京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up55
昨日:164
総数:592526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

2年のページ 輪投げ大会の優勝者は…?

画像1画像2
1月29日(月)
 今日の『帰りの会』のとき,先日行われた輪投げ大会の表彰式をしました。
 第3位からの発表で,みんな,どきどきしながら発表に聞き入っていました。
 入賞者には,何と手作りのメダルが用意されていました。
 みんなから拍手されるだけでなく,思わぬプレゼントに,メダルをもらった子はにっこにこ。
 「次は優勝を目指すぞ!」とつぶやく子どももいました。工作係さん,またみんなのために楽しい企画をお願いしますね。

2年のページ 両手を広げた長さ

1月23日(火)
 今日の算数科では,今まで学習してきたものよりも長い長さの測り方について学習しました。
 子どもたちは両手を広げた長さを紙テープで写し取り,各班で測り方を考えました。30cmものさしや三角定規をつなげて測ったり,ものさしで30cmごとに印をつけて測ったりしていました。これで測ることは,なかなか大変なようで「先生が黒板で使っている,長いものさしを使わせてください!」と子どもたち。
 そこで,100cmものさしを使って測り直しました。すると「早く測ることができた。」「簡単に測ることができた。」「正しく測ることができた。」と,長い長さは100cmのまとまりを使って測ると便利なことに気付いていました。
 これから算数科では,100cmをこえる長さについて学習していきます。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 赤ちゃんだった,ぼく・わたし!

画像1画像2画像3
1月23日(火)
 いま生活科では,今までの自分について調べていますが,各ご家庭でインタビュー等にご協力いただき,ありがとうございます。
 今日は,自分が調べてきたことを友だちに話しました。嬉しそうに小さいころの自分について話をしながら,友だちの話を興味津々に聞いていました。その中で「僕も調べてみたい!」「私も聞いてみたい!」ということが見つかったようです。
 今日の活動を通して,子どもたちは「僕も友だちも,みんな成長しているんだね。」「私には“初めて”がたくさんあったんだな。」とふりかえっていました。

2年のページ 体調を崩さないために…

画像1画像2
1月22日(月)
 今日は身体計測がありました。計測を始める前に,養護教諭からインフルエンザと風邪の違いについて話がありました。
 またインフルエンザや風邪を予防するためにできることも学びました。子どもたちは「手洗い・うがい」「換気」「よく食べ,よく寝て,よく遊ぶ」「せきエチケット」など,学校でもできることが多いことに気付いていました。
 今週は寒い日が続くようです。体調管理をしっかりして,元気いっぱいに学校に来てほしいと思います。

2年のページ それっ!輪投げ大会

画像1画像2
1月16日(火)
 今日の中間休み,これまでに工作係さんがこつこつと準備をしてきた「輪投げ大会」が行われました。
 投げる場所からの距離や,ペットボトルの大きさで点数を変えながら,みんなが楽しめるようにルールを考えていました。輪を1つ投げるたびに「おお!」と歓声があがって,にこにこと笑顔になっていました。

2年のページ 目指せ,120点!

画像1画像2
1月16日(火)
 今日は道徳の学習で『120てんのそうじ』という教材を使って「勉強」「そうじ当番」「給食当番」といった自分の仕事について考えました。
 『120てんのそうじ』は,主人公の男の子が自分の掃除を終えて,進んで教室の整理整頓をして,先生に「100点をこえた,120点の掃除ですね。」と褒められるお話です。子どもたちは「大変だけど頑張って良かったと思う。」「みんなのために頑張ったんだと思う。」と男の子の気持ちに共感していました。
 最後に,自分が目指す120点の仕事を考えました。120点を目指すには,どの仕事でも「自分から」「静かに」「てきぱきと」取り組むことが大切だと考えていました。

2年のページ 今年初めての登校日は…

画像1画像2
1月9日(火)
 年が明けました。今日は今年初めての登校日です。子どもたちの様子を眺めていると,朝から久しぶりに会う友だちに,楽しそうに話す姿が見られました。
 朝会の後,隣の席の友だちと,同じところを10こ見つけるゲームをしました。子どもたちは質問し合いながら,わいわいと笑顔で自分と友だちの共通点を探していました。よく知っているつもりでも「え,それ僕も好きだよ!」と,意外な発見があったようです。
 中間休みには,みんなでおにごっこをして遊びました。必死で鬼から逃げたり,友だちを助けたりして,楽しい時間を過ごせたように思います。
 そして,3年生までにどのようなクラスを目指して頑張っていきたいかを話し合いました。「先生がいなくても,自分たちで静かに出来るクラス」「自分から友だちの気持ちを考えられるクラス」など,“自分から”という言葉がキーワードにあがりました。
 3年生まで,あっという間の3か月。今よりもっと自分たちで頑張れるクラスを目指して,1日1日を大切にして過ごしていきましょう。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp