京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up36
昨日:78
総数:592247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

4年生のみなさんへ「答えの訂正」

画像1
画像2
画像3
5月26日(火)

休業中ですが,日ごろからのご支援,ご協力をいただき,ありがとうございます。

5月15日配布した課題の答えに訂正あります。

・2ページ 国語「アップとルーズで伝える」
 1〜3段落が初めです。

・7ページ 算数「一億をこえる数」5の2番
 いちばん小さい数は,0が5つです。

・4ページ 国語「ローマ字」
 表記の方法は複数あるので,他の表記を書き足しました。

ご迷惑をおかけし,申し訳ありませんでした。




4年生のみなさんへ 「書写の学習の進め方」

画像1
5月22日(金)
 
 学習相談日などで,書写の学習の進め方について,しつ問がありました。書写は,教科書の「はい色のところ」を,筆順に気をつけてなぞってください。

 今週は,暑い日があったり,少しはだ寒い日があったり,体調をくずしやすい1週間だったように思います。みなさん,元気にしていますか。

 来週も学習相談日があります。お家の人と話して,もしよかったら学校へ来て,元気な顔を見せてください。

4年生のみなさんへ 「ツルレイシのめが出ました」

画像1
画像2
5月21日(木)
 
 今日で,今週の4年生の学習相談日が終わりました。学校に来た人も来ていない人も,自分なりに学習を進めているようで,先生たちはとてもうれしく思います。
 さて,5月8日にまいたツルレイシのたねが,今週になって,少しずつめを出してきています。ぴょこんと小さくてかわいらしいのですが,同時に力強さも感じ,ぐんぐんと大きくなろうとしています。
 早く,みんなといっしょに,このツルレイシの生長を見守りたいです。今は,またホームページでツルレイシの様子をお知らせしますね。

4年生のみなさんへ 「分度器」

画像1
画像2
画像3
5月21日(木)
 
 休校中の学習プリントの中に,算数科では「分度器」の学習も少しあります。教科書のうらをめくると,かんたんな分度器がついています。
 学習プリントの「三角じょうぎの角度をはかる」という問題は,教科書の分度器の絵でできるものですが,家に分度器がない場合は,使ってみてもいいですよ。
 分度器のもうしこみのしめきりは,6月1日です。ただし,学校でもうしこんだけれども,この休みのうちに家で分度器を買って,もう必要なくなった人は,学校がはじまったときに言ってください。あずかっているお金は返します。
 分度器を使って角度を測ったり,角度をかいたりすることは,学校でいっしょにしっかりと学習しましょうね。

4年生のみなさんへ 「京都府の地名」

画像1
5月19日(火)
 
 社会科『わたしたちの京都(下)』で,京都府の地名を地図帳で調べてかくところがあります。地図帳の文字は小さくて,どこがどこなのか,少し分かりにくいかもしれませんね。
 よかったら,上の地図を見てうつしてもらってもいいですよ。地図に色もぬることも,わすれないでくださいね。

4年生のみなさんへ 「気温の変化」

画像1
5月19日(火)
 
 理科の学習プリントで,気温の変化を調べるところがあります。前にも,ホームページでしょうかいしましたが,なるべく日が近いところで「晴れ」「くもり」「雨」の天気で調べられました。
 家で気温をはかることがむずかしいときは,上の表を見て,学習プリントにうつしてもらってもいいですよ。温度計の使い方は,またじゅぎょうが始まったとき,いっしょに学習しましょうね。

4年生のみなさんへ 「天気と気温」

 前回配った学習プリントの中に,理科「天気と気温」の学習で,天気によって1日の気温がどのように変化するのか,予想して調べる問題がありました。

 先生も,学校の気温について「晴れ・くもり・雨」それぞれの天気で調べてみました。
 お家で気温をはかることがむずかしいという人は,先生の調べたことを書いてもいいですよ。

 最近は,あまり雨の日がありませんでしたが,明日は雨の予報となり,気温を調べるには,ぜっ好のチャンスです!
 温度計がお家にある人は,『気温をはかる時には』を見て,調べてみてください。

画像1
画像2

4年生のみなさんへ 「学習に こまったときは…」

画像1
画像2
画像3
5月15日(金)

 きのうにくらべて,今日は少しすずしくなりましたね。夕方くらいから雨がふるそうです。雨にぬれないように,気をつけてください。

 今日,新しい学習プリントなどをくばりました。前と同じで,4年生の学習が入っています。「1人でするのは,むずかしいな。」と思うのは,とうぜんです。お家の人に聞いてもいいですが,プリントにものせた学習サイトで動画を見るのも,おすすめです。
 とくに,算数は「むずかしい。」と感じる人が多いかもしれません。京都テレビの動画もいいですが,教科書会社のサイトでも動画が見られます。
 
 七条小学校のホームページから,それぞれの教科書会社や京都テレビの動画サイトとつなげられるようにしています。良かったら,お家の人と話し合って見てください。

●保護者のみなさまへ
 
 学習の様子を見ていただくことに限らず,多大なご協力をいただき,本当にありがとうございます。七条小学校のホームページに,学習の支援となるような動画が見られるサイトのリンクを貼っています。よろしければ,ご活用ください。

↓クリックしてね↓
https://wakuwakumath.net/

4年生のみなさんへ「おうぎの作り方」

5月12日(火)

4年生の算数の「角とその大きさ」という学習では,角について学びます。

そこで,いろいろな角の大きさを作ることができる道具を紹介します。
家にあるもので簡単につくることができる「おうぎ」です。

作り方を見て,お家にあるものの角の大きさを調べてみましょう。



画像1
画像2
画像3

4年生のみなさんへ 「ビニールハウスでぽかぽか」

画像1
画像2
画像3
5月11日(月)
 先週の金曜日にツルレイシのたねをまきました。実は,5月8日は「ゴーヤの日」だったそうです。そんな日に,たねまきをしたなんて,何だかうれしくなりました。

 今朝,まだツルレイシのめは出ていませんでした。調べてみると,ツルレイシはあたたかい土が大切なのだそうです。
 そこで,ふくろを切ってかぶせて,かんたんなビニールハウスを作りました。写真では分かりにくいと思うのですが,手を入れてみると,とても暑くなっていました。

 お昼はとても暑いですが,朝や夜は少し寒いときもありますね。理科の学習プリントに1日の気温のかわり方を書くところがあります。「晴れの日」「くもりの日」「雨の日」をくらべながら調べてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
7/14 食の指導2−2
7/15 こころひとつの日 安全の日
7/16 町別集会 集団下校
7/17 食の指導2−3

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp