京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up155
昨日:57
総数:592462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

3年のページ いろいろうつして鑑賞会

画像1
画像2
画像3
1月18日(木)
 図画工作科の「いろいろうつして」の学習で,様々な材料をスタンプにして,紙に模様を写しました。
 梱包材やダンボール,カップなどを使って,自分だけが考える動物を作りました。

 完成した作品を鑑賞し合うと,
「スタンプがしっかりとできていて,おもしろい模様が浮かび上がっている!」
「素材を上手に使って,海の様子を表現できているね!」
とじっくり見ながら,友だちのいいところを見つけていました。

3年のページ じしゃくのふしぎ・・・

画像1
画像2
画像3
1月18日(木)
理科の学習では『じしゃくのふしぎ』について学習しています。

みんなから出た調べたいことから,今日はじしゃくは離れていても鉄を引き付けることができるのかについて調べました。

机の上に置いた鉄にじしゃくを近づけて鉄がどうなるかを調べたり,じしゃくと鉄の間にプラスチックをはさんでじしゃくを近づけたら鉄はどうなるかを調べたりしました。

子どもたちは,とても楽しんで実験をしていました。

また,次々に色々なことを試していて,そこからまた気づいたこともたくさんありました。

 いろいろな考えが出てきて,とってもおもしろい授業となりました。

 またお家で,実験の結果についてお話を聞いてみてください。

3年のページ 寒さに負けず,元気な3年!!

1月11日(木)
 今日は,体育の学習で合同でドッジボールや三角おにをして,遊びました。
 冷たい風が吹く中でしたが,寒さに負けず,みんな元気に体を動かしていました。

 冬の寒さも厳しくなり,風邪やインフルエンザが流行り始める時期でもあります。
 手洗いうがいや早寝早起きなどをして,体を元気に動かし,病気に負けない体づくりをしていってほしいです。

 ご家庭では,生活リズム点検をお願いしています。
 子どもたちの生活リズムが整うように,ご家庭でもお声かけをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

3年のページ プレジョイントプログラム

画像1
画像2
1月10日(水)

 今日の3時間目はプレジョイントプログラムの算数を行いました。

 いつものテストとは少し違う形式にとても緊張している様子でした。

 時間を意識しながら,最後まで集中して取り組むことができていました。

 あと3教科あります。

 今までのがんばりの成果を発揮してほしいと思います。

3年のページ 友だちのすきな物は・・・?

画像1
画像2
画像3
12月22日(金)
今日の外国語の授業では,友だちに好きな物を英語でインタビューをしました。

そして,たずねられた物が『好き』なのか『嫌い』なのかを英語で答えました。

インタビューをするときも答えるときも,相手に伝わるように表情やジェスチャーを工夫していました。

相手に伝えようという気持ちを大切にとても楽しそうに活動をしていました。

「今度英語で外国の人に話しかけてみよう!!」と言っていました。

3年のページ クラスのために…みんなのために…

12月21日(木)
 図画工作の授業のあと,床にごみがいくつか落ちていました。
 それを見て,「ほうきを持ってきて,ごみをはいてもいいですか?」と一人が聞いてき ました。

 すると!
 他の子もほうきやちりとりを持って,ごみを集めてくれました。
 小さなごみは手で集める姿もありました。

 自分が落としたごみではなくても,クラスのため,みんなのために,自主的に取り組んでくれる姿がとても嬉しかったです。
画像1
画像2

3年のページ いろいろうつして…

12月21日(木)
 図画工作科の「いろいろうつして」の学習では,緩衝剤や毛糸を使って,版を作ります。
 今回は,「想像上の動物」をテーマに版を作っていきます。

 子どもたちは,持ってきた材料を切ったり,組み合わせたりしながら,どんな生き物ができるかなと想像を広げていました。
画像1
画像2
画像3

3年のページ 身の周りの電気を通すものは・・・

画像1
画像2
画像3
12月15日(金)
 今日は,これまでの学習を活かして,学校の中にある物で電気を通す物を見つけにいきました。

 『総合遊具は電気を通すはず!』『水道の蛇口はどうだろう・・・?』と予想しながら確かめていました。

 『階段の手すりは色がついている部分は通さないけど,色がとれている部分は電気を通すはずだ!』としっかりと学習したことを活かしていました。

 とても楽しんでいました。

3年のページ 金ぞくなのにどうして・・・?

画像1
画像2
画像3
12月13日(水)
 今日の理科の学習では,金属は電気を通すはずなのに・・・アルミ缶やスチール缶は電気を通さないのはなぜなのかをみんなで考えました。

「きっと色がついているから色が邪魔をしているんだと思う。」「けずると中から鉄が出てきて電気を通すはずだ。」と自分なりの予想をしていました。

 実験で,缶をけずって調べたところ・・・

 缶をけずったところに導線をあてると電気が通りました。

 子どもたちはとても驚いていました。「問題が解決してすっきりしたー。」と言っていました。

 身の周りには,塗装をされていたり,加工してあったりする金属もあることに気が付きました。

 「じゃあ鉄棒はどうなんだろう?」「総合遊具は?」と次々に調べてみたいものが頭に浮かんだようです。

3年のページ おもしろいところを紹介しよう

画像1
画像2
画像3
12月13日(水)
 今日の国語の学習では,友だちに『昔話』をしょうかいしました。

 おもしろいと思うところや理由を発表し,おすすめしました。

 友だちから紹介をされた中には読んだことのあるお話もありましたが,「もう一回読んでみたくなったな!」と言っている子もいました。

 「元気になりたいときに読んでみてください。」「感動する話を読みたいときにおすすめです。」など,自分なりの言葉で友だちにおすすめしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/19 研究発表会 (支部研究発表会)
1/22 クラブ活動
1/24 なかよしの日

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp