京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up116
昨日:123
総数:594749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

1年のページ いよいよ持久走大会です。

2月16日(火)
 いよいよ明日は子どもたちが楽しみにしている持久走大会です。

 今日は最後の業間マラソンがありました。

 マラソンカードも2枚目になり,
 「今日は8周走れたよ。」
 と報告しあいながら色を塗る姿が見られました。

 明日は10時20分頃から梅小路の芝生広場をスタートします。
 AチームBチームに分かれて走ります。

 1年生は赤白帽を「白」にして走ります。

 お家でも励ましのお声かけをよろしくお願いします。

 明日はたくさん体を動かして体力も消耗されると思いますので,たっぷりと休養をとるように心がけてあげてください。
画像1
画像2
画像3

1年のページ コロコロ ゆらりん

画像1
画像2
画像3
2月12日(金)
 図画工作科では,『コロコロ』か『ゆらゆら』を選び,楽しく遊べるおもちゃを作っています。

 どんな模様やかざりだとコロコロしたり,ゆらゆらしたりすると楽しいかを考えうごかしながら作っています。「ピラピラをつけるとおもしろいよ!」「カラフルだと回るときれいだね」と楽しそうに作っています。

 どんなおもちゃができあがるかが楽しみです。

1年のページ 体育の学習で

2月8日(月)
 2月より体育の学習で「とびばこあそび」をしています。

 とび箱の準備は二人組で力を合わせて行います。
 「とび箱を下に置こう。せーのっ」
 と二人で声を掛け合いながら安全に気をつけててきぱきと行う姿に,さすがもうすぐ2年生だなと感じます。

 活動中も飛び終わった後は安全をしっかりと確認して次の人に合図を出せるようになってきました。

 「足をぱっと大きく広げてとびたいな。」
 「最後マットに足をつくときは同時にトンとつけるように頑張ろう」

 一人一人学習のめあてをもって頑張っています。
画像1
画像2

1年のページ 『とけい』の学習をしています!

画像1画像2
2月5日(金)

 『とけい』の学習をしています。

 『とけい』の『めもり』はいくつあるのかな?と,時計の模型を使って目盛をひとつずつ数えてみました。実際に数えながら「60まである〜!」「1つ(の目盛)が1分なんだ!」と気付いた子どもたち。

 お家でも,時計の読み方についてふれてみてください。

1年のページ てがみで しらせよう

画像1画像2画像3
2月2日(火)
 国語科「てがみで しらせよう」では,嬉しかったことや楽しかったことを手紙に書く学習をしました。

 まずは,伝えたい相手を決めました。そして,伝えたい内容を考えました。

 『七条小まつり』で遊んだゲームのことや,難しい漢字が書けるようになったこと,持久走大会に向けて『業間マラソン』を頑張っていることなど,伝えたいことを文に表しました。

 「おじいちゃん,おばあちゃんにも見せたかったです。」「また,いっしょにあそびたいな。」など,相手のことを考えながら,心を込めて丁寧に書き進める姿は,真剣そのものでした。

 清書したお手紙は,お家へ持って帰りますので,もし可能でしたら,相手の方へお渡しいただけると子どもたちも喜ぶと思います。どうぞ,よろしくお願いいたします。

1年のページ 業間マラソン がんばっています

2月1日(月)
 持久走大会に向けて業間マラソンをがんばっています。

 中間休みに1,4,6年生と一緒に5分間を走ります。

 最初はペースをつかめずにスタートから全力で走ってしまう子が多かったのですが,何度か練習を繰り返すうちに,最後まで同じペースで最後まで走ることができるようになってきました。

 業間マラソンが終わった後はマラソンカードに色を塗ります。

 マラソンカードを最後まで走り切りたいなと意欲的に頑張る姿が見られます。
画像1
画像2

1年のページ かかりかつどうを みなおそう

画像1画像2画像3
1月29日(金)
 1年生は後期から係活動を始めています。学級のみんなが,仲良く楽しく過ごせるように,活動内容を考えながら,自分たちで係活動を進めています。
 先日の学級活動の時間では,係活動を見直す機会を持ちました。活動内容を振り返ってみると「あ,これは委員会活動みたいだね。」と気が付いた子たち。そうです。高学年になったら,委員会活動をする力へとつながっていきます。
 「かぜがはやるきせつだから“ほけんがかり”をつくりたいね。」など,係自体を見直したり,「かざりがかりでは,おひなさまのかざりができるね。」と,活動内容を真剣に考えたりして,活発に話し合いをする場面が見られました。

1年のページ 楽しかったね『七条小まつり』

1月26日(火)
 本日は『七条小まつり』をしました。
 先週から3組ではドングリを使ったでこぴんゴルフを計画してきました。

 ゴルフのコースもグループで協力して作って,お祭り当日も役割に分かれてお店屋さんをすることができました。

 初めての『七条小まつり』でしたが,

 「たくさんのお客さんが来てくれてうれしかった。」
 「他のクラスのゲームもみんな楽しかった。」

 と,お店屋さんをすることもお客さんでお店を回ることも楽しんでいました。

 これからも友達と仲良く協力してがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 七条小まつり がんばりました!

1月26日(火)
 今日はみんなが楽しみにしていた『七条小まつり』がありました。

 1組ではどんぐりとまつぼっくりを使った「まといれ」を行いました。

 たくさんのお家の方々やお兄さんやお姉さんのお客さんに緊張している様子も見られましたが,時間がたつに連れて,

 「いらっしゃいませ。」
 「楽しいですよ。」
 「1人5回することができますよ。」

 と大きな声で接客することができていました。

 用意していた300枚以上の「がんばったで賞」もすべてなくなり,
 「たくさんのお客さんが笑顔になってくれてよかった。」と感想を話してくれました。

 お客さんになった時も,順番やルールを守って楽しむことができました。

 「来年はもっと大きな声でルールをいいたいな。」
 「来年はこんなゲームがしたいな。」

 と次への目標も子どもたちの中からは出てきました。

 2年生へ向けてこれからもみんなで仲良く頑張っていきたいです。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 七条小まつり がんばりました!

画像1
画像2
画像3
1月26日(火)
 今日は,子ども達は朝からとても楽しみな様子でドキドキわくわくしていました。

 今日の『七条小まつり』では,2組は,『どんぐりつかみ』をしました。

 「いらっしゃいませ〜!!」と元気に言い,遊び方の説明やスタンプ,記録とそれぞれが自分の役割をがんばってすることができました。

 他学年やお家の方など,たくさんのお客さんに来てもらって子ども達はとても楽しそうにしていました。

 終わってから,「めっちゃ楽しかった!!」「『たのしかったよ』と言ってもらってもっとうれしくなったよ!」「また,やりたい!!」という声がたくさん聞かれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp