京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:39
総数:592250
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

1ねんせいの みなさんへ

画像1画像2
5月25日(月)
 
 1ねんせいの みなさん げんきに すごしていますか。

 きょうは いいてんきですね。あついひは こまめに すいぶんを とって ねっちゅうしょうに ならないように きをつけて くださいね。

 さて,せんせいたちが おおがたれんきゅうあけに まいた たねの めが でました。

 うえの しゃしんにある 1 から 5の めは なんの はなの めでしょうか。

 きょうかしょ 28ぺえじ から 43ぺえじを みて しらべてみてもいいですね。




 1 から 5の こたえ

 1 ひまわり 2 こすもす 3 ほうせんか 
 4 ふうせんかずら 5 まりいごおるど



1ねんせいの みなさん,保護者の皆様へ

 1ねんせいの みなさん,きょうは 1ねんせいの がくしゅうそうだんび でした。
 きてくれた みなさんが げんきそうで せんせいたちは とても うれしかったです。
 これなかった みなさんも おうちで げんきに すごしていますか。

 きょう,これなかった みなさんのために どんな おはなしをしたのか おつたえします。

 1 おそとから かえったら てあらい・うがいを しましょう。

 2 ますくを つけましょう。

 3 よていに ない おでかけは できるだけ やめ,いえで すごし
   ましょう。

 4 3みつを さけましょう。

 5 あぶないので どうろ,ほどうで あそびません。

 6 こまったことが あれば おとなの ひとに はなしましょう。

 つぎの がくしゅうそうだんびは,5がつ28にち(もく)です。

 みなさんの げんきな すがたが みられることを たのしみにしています。

 
 保護者の皆様へ

 お子達には上記に示した6つをお伝えしています。3密を避けるため教室を2つ利用して活動をしました。活動は,1.お知らせ(上記6つ) 2.ラジオ体操 3.学習相談を行いました。短い時間でしたが,お子達の元気な姿が見られ,とても貴重な時間を過ごさせていただきました。保護者の皆様には,登下校時の送迎を含め教育活動にご理解ご協力いただき,ありがとうございました。
 

画像1
画像2
画像3

1ねんせいの みなさん 保護者の皆様へ

 1ねんせいの みなさん げんきにすごしていますか。

 あさ ばんは すこし はだざむいですね。かぜなど ひかないように きをつけて すごしてくださいね。

 はやね・はやおき・あさごはん,うんどうをして げんきな からだを つくりましょう。

 22にち(きん)と 28にち(もく)は がくしゅうを がっこうで できます。こうつうるうるを まもって きをつけて きてください。


 保護者の皆様へ

 22日(金)と28日(木)は,1年生の学習相談日です。お子達の課題の状況確認・相談や安全についてお話しようと思っています。
 登下校時はお子達の安全面を考え,送迎をお願いしています。お迎えは,下の写真のように教職員に名前を伝えていただき,確認してから引き渡しをさせていただきます。よろしくお願いします。

画像1

1ねんせいの みなさんへ

 1ねんせいの みなさん げんきに すごしていますか。

 きょうは すごしやすい おてんきですね。

 さて,5がつ22にち(きん)と 28にち(もく)は, みなさんに くばった かだいで わからないところを せんせいたちと いっしょに おべんきょうを するひ です。

 いっしょに おべんきょうを するひとは もちものを わすれずに もってきてください。

 もちもの

 ☆ひっきようぐ

 ☆したじき

 ☆がくしゅうかだい

 ☆はんかち・てぃしゅ

 ☆けんこうかんさつひょう
 
 がっこうに くるときは あんぜんに きをつけて ますくを つけて きてください。
 

 みなさんに あえることを たのしみにしています。

 
 
画像1

1ねんせいの みなさんへ

 1ねんせいの みなさん ひとりで ほんを よんだことは ありますか。

 みなさんに どくしょ のうとを わたしました。ほんを よんだら どくしょ のうとに ほんの だいめい,よみおわったひを かきましょう。

 どくしょ まらそんを してみましょう。1ねんせいの うちに 100さつ ほんをよめるかな。

 いろいろな ほんを たくさん よんでみましょう。

 

 
画像1
画像2
画像3

1ねんせいの みなさんへ

 1ねんせいの みなさん きょうは あめですね。

 せんしゅう,みなさんに おわたしした せいかつかの ぷりんとに ついて おつたえします。

 せいかつかの きょうかしょ 86ぺえじ から 87ぺえじを みてみましょう。

 おうちの ひとが にこにこする ときは どんなときかを みつけてみましょう。

 みつけられたら したにある しゃしんのように えと ぶんで かいて みましょう。

 おうちの ひとが にこにこする ときは みつけられたかな。
画像1
画像2
画像3

1ねんせいの みなさんへ

 1ねんせいの みなさん げんきに すごしていますか。

 あたらしい かだいは がんばって いますか。がくしゅう ぷりんとを するときは しせいと えんぴつの もちかたに きをつけて とりくみましょう。

 ひらがな ぷりんとは, 

 1 はみださずに なぞります。

 2 もじの かたちに きを つけて かきます。

 3 「とめ」や「はらい」に きを つけて かきます。

 4 まちがえた もじは きれいに けして かきなおします。

 5 どの おへやから かきはじめているか おてほんを よくみて
   かきます。

 6 こい せんで かきます。

 がんばってください。おうえんしています。
 

 
画像1画像2画像3

1ねんせいの みなさんへ

 1ねんせいの みなさん げんきに すごしていますか。

 これまでに おくばりした かだい, とても がんばっていますね。
せんせいたちは みなさんが がんばっているので とても うれしいです。

 さて,がっこうが 5がつ31にち まで おやすみに なったため,みなさんの いえの ぽすとに あたらしい かだいを いれました。

 もじを かくときは しせいや えんぴつの もちかたに きを つけましょう。
 しょしゃの きょうかしょ 11ぺえじを みてみましょう。
 ひらがなや すうじを かくときは,どの へやから かきはじめるかを みつけて ゆっくり かいてみましょう。

 おんどくを するときは くちの かたちに きをつけましょう。
 こくごの きょうかしょ 22ぺえじ から 24ぺえじの くちの かたちを おもいだして おんどくしましょう。

 おんがくの かだいは おとに あわせて うたってみましょう。
おとの おおきさに きをつけて くださいね。

 https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

 きょうと てれび でも みなさんの がくしゅうの おてつだいの ばんぐみが はじまります。
 じかんを たしかめて てれびを みてください。

 https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/co...

 がんばって ほしいことを たくさん つたえました。
 みなさんの がんばりを おうえんしています。
 
画像1画像2画像3

1ねんせいの みなさんへ

 1ねんせいの みなさん

 まいにち けいかくを たてて かだいを したり からだを うごかしたり していることだと おもいます。

 ずっと いえに いるので うたを うたって きぶんを かえても いいですね。

 おんがくの きょうかしょ 6ぺえじ から 7ぺえじを みて どんな うたが あるのか みつけてみましょう。

 ↓おうちの ひとの はなしを よくききましょう。
  おとの おおきさに きを つけて ください。

 https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

 
画像1画像2

1ねんせいの みなさんへ

5月13日(水)
 
1ねんせいの みなさん きょうも あつく なりそうな おてんきですね。

 しっかり すいぶんを とって ねちゅうしょうに ならないように すごしてくださいね。

 きょう,せんせいたちは きれいにした かだんに はなの たねを まきました。

 みなさんのように ぐんぐん おおきく せいちょうして ほしいと おもいます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
7/14 食の指導2−2
7/15 こころひとつの日 安全の日
7/16 町別集会 集団下校
7/17 食の指導2−3

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp