京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up3
昨日:119
総数:594755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

しきつめるとどんな形に?

画像1画像2
 4年生の算数「垂直・平行と四角」の授業で学習した図形を使って、模様づくりをしました。グループみんなで話し合って「小さな平行四辺形を使って大きな平行四辺形が作れないかな。」や「台形を使って、何か模様ができないかな。」などみんなでアイデアを出し合いながらきれいな模様づくりをしました。どんな、四角形でもきれいな模様ができる事に気づけました。

琵琶湖疎水見学

社会科の学習で,琵琶湖疎水について学習しています。そこで,今日は実際に疎水を見学しに行きました。
山科駅から疎水沿いを3時間かけて歩きました。
子ども達は,「こんなにも長い距離を機械がない時代に,ほとんどを人の力で工事していたなんてすごいな!!」と身をもって感じていました。
疎水記念館にも行き,「なぜこんなにも大変な思いをしてまで,疎水をつくったのか」ということについても学びました。
今日学んだことを,社会科の学習の時間にまとめていきます。
画像1画像2

京都府警本部へ

画像1画像2画像3
 午後からは,京都御苑で秋見つけをしたのちに,京都府警本部へ見学に行ってきました。
 110番通報が,京都だけで一日に平均914件ある事や小学生の事故で一番多いのが自転車に乗っている時であるなど,初めて知ることがたくさんありました。
 また,自転車教室で自転車の事について学習していましたが,まだまだ守れていないことが,シュミレーションで分かりました。お話やゲームを通して,今回分かったことを今後,社会科の学習でまとめていきます。


モノづくりの殿堂学習に行ってきました。

画像1画像2画像3
 延期になっていたモノづくりの殿堂学習に行ってきました。
 京都と言えば歴史ある建物に文化というイメージがありますが、それだけではないという事が今日の学習でわかりました。
 京都は、最先端の技術ももっていました。みんながよく知っているゲーム機に自動改札機、電車のシートなど京都の会社が作っていることが分かりました。また、今回はLEDの仕組みについても教えていただけ、モノづくりもさせていただきました。「3つ押しているのに白く光る!!なんで!!」と仕組みにおどろきました。
 この学習を機会にさらに京都の事を好きになれるといいなと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp