京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up99
昨日:57
総数:592406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

1年のページ 粘土 〜ごちそうパーティーをはじめよう!〜

画像1画像2
10月26日(木)
 図画工作科「ごちそうパーティーをはじめよう!」の学習で,いろいろな食べ物の形を思い浮かべて粘土で作りました。

 子どもたちに,「ごちそう」ってどんな食べ物かを尋ねると,「ピザ」「カレーライス」「おすし」など,いろいろな食べ物が出てきました。

 楽しく作り,お皿にもりつけて完成させました。

1年のページ  遠足 〜動物園〜

画像1画像2画像3
10月26日(木)
 京都市動物園に遠足に行ってきました。

 これまで生活科の「いきものと なかよし」の学習で,ウサギやハムスターと触れ合い,生き物と仲良くなってきました。

 今回,京都市動物園で,いろんな動物を見て触れ合いました。

 これからも生命を大切さを実感し,親しみをもって,学級で飼育しているハムスターを大切にしてほしいと思います。 

1年のページ ごちそうパーティーをはじめよう

10月25日(水)

 図画工作科の学習で「ごちそうパーティーをはじめよう」の作品に取り組みました。

 教室でとっておきのレストランを開こう!と,自分の好きな食べ物や食べてみたいメニューを粘土で作りました。

 トッピングをつけてみたり,一つのお皿にいろいろなメニューを盛り付けてみたりするなど,それぞれに工夫して作品に取り組む姿が見られました。

 友だちの工夫を見つけながら作品鑑賞も行っていきたいと思います。
画像1画像2画像3

1年のページ 生活科「いきものと なかよし」

画像1画像2画像3
10月17日(火)
 これまで生活科の「いきものと なかよし」で,子どもたちはハムスターのお世話をしていました。
 
 お世話を継続する中で,思ったことや困っていること,不思議に思っていることが出てきました。

 今日は,獣医師さんに来ていただき,ウサギやハムスターのお世話の仕方や子どもたちの疑問に答えていただきました。

 ウサギとの関わりでは,聴診器でウサギの心臓の音を聞き,小さい動物ほどドキドキの回数が多く,大きな動物ほどドキドキが少ないなどのお話を聞かせていただきました。

 獣医師さんのお話を聞いて,明日からのお世話を頑張ろうとしている姿が見られました。

1年のページ 図画工作科の時間に…

10月17日(火)
 図画工作科の「クルクルまわして」で風で回る仕組みをもとに,楽しく遊ぶおもちゃをつくりました。

 おもちゃの仕組みを理解してから,紙コップを作って回るおもちゃを作り,飾りや模様を工夫して仕上げました。

 出来上がった後は,外に出でくるくる回して楽しみました。

 「色がとってもきれいに見えるよ。」
 「なんだか,自分も目が回ってきたよ。」

 と楽しみながら遊ぶ姿が見られました。
画像1画像2

1年のページ リーズ作り

画像1画像2
10月13日(金)
 アサガオのつるを使ってリース作りを行いました。

 大切に育てたアサガオを抜き,支柱からアサガオのつるをとり,つるを一つにまとめて輪を作りました。

 リースが出来上がると,子どもたちは嬉しそうにしていました。

1年のページ かくれんぼ図鑑

10月12日(木)
 国語科で「うみのかくれんぼ」の学習を行いました。

 説明文を読み進める中で,海の中以外にも「かくれんぼ」している生き物がいることに気付いた子どもたちは,図鑑を読んだり,人に聞いたりして,「かくれんぼ」している生き物をたくさん発見しました。

 そこで,みんなの力を合わせて,かくれんぼ図鑑を作りました。お互いの図鑑を紹介しあう中で,
 「周りの色に似ている生き物が多いんだね。」
 「鳥のふんに変身している生き物がいるなんてびっくりしたよ。」
と,たくさんの事に気付くことが出来ました。
画像1画像2

1年のページ マット遊び

10月12日(木)
 体育科の学習で「マットあそび」が始まりました。

 今日は初めてのマットだったので,準備や後片付けの仕方を知り,安全の約束を確認しました。

 その後,「えんぴつ」や「ゆりかご」「かわわたり」など,マットを使った体ほぐしの運動を行いました。

 安全の約束を意識して,友達と仲良く活動する姿が見られました。

 これからも,安全に気をつけていろいろな技に挑戦して欲しいと思います。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp