京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up62
昨日:143
総数:594330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

6年のページ 工夫しよう 暖かな生活

画像1画像2
2月10日(水)
 6年生では,寒い季節を気持ちよく過ごすための工夫を考えています。
 そこで日光の暖かさや明るさを上手に利用する住まい方や,また,暖房や照明についても学習しています。

 学校の中でどんなところが明るいのか,照度計を使って調べました。
 初めて使う道具を楽しみつつ,いろいろな場所の明るさを調べてまわりました。
 中には,校長室を調べたグループも…

 やっぱり,教室の窓側のように,日光の当たるところが明るかったです。

6年のページ 雅楽の旋律に親しみました!!

画像1画像2
2月5日(金)
 今日の5・6時間目に6年生は,音楽の授業で,琴と尺八の生演奏を聴きました。雅楽の越天楽という曲です。息の合った演奏に引き込まれていきました。さらに,琴と尺八の演奏に,リコーダーで加わらせていただき,一緒に合奏を行いました。音楽室には,雅な平安文化の香りが漂いました。
 演奏を聴いた後,子どもたちは実際の琴を触らせていただき,「さくらさくら」を演奏しました。使う爪の向きや,弦の押さえ方によってさまざまに変化する音色を楽しみました。

6年のページ ケータイ教室

画像1画像2
2月3日(水)
 すでに持っている子も,これから,持つであろう子もいるだろうケータイ。
 とても便利な道具ではあるけれど,一つ間違えば,怖い道具になってしまう。
 ケータイを使う時に気を付けることや注意点について学ぶケータイ教室を講師の森本さんを招いて行いました。

 文字コミュニケーションの注意点として,話す言葉には,身振りや表情,間,声色などがつきますが,文字には何もつきません。
 メールなど送るときには,受け取る相手の気持ちになって考えることが大事。
 正しく伝えるのは難しいので,想像力と思いやりを忘れてはいけない。
 このようなお話がありました。
 また,インターネットやSNSを使っての事例もあり,子どもたちは神妙な顔つきでしっかりと聞いていました。

 今回の内容をしっかりと頭に置き,ケータイを使うべき時にはしっかりと考えて使ってほしいと思います。
 おうちの方も,子ども任せにすることなく,持たせるときにはおうちでルールをしっかりと決めていただけたらと思います。

6年のページ 三校合同百人一首大会

画像1画像2画像3
2月2日(火)
 今日は,6年生が西大路小学校,七条第三小学校と一緒に,西大路小学校に集まって,毎年恒例の『百人一首大会』を行いました。
 冬休み明けから毎日練習してきた『百人一首』です。子どもたちの練習を成果を果たすべく,どの子も真剣なまなざしで取り組みました。
 また,各校の代表選手同士の対戦も行いました。代表選手だけあって,札を取るスピードがとても速い!!
 会場は自校の選手を応援する声で大盛り上がりでした。

 『百人一首大会』を通して,「他校の友だちとも仲良くなれた!」「中学校に行くことが楽しみになった!」と話していた子たちもいました。
 中学校に向けて期待が膨らむ1日になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp