京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up7
昨日:127
総数:593883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会,ありがとうございました!

下京・東山支部 大文字駅伝支部予選会

11月21日(火)

 今日,大文字駅伝下京・東山支部予選会が行われました。開会式を行った後,控え選手の800m走が行われました。緊張した面持ちで参加した開会式でしたが,控え選手の子どもたちが力いっぱいの走りを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

画像1
画像2
11月17日(金)
 今週から,週に3回月・水・金曜日の朝に代表委員会の児童が中心となり,朝のあいさつ運動が始まりました。

 七中エリアの「本気であいさつ」の旗を手に,登校する児童に「おはようございます!!」とあいさつをしています。
 まだまだ,あいさつをする方も恥ずかしく声が少し小さい気もしますが,回を重ねていくたびに,恥ずかしさも減少し,大きな声が出てくることでしょう。

 すると,登校してくる友だちも大きな声であいさつを交わせることになるでしょう。

 これから寒くなっていきますが,みんなの元気な声で寒さを吹き飛ばしていきたいと思います。
 
 代表委員会のみなさん。がんばってね。

なかよしの日の遊び 中遊び

11月17日(金)

 たてわりグループ全体を2つに分け,外遊びをするグループと中遊びをするグループに分かれて遊びました。中遊びでは,6年生がどんな遊びをすると楽しいか考えてみんなで遊びました。写真は,いすとりゲーム,すごろくの様子です。
画像1
画像2

なかよしの日の遊び 外遊び

11月17日(金)

 今日は「なかよしの日」です。たてわりグループで一緒に遊ぶ日です。6年生がリーダーシップをとってみんなをまとめます。おにごっこやボール遊び,「だるまさんがころんだ」などで遊んでいるグループが多かったようです。
画像1
画像2

平成29年度「就学時健康診断」

画像1画像2画像3
11月16日(木)

 来年度の新1年生の健康診断を行いました。
 来春の新1年生たちの手を引っ張って校内を案内してくれたのは,来春に最高学年になる5年生。お兄さん,お姉さんに連れられて校内をまわり,歯科・耳鼻科・眼科・内科の学校医さんに診ていただいて,その他に聴力や視力なども検査をしました。
 また,それぞれの検診室などで,担当先生のサポートとしててきぱきと働いてくれていました。とても頼もしい5年生でした。

家庭科クラブ 調理実習

画像1画像2画像3
11月13日(月)
 今日のクラブ活動は,カップケーキ作りでした。
 今年度に入り,2度目の調理実習でしたが,子どもたちは手際よく作業を進めていきます。
 
 トースターに入れ,使った道具やお皿などを洗ったり,前回制作したポーチや小物入れの作品紹介などを行っている内に,焼き上がりました。

 後片付けも丁寧に行い,大満足な様子の子どもたち。
 片付けをしながら,「これなら家でもできそう!」と嬉しそうに話している子どもの声が聞こえ,微笑ましい限りでした。

今朝の様子

画像1
画像2
11月13日(月)
 秋が深まってきました。空は,青く澄み渡っています。
 今日も,よく晴れそうです。

 今朝は,一段と冷え込みましたが,子どもたちは大変元気に外で遊んでいます。

 登校時刻に合わせて,8時以降しか運動場に出られないのですが,子どもたちはルールを守り,運動場へ出てきます。

 少し,風邪気味の子どもたちが増えてきているようです。「うがい・手洗い・栄養・睡眠」に気を付けて,毎日の生活を送りましょう。

第2回家庭教育学級・家庭地域教育学級

11月10日(金)

 19時より「第2回家庭教育学級・家庭地域教育学級」を行いました。講師は,八幡市立男山第三中学校の山下信之先生です。「睡眠育から睡眠力を〜子どもを伸ばす「眠り」を考えよう〜」がテーマでした。山下先生が担任時代から生徒たちに指導する時に大切にされていたことは,「あたたかい心」だそうです。心は大脳のはたらきの一部であり,脳は様々な体のはたらきを調節しているということから,「あたたかい心」を育てるには,脳を元気にさせる「睡眠」が大事だというお話でした。具体的なデータも提示しながらの説得力のあるお話でした。「早寝・早起き・朝ごはん」を大切にして,日頃から家庭でも学校でも取組を進めていかなくてはなりません。
画像1
画像2
画像3

11月の『朝会』を行いました。

11月10日(金)

 今日の1校時目は11月の『朝会』でした。
 教頭先生からは,ピンクの大きいのぼりを手に,『あいさつ』についてのお話をしていただきました。朝のあいさつなど自分から進んでできているか,心の中だけで終わっていないか,恥ずかしいかもしれないけれど少しずつできるように頑張って,気持ちよくあいさつしようということでした。

 また,「発明協会コンクール学校賞」「バレーボール全市交流会」「姉妹都市作品コンテスト」で優秀な成績を収めた子どもたちに表彰状が贈られました。全校児童で,がんばりを称えました。

 新しく選ばれた後期代表委員の紹介もありました。各クラスの代表委員が全校生徒の前で,七条小学校を「よりよくしたい」「楽しくしていきたい」などとしっかり決意を表明していました。また,初めての仕事として「あいさつ」「ありがとう=感謝」「宿題」の3つをしっかり頑張ろうと全校生徒に声をかけていました。今後が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

くすのきフェスティバル

11月5日(日)

 PTA主催のくすのきフェスティバルが行われています。とてもよい天気で,たくさんの子どもたちや保護者の方,地域の方が参加しています。なかには,すでに行列ができているブースもあります。当日券の販売もあるようです。ぜひご参加ください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/22 卒業式
3/23 修了式

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp