京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up3
昨日:119
総数:594755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

おもしろい鬼大集合

画像1
3年生では図画工作の学習で、紙版画に取り組みました。題材は“おに”。
鬼といえば、こわいイメージがありますね。でもみんなが作った鬼はおもしろい鬼です。鼻が人参でできていたり、目が笑っていたり、角が垂れていたりとなかなかユニーク揃いです。

先日の学習で、その鬼たちをより一層、すてきにするために飾り付けました。
おもしろい鬼の大集合です。

3月の造形展で展示する予定です。お楽しみ!
画像2

調べたことを発表しました

画像1画像2画像3
国語『しりょうから分かったことを発表しよう』で,

「自分が資料から読み取ったこと・分かったこと・考えたこと」などをまとめ,

発表しました。

話し手は,聞き手に分かりやすく話すために,

「筋道を立てて話す」
「大事な言葉を落とさずに話す」
「資料を指し示したり間をとったりして話す」
などに気をつけて発表しました。

聞き手は,自分の考えと比べながら聞き,話し手のよいところや感想を伝えていました。

資料から読み取ったことをまとめて発表することは初めてで,子どもたちは「緊張した。」と言っていました。

学んだことをこれからも意識して,話したり聞いたりできるといいですね。



磁石の不思議みつけ

画像1
3年生では今,理科で磁石について学習をしています。磁石の性質やはたらきに関する疑問を,一時間ずつ予想をたてて,実験を通して解決しています。

「段ボールのように分厚いものを間にはさんでも,磁石は画びょうを引きつけるよ!」と子どもたちは磁石に引きつけられる色々な物に興味をもって学習しています。

予想と実験結果の違いに驚いたり,実験中に新たな疑問がわいてきたり,磁石はかせになるべく,理科の学習に取り組んでいます。
画像2

朝鮮半島の文化

画像1画像2画像3
今日の3・4校時の総合の時間は

前回の学習に引き続き田先生に来ていただき,

朝鮮半島の文化について学習しました。

今日はこどもたちが楽しみにしていたチャンゴの演奏を教えていただきました。

子どもたちはのみ込みが早く,すぐに演奏できるようになり,

早く演奏したいと,順番を待っている間も,リズムに合わせてたたく練習をしていました。

チャンゴの他にも,朝鮮半島の言語を使った遊びも教えていただきました。



教室に戻ってからも,「自主学習で,朝鮮半島の文字練習してもいいですか?」

と,嬉しそうに話をする子もいました。


ぜひご家庭でも,子どもたちに感想を聞いてみてください。

クラブ見学

画像1画像2
昨日5・6校時にクラブ見学しました。

来年をより始まるクラブ活動を,

活動内容や活動の様子を見てまわりました。

短い時間でしたが,10ほどのクラブを班ごとに見学しました。

「クラブはいつから始まるの?」
「2つのクラブには入ることはできますか?」

など,期待を膨らませながら楽しそうに見学していました。

であい ふれあい 韓国朝鮮

画像1画像2
3年生では総合的な学習の時間に「韓国朝鮮」の歴史・文化について学習しています。

先日は,ゲストティーチャーの田先生をお招きして,朝鮮半島の文化や歴史に触れる体験をしました。



朝鮮半島の言語を耳から聞き,声に出してみる。

民族楽器に触れ,実際に音を出してみる。



子どもたちは初めての体験に目を輝かせていました。

次回の学習では,楽器を使って演奏すると聞くと,

「やったー」と,喜びの声をあげる子どもが多くいました。


また,ぜひご家庭でも子どもたちに感想を聞いてみてください。


かるた

画像1
三年では、国語科で説明文『かるた』の学習をしました。ことわざを使って作ったいろはかるたや百人一首、郷土かるたにいたるまで、かるたは遊び道具であるとともに、先人の知恵がたくさん詰まった物であることを知りました。学習の最後に百人一首をなぞって、五七五七七のリズムに合わせ「3年かるた」を作り、遊びました。

3年 社会見学で洲崎工場へ行きました!

画像1
画像2
画像3
校区にある工場へ社会見学に行ってきました。
洲崎工場(洲崎鋳工株式会社)は,オートリールを作っている工場です。
作られたオートリールは,クレーン車や明石海峡大橋や福岡ドームなどで活躍しているそうです。小さいものでも2トンくらいあるそうです。とてもスケールの大きなものづくりをされていて,子どもたちは驚きと感動の連続でした。
洲崎工場のものづくり担当の方々は,8人で役割分担をされていて,それぞれの磨かれた技術でものづくりをされていました。
子どもたちは,初めて見るものづくりの現場に目を輝かせて見学をしていました。最後に工場の方にたくさん質問をして,疑問や不思議をたずねていました。そして,ものづくりのすごさに感動していました。私たちの住む町に,こんなにもすごい工場があることにも感動していました。

やさしいモンスター

画像1画像2
3年生は図画工作科の学習で「やさしいモンスター」を制作しています。テーマは「やさしさ」です。「やさしさ」を紙粘土でどのように表現するか,色や形にこだわって,一人ひとりががんばって作っています。色で表わしている子,形で表わしている子,様々です。授業が始まると,みんな作品作りに没頭して,図工室の中が静まり返ります。「自分の近くにこんなモンスターがいたらいいな」「モンスターがこんな特技をもっていたらうれしいな」という思いを表現した作品でいっぱいです。

ものがたりの世界

画像1画像2
3年生は「じいちゃんの森〜森おやじはいきている〜」という物語を題材に絵を描いています。森を守る樹齢500年の「森おやじ」を中心に一人一人が想像を膨らませながら絵に表現しています。

絵の具を使って,自分らしい色を作り出すことにも慣れてきました。「森おやじ」の葉の色,木の幹の色,大変美しい色が出ています。教室や廊下の壁に掲示されるのが楽しみですね。

放課後に残って,こつこつとがんばって作品作りを進める子もたくさんいました。そしていよいよ全員の作品が完成しました。今週は作品の発表会をして,お互いの作品のよいところを鑑賞します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp