京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up103
昨日:118
総数:594228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

2年のページ チャチャマンボ演奏会

画像1画像2
2月29日(月)
 今,音楽の時間に,『チャチャマンボ』と言う曲を学習しています。
 マンボのリズムに乗って,楽しく歌ったり演奏したりしています。

 この曲は,色々なパートに分かれ演奏することができるので,みんなで演奏会をすることにしました。
 どのグループも,歌あり,楽器ありの工夫した役割で,こだわりの演奏を披露しました。

 熱心に練習した甲斐もあって,どのグループも立派に演奏し,学習が活かされた楽しい会を行うことができました。

2年のページ クラスの日課

画像1
2月22日(月)
 毎朝,始業のチャイムが鳴ってから『朝勉強の時間』が行われています。
 黙々と学習に打込み,集中している姿を見て,成長を感じています。

 さて,その後,朝の会を行うのですが,これがまた面白い。
 
 健康観察を済ませると,日直に当たっている班が,“催し物”を1つ計画して実施してくれます。
 じゃんけんあり,なぞなぞあり,心理クイズあり,ジェスチャークイズあり。班によって色々です。
 最近の1番のお気に入りは,『2年1組誰でしょうクイズ』です。
 
 日直の子たちが,クラスの子の動きや口癖などの特徴を捉えて,まねをします。
 聞いている(見ている)子たちは,まねを見て,誰のまねだか当てるというクイズです。
 
 友だちをよく見ていないとできないことなので,毎回子どもたちの観察力の鋭さに驚いています。
 お陰で,みんな楽しみにしていて,朝からドキドキ,ワクワクで溢れています。
 
 子どもたちの観察力にも感心していますが,学習だけでなく,友だちへの関心や,興味など,いつの間にかとても深く関わっていたことがわかり,嬉しい限りの朝の会です。

 さて,明日の日直さんは,何を計画してくれているのでしょうか。明日,学校へ来るのが楽しみです。

2年のページ 仲良し

画像1
2月19日(金)
 来週の月曜日から,新しい座席になります。
 今日は,その班や,メンバーの紹介をしました。
 
 帰りの会が終わる時,「月曜日からお別れだよ。今まで楽しかったよ。ありがとうを言いましょう。」と声をかけました。
 すると,涙目になる子や,別れを惜しみ,肩を抱き合う子たちまで・・・。

 そんなに仲良くなった子たちに,拍手です。
 新しい班でも,同じように友情を深めていってくれることを期待しています。
 友情は,永遠なり!!

2年のページ 持久走大会

画像1画像2画像3
2月17日(水)
 寒さも厳しい中でしたが,晴天に恵まれ,持久走大会が行われました。
 どの子も少し緊張しているものの,自分の目標に向けてしっかり走り切りました。
 
 たくさんの応援,ありがとうございました。

2年のページ 光のプレゼント

2月16日(火)
 子どもたちが,苦労して作ってきた「光のプレゼント」の作品が出来上がりました。
 みんなでみんなの作品を鑑賞しあいました。
 今日は,よく晴れていましたので,窓ガラスに飾ると,いろいろな色の光が教室を彩りました。
 「きれいだな」「思っていたよりもきれい」「カラフルで見ていて楽しい」などの意見が出てきました。
 まさに「光のプレゼント」でした。
画像1

2年のページ みんなの作品のいいところをさがそう

画像1
2月10日(水)
 図工の時間に「光のプレゼント」という作品を作っています。
 ステンドグラスのように光を通してたのしむ作品です。
 いろいろな色や形を組み合わせて,自分だけの工夫をしています。
 今日は,天気も良くて,みんなの作品に光を当ててみてみたら,とてもきれいな色に輝いて見えました。
 友だちのいいところを見つけて
 「こんなの思いつかなかった。」
 「この形おもしろいな。」
 など,いろいろな発見があったようです。
 校内の『作品展』のときには,もっとたくさんの作品の細かいところまでしっかりと鑑賞して,楽しむことができると思います。そのときがとても楽しみです。

2年のページ ボールけりゲームがはじまりました

画像1画像2
2月8日(月)
 先週から,ボールけりゲームを始めました。
 前回は,第1弾として,ボールに慣れるための学習を12月に行いました。
 2人組でゴールに向かってパスをしながら蹴り進む形で,何ポイント取れるのかを競いました。
 
 今回は,第2弾として,対戦型のゲームを進めています。

 コート中を,ボールに向かって必死に走っている子たちの姿を見ていると,担任も必死になって指示を出したり,応援したり。
 毎回カメラを持って外に出て学習を始めるも,ゲーム中の撮影をいつも忘れてしまいます。
 
 結局・・・準備している所の姿しか撮影できず,毎回学習終わりに子どもたちは「楽しかった〜」と教室へ帰って行きますが,担任は,「しまった!!また撮ってない〜」とへこんで教室へ戻る日々です。

 いつかはゲーム中の写真を撮影したいなぁ。
 寒さに負けず,みんなしっかり走り回り,ゲームを楽しんでいます。

2年のページ 和太鼓体験 その2

画像1画像2画像3
2月5日(金)
 2組は,4時間目の音楽の学習で,和太鼓の体験をしました。太鼓の仕組みや歴史などを教えていただきました。太鼓の音が出るのには,科学が関係していることもわかりました。
 その後,実際に和太鼓の鑑賞と体験をしました。和太鼓を演奏する時には,姿勢がとても大切であることがわかりました。足はおすもうさんのようにしっかりと開いて,ばちを持った腕はまっすぐ上に伸ばし,打ち下ろす。子どもたちの太鼓の音が,体育館に大きく響き渡っていました。

2年のページ 和太鼓体験 その1

2月5日(金)
 今日の3校時は,音楽でした。
 部活動の和太鼓部でもお世話になっている,地域の指導者の方に来ていただき,和太鼓の演奏体験をしました。
 
 以前,音楽の時間に,和太鼓の演奏をCDで鑑賞しました。
 その後,学校にある和太鼓を使って,響きを感じる学習をしました。

 久しぶりの和太鼓にドキドキしていた様子でしたが,まず初めに,指導者の方が本格的に演奏してくださいました。
 食い入るように演奏を聴いている子たちの瞳はキラキラと輝いて,素敵な表情でした。
 演奏が終わると,どの子も興奮して「心臓に響く〜」「ドンドンした〜」と,口々に感想を言い,CDとの違いを感じていました。

 実際に演奏をしてみると,楽しくてあっと言う間に時間が経ってしまうくらいでした。

 4年生になったら,部活動で和太鼓部に入部できます。
 さて,今日の体験を経て,何人の子たちが入部するのでしょうか。
 2年後が楽しみです。
画像1画像2画像3

2年のページ お掃除がんばっています

2月3日(水)
 掃除の時間に,自分の掃除が終わると,自分からすることを見つけて,掃除をする人がふえています。
 廊下のタイルを中心に念入りに磨いています。
 自分から考えて,みんなのために動ける人がクラスの中で増えているのは,とてもうれしいことです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp