京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up23
昨日:123
総数:594656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

広げよう あたたかい心

画像1
画像2
画像3
本日3〜5校時の総合的な学習の時間に,松永さんをお招きしてお話を聞かせていただきました。

全盲・弱視の方の視野や,日常の生活の困りなど様々なことをお聞きしました。

子どもたちが初めて知ることに驚きの声あげる場面も多々ありました。

松永さんの移動の際には,実際に手引きさせていただいたり,非常に貴重な経験をすることができました。

アイマスク体験

画像1
画像2
画像3
本日1・2校時にアイマスク体験を行いました。

体育館にコースを作り,アイマスクをする人・手引きをする人に分かれ体験しました。


アイマスクを体験し,

「いきなり引っ張られて怖かった」
「ぐるっと回るともう方向がまったくわからない」

など,目の不自由な方の普段の生活の小さな困難を感じることができました。


手引きをする側では,

「どう声掛けをしたらいいかわからなかった」
「思ったように動いてもらえなかた」

など,手引きの難しさを痛感しました。


来週には参観・懇談の時間にゲストティーチャーの松永さんをお招きし,お話をきかせていただきます。

保護者の皆様にとっても大変貴重なお話を聴く機会になると思います。

ぜひ多くの皆様の参観・懇談をお待ちしています。

身体計測

身体計測をしました。

以前参観していただいた保健の単元「育ちゆく体」の学習もあったことから,

今日の身体計測は子どもたちも非常に興味があったようです。

自分の身長や体重を覗き込もうとして,なかなか体重を計測しにくいというハプニングもありましたが,

自分の成長のとても興味があるという様子でした。



また,身体計測の前には,

インフルエンザや風邪の予防についても教えていただきました。

学習したことをぜひ生活にいかしていきたいと思います。



ご家庭でも,子どもたちと一緒に予防対策をよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

科学センター学習2

後半はプラネタリウム学習!

一般では見ることのできない,学習用プラネを投影していただきました。

冬の星座・月の動きなど,先日まで学習してきた内容を振り返ることができました。

最後には,満点の星空を見せていただき,子どもたちからは

「うわあ〜きれい…」

という声が聞こえました。

画像1
画像2
画像3

科学センター学習

画像1
画像2
画像3
今日,科学センター学習をしました。

前半は展示場での展示学習!

演示実験や展示解説など,子どもたちは非常に楽しそうな様子で活動していました。

本物の化石に触れ,初めて知ることに驚き,楽しみながら学習を行うことができました。

学芸会まであと少し…

画像1
画像2
画像3
学芸会まであと少しとなりました。

音楽の時間の練習にも力が入ります。

15日の学芸会はどんな合唱・演奏を見せてくれるのか…

子どもたちの堂々とした姿を楽しみにしていてください。

琵琶湖疏水社会見学〜南禅寺・インクライン〜

画像1
画像2
画像3
南禅寺周辺まで歩くと10:30を過ぎていましたが,

みんな「疲れた」と口々に言うも,みんな笑顔で歩いていました。

南禅寺の有名なレンガの水路の上を歩いたり,

インクラインを疏水工事に携わった田邉朔郎氏の銅像を見たりしました。

琵琶湖疏水社会見学〜安祥寺周辺〜

画像1
画像2
画像3
4年生では社会科の時間に学習している琵琶湖疏水を見学してきました。

朝7:50に学校を出発し,山科安祥寺周辺から歩いて疏水をたどりました。

天気にも恵まれ,景色も楽しみながら見学することができました。

学芸会まであと少し!!

画像1
画像2
画像3
学芸会まで残すところ約1週間!


すてきな「七条の家」へご招待できるよう,4年生みんなで最後の仕上げをがんばっています。


素敵な合奏・合唱を楽しみにしておいてください。

銀河鉄道999

画像1
画像2
画像3
4年生では学芸会に向けて合奏の練習をしています。

「銀河鉄道999」の合奏の練習をしました。

初めて使う楽器に悪戦苦闘しながらも,本番に向け日々練習をがんばっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp