うこととなりました。

 その一つ目が,サマーチャレンジの作品をグループの子に紹介をする交流会です。

 各教室にグループで集まり,自己紹介をしたり簡単なゲームをしたりしながら仲良くなる時間を設定しました。
 その後,体育館へ移動し,小学生が自分の作品の紹介を一人ずつ行いました。

 小学生の発表を聞いて中学生は,「写真や絵などが使ってまとめてあって,分かりやすかった」とほめてくれていました。
 また,他のグループでは,中学生が発表している小学生に,「もう少し詳しく言うとどういうこと?」と,内容について真剣にたずねている場面が見られ,真剣に聞いている様子がうかがえました。

 全体をふり返ると,
 「小学生と中学生が一緒になって,活動できる機会はめったにないので,小学生にとても楽しませてもらいました。」
 「ハンカチ落としやフルーツバスケットをしたり,自由研究の発表会をしたり,たくさんのことをしたのに,あっという間に感じるくらい楽しかったです。移動の時に,まとまって行動できていなかったのが残念でした。次の交流の時には気を付けたいです。」
 と,良いところも,良くなかったところも見つけて話していた中学生の姿に感心しました。

 七条の町に住む仲間として,つながりも学びも共に深まった時間でした。

七条中学校エリア 授業研究

8月28日(火)
 今年度,七中エリアでは,規範意識や子どもの自立・自律の心を育てるために,互いに授業の様子を見合う取り組みも行っています。

 1学期では,小学校が主に授業を公開していました。

 28日には,中学校が授業公開をされ,一部分ではありますが,七条小学校からも教職員が参加しました。

 授業を通して,どんな姿を目指して,どのような取組を行うとよいのか,みんなで検討し合っています。
画像1画像2

平成30年度 七条中学校エリア『子どもの本気』『大人の本気』

画像1
8月28日(水)
 『平成30年度 七条中学校エリア『子どもの本気』『大人の本気』は,ポスター型です。学校では,各教室や公共スペースに掲示して,いつも身近に感じています。

 『子どもの本気』は,4校の児童・生徒全員の総意(アンケート)で決定しました。
 『大人の本気』は,地域の自治連合会や3小学校の学校運営協議会・4校のPTAから意見を集め,エリア校長会で原案を作成し,中学校の学校運営協議会(3小学校の学校運営協議会の代表者を含んでいます)で決定しました。

 子どもも大人も本気で取り組み,地域ぐるみで『豊かな心を育む小中一貫教育』を推進したいと思います。

<swa:ContentLink type="doc" item="85754">平成30年度 エリアの本気</swa:ContentLink>

第3回 小中合同研修会

8月22日(水)
 今日は,午前・午後と小中合同研修会を行いました。
 午前中は,各主任が集まり目指したい子どもたちの姿について話し合いました。
 午後は,午前中に話し合った内容から,より具体的な子どもの姿を考えながら今後の学習や指導に活かす取組について話し合いました。

 夏休み明けには,中学生もたてわり活動に参加し,サマーチャレンジの作品発表会を行います。

 小学校から中学校までの9年間で,七条の子どもたちの成長していく姿を,小学校・中学校の教職員みんなで考え,見守り続けたいです。
画像1画像2

『小中合同あいさつ運動』の最終日

画像1
画像2
7月11日(水)
 6月29日(金)から始まった七中エリアの取組の一つの『小中合同あいさつ運動』が,今日最終日を迎えました。
 中学生が本校の正門と西門に立ち,小学生を迎えてくれました。
 小学校からは,6年生が学校を代表して『あいさつ運動』に参加していました。
 もちろん,登校してくる児童も,大きな声であいさつをして応えることで,全校児童が『あいさつ運動』に参加します。
 今回は,中学1年生が『あいさつ』に来てくれました。今年度は,後2回,2年生も3年生も『あいさつ運動』を行う予定です。
 中学生と小学生の素敵なあいさつから,七条の街の爽やかな朝が始まることで,あいさつの輪が街全体に広がると,とても素敵な街になると思います。
 保護者の皆様!地域の皆様!! ご協力をよろしくお願いします!!!

合同授業研修

画像1画像2
7月3日(火)
 今年度は,七中エリアの小中学校が集まって,各学年ごとに授業研究を行っています。
 今回は,七条小学校の5年生の学級が,理科の学習を公開しました。

 たくさんの先生方に見られ,子どもたちも少し緊張気味でしたが,子どもらしい柔軟な発想に,理科の面白さを改めて感じることができました。

 授業後に,授業について話し合いましたが,同じ視点をもって子どもたちを見守り指導にあたることの大切さを痛感しました。
 これからも,子どもたちが中学生になった時の姿をイメージして,日々の学習や取組を丁寧に指導していきたいです。

あいさつ運動が始まりました

6月29日(金)
 今朝から,七中ブロックの取組として,『小中合同あいさつ運動』が始まりました。

 中学生が小学校の正門と西門に立ち,小学生を迎えてくれます。
 小学校からは,6年生が学校を代表してあいさつ運動に参加します。
 もちろん,登校してくる児童も,大きな声であいさつをして応えることで,全校児童が『あいさつ運動』に参加します。

 あいにく今朝は雨でしたが,中学生も6年生も元気よく登校してきた子たちにあいさつをしている姿に,雨も気にならないくらいでした。

 今日から7月11日まで,毎朝中学生が迎えてくれます。
 今回は,中学1年生があいさつに来てくれました。今年度は,後2回,2年生も3年生もあいさつ運動を行う予定です。

 中学生と小学生が,素敵なあいさつで迎えてくれることから,七条の町に爽やかなあいさつの輪が広がることを楽しみにしています。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp