京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up45
昨日:61
総数:594445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

1年のページ すきなこと,なあに

7月10日(火)
 いま国語科では『すきなこと,なあに』で,好きなことを書いて,友だちに紹介する学習をしています。
 子どもたちは,これまでに自分の好きなこととその理由を紙に書いてきました。今日は,その紙を友だちに見せながら,自分の好きなことを紹介しました。
 初めは席が隣の子と紹介し合いましたが,終わり次第,いろいろな子とペアになって紹介し合いました。自分の好きなことを絵にも描いて,友だちが見やすいように紙の持ち方にも気をつけて発表していました。
 学習のふりかえりでは,「たくさんの友だちの好きなことが分かって楽しかったです。」と感想を話していました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ あいうえおで あそぼう

7月4日(水)
 今日は国語科『あいうえおで あそぼう』で,はっきりした発音や口形に気を付けて読んだり,言葉づくりをしたりしました。
 子どもたちは,平仮名カードを1枚持って教室を歩き回り,友だちとカードを見せ合いながら2文字や3文字の言葉を作っていました。文字数が多くなればなるほど,言葉を作ることが難しいようでした。
 言葉ができたときの子どもたちは満面の笑み。一つの言葉で満足することなく,他の友だちとも言葉を作ろうと,時間いっぱい活動していました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ おむすびころりん

7月2日(月)
 いま国語科では『おむすびころりん』で,言葉のリズムや場面や人物の様子に気を付けて,チームごとに音読を練習しています。
 子どもたちは,登場人物になりきって動作を工夫して読んだり,リズムの楽しさを表現したりしています。「ここはもっと〜した方がいいんじゃないかな。」という,音読をより良いものにするための話し合いの言葉が,教室中から聞こえてきます。
 音読発表会も予定していて,子どもたちは発表する側の緊張と,発表を見る側の楽しみと,両方を感じているようでした。
画像1
画像2

1年のページ 水位が上がって初めてのプール

6月26日(火)
 前回までは,膝ぐらいの高さで「みずあそび」の学習をしていましたが,今日から水位が少し上がって「みずあそび」の学習を行いました。
 カニやロケットに変身して,鼻で息をぷくぷくと吐き出す練習をしました。今回も友だち同士で水を掛け合いました。
 今日は前回よりも天候がよかったので,子どもたちはとても気持ちよさそうにプールに入っていました。
 いつもたくさんのご準備,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 歯磨き巡回指導

6月21日(木)
 今日の2校時,歯科衛生士の方に歯磨きの必要性やきれいに磨ける歯の磨き方について教えてもらいました。
 子どもたちは,歯ブラシの持ち方や動かし方について学んで,実際に歯磨きをしました。歯ブラシが届きにくい場所の歯の磨き方についても教わり,子どもたちは一生懸命に歯磨きをしていました。
 歯磨きを終えると,子どもたちは「いつもより歯がぴかぴかになったよ。」と言っていました。今日学んだことを普段から実践して,歯を大切にしながら過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 選書会

6月20日(水)
 本校では今週から『アジサイ読書週間』として様々な取組を行っています。その一つが子どもたちが自分で図書室に置いてほしい本を選ぶ「選書会」です。1年生は,今日の3校時に体育館へ選書会に行きました。
 子どもたちは,ずらりと並んだたくさんの本に目を輝かせていました。
 気になる本を一つ一つ手に取りながら,一人でじっくり読んだり,友だちと楽しそうに読んだりしていました。
 『アジサイ読書週間』では,教職員による読み聞かせや,たてわり班のお兄さん・お姉さんによる読み聞かせも予定しています。こうした機会を通して,本が大好きな子に育ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年のページ プールの学習が始まりました

6月14日(木)
 今週から,体育科でプールを使った『みずあそび』の学習が始まりました。プールに入ることを楽しみしていた子も多い様子です。
 今日は,昨日学習した水着の着替え方や,準備体操,シャワーの浴び方,並び方を一つ一つ確認しました。そして,犬,カエル,ワニに変身してプールを歩いたり,子ども同士で水を掛け合ったりしました。
 プールでの学習は持ち物や健康チェックカードなど,お願いごとがたくさんありますが,子どもたちが安心して,安全に楽しく学習を進めるため,これからもご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 形の仲間分け

6月6日(水)
 今日は,算数科『いろいろなかたち』で,身近にある具体物を形に着目して分類する学習をしました。
 子どもたちは,昨日の学習で使った空き箱や空き缶などを,いろいろな角度から見たり,触ったりしながら分類の仕方について考えていました。それぞれのグループで分類した後,他のグループの分類を聞きに行きました。
 このとき,グループで一人残り,他のグループから聞きに来た子に自分たちの分類の仕方を話します。グループで残る子は順番に交代し,全員が他の子に自分たちで考えた分類の仕方を話していました。
 子どもたちは,グループで考えたことを友だちに一生懸命に伝えていました。
画像1
画像2

1年のページ いろいろなかたち

6月5日(火)
 今日は,算数科『いろいろなかたち』で,空き箱や空き缶などを使っていろいろなものの形を作る活動を楽しみました。
 子どもたちは,車や飛行機,キリン,犬など,立体の特徴を生かして,乗り物や動物を作ろうとしていました。
 事前に,お家でたくさん準備してくださり,本当にありがとうございました。子どもたちは,楽しく学習を進めることができました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ みんなで かけっこ!

5月31日(木)
 今日は体育科の学習で,1年生みんなでクラスごとに50m走を行いました。
 「まっすぐ走る」「腕を振る」ということに注意して,一生懸命に走ることができました。
 どの子も真剣な表情でしたが,にこにこ笑顔で「もっと走りたい!」と言っている子もいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp