京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up62
昨日:123
総数:592063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

4年のページ 京都府警察本部見学

画像1
画像2
画像3
1月13日(金)
 京都モノづくりの殿堂・工房学習を終え,お弁当を食べた後,京都府警察本部見学に行きました。
 事故や事件に関わるクイズや,自転車に乗って画面を見ながら走行の練習をすることができました。また,110番通報を受けている様子や京都市の交通状況を管理している様子を見ることができました。
 京都の安全を守ってくれている警察の方の仕事を実際に目で見て学習することができました。

4年のページ 京都モノづくりの殿堂・工場学習 その2

画像1
画像2
画像3
1月13日(金)
 京都の企業の殿堂展示学習をしたあと,工房体験学習をしました。
 紙でタワーを作る活動を通して,先端技術の原理や基幹製品の仕組みを学習しました。一枚の薄い紙でも組み合わせ方や折る時の形を工夫することで,驚くほどの強度をもつことが分かりました。「ものづくり」の企業で働いておられた方に教えてもらいながら,楽しそうに活動していました。

4年のページ 京都モノづくりの殿堂・工房学習 その1

画像1
画像2
画像3
1月13日(金)
 今日は,京都モノづくり殿堂・工房学習に行ってきました。
 京都は,モノづくりがさかんです。伝統的な物もそうですが,先端技術を駆使したモノづくりもさかんに行われています。代表的な会社は,「任天堂」や「ワコール」「ローム」などが挙げられます。子どもたちも一度は聞いたことのある会社名で,その会社が京都の会社だと知って驚いていました。
 よりよい製品づくりへの尽きることのない探究心,新たな技術へ挑戦し続ける姿勢をもった創業者の方や技術者の方がいたということ,京都には世界に誇る「ものづくり」企業があるこということなどを学習することができました。

4年のページ トイレそうじ

画像1
画像2
1月12日(木)
 掃除時間に掃除場所をまわっていると,トイレ掃除をもくもくと頑張っている4年生がいました。
 寒くて,人が嫌がりそうな仕事ですが,進んで取り組んでいる姿が素晴らしかったです。
 掃除をした人の心も,トイレも美しくなったと思います。

4年のページ 大縄大会に向けて

画像1
画像2
1月12日(木)
 18日(水)の『大縄大会』に向けて,練習を頑張っています。
 休み時間に「大縄の練習をしましょう!」と,自分たちで声をかけあったり,大縄のまわす人を自分たちで決めることができました。
 それぞれ,得意不得意があると思いますが,助け合って,楽しく,頑張ってほしいと思います。

4年のページ お楽しみ給食

画像1
12月14日(水)
 今日のの給食は,『お楽しみ給食』でした。
 『シチュー』の中に花の形をした大根がかくれているのです。
 子どもたちは,誰の『シチュー』の中に花形の大根が入っているか,ドキドキワクワクしていました。
 自分の『シチュー』の中に入っていると,嬉しそうに周りの友だちに知らせていました。
 周りの子も,その子をうれしそうに笑顔で見ていました。
 花形の大根が入っていた子は,大事そうに,その大根を食べていました。

4年のページ 版画

画像1
画像2
画像3
12月15日(木)
 図画工作科の学習で版画をしています。今までは,下絵を頑張って描いていましたが,今週から初めて彫刻刀を使いました。
 まず,版木の裏で練習をしました。子どもたちは,どきどきしながら慎重に彫り進めていました。教室が,し〜んと静まりかえるほど,子どもたちは集中して取り組んでいました。
 どんな作品ができるか,楽しみです。

4年のページ 『行事食』について

画像1
画像2
画像3
12月8日(木)
 栄養教諭の先生に来ていただき,『行事食』について,教えて頂きました。
 日本には,伝統行事があるときに,いろいろな願いを込めて『行事食』を食べる習慣があります。特に,正月に食べるお節料理について,詳しく教えて頂きました。お節料理に入っている一つ一つの料理に願いが込められていることを知り,子どもたちは感心している様子でした。

 ちなみに…子どもたちに人気のお節料理の中身は……「黒豆」「えび」でした!

4年のページ 金箔工芸体験

画像1画像2
11月29日(火)
 今日は,1組と2組が2時間ずつ金箔工芸体験を行いました。
 1,2時間目には1組が行いました。あらかじめ考えていた下絵を見た先生方は「凝ったデザインが多い」と言っていただきました。子どもたちは,自分たちが考えたデザインにしようといろいろと工夫していましたが,なかなか思ったデザイン通りにテープを貼ることが出来ず,苦戦していました。時間をギリギリまで自分たちが考えたデザイン通りの作品を作るために一生懸命に取り組んでいました。
 っ子どもたちは,みんな「難しかった」と言っていましたが,出来上がった作品を満足そうに見ていました。

4年のページ 金箔おし体験

画像1
画像2
画像3
11月29日(火)
 今日は,伝統的工芸品教育事業の一環である金箔押し体験をさせてもらいました。
 子どもたちは,来ていただいた先生たちの話を真剣に聞きながら,作業をしていました。金箔は思ったより,とても薄く,すぐにめくれてしまったり,しわになってしまったりして,とても難しそうでした。しかし,最後はどの児童もきれいに仕上がっていました。黒いお皿に金が輝いてとてもよい作品がたくさん出来上がりました。世界に一つだけしかない自分だけのお皿を,子どもたちは大切そうに持ち帰りました。
 日本に昔から伝わる伝統工芸の素晴らしさに触れる貴重な体験ができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/20 研究発表会

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp