京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:131
総数:594009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会,ありがとうございました!

土曜学習 【五目並べや将棋を楽しもう】

画像1
画像2
画像3
今日は,伸和会の皆様方にご協力いただき,「五目ならべや将棋を楽しもう」の土曜学習を実施しました。

初めて挑戦する子ども
何回か経験している子ども
一人一人が楽しめるように教えていただきました。

囲碁や将棋は,先を考えなければなりません。
伸和会の方から,
「すぐにやるのではなく,5秒でも良いから考えてから駒を動かしてごらん。」
とアドバイスをいただきました。その場でその場でじっくりと考えることの大切さを子どもたちは,実感したことと思います。
また,「プロの方は,礼儀がきっちりとしています。」
ともお話されました。

やり方だけでなく,考えることや礼儀の大切さも教えていただきました。

子どもたちは,
「初めてやってけれどもわかりやすく教えていただいたので楽しかったです。」
「負けて悔しかったけれどもまた,やりたいです。」
などと話していました。

伸和会の皆様,お忙しい中,ありがとうございました。

『造形展』の片付け

2月26日(金)
 『造形展』の片付けをしました。
 布をたたんだり,跳び箱を元の場所に直したりするのに人手が足りず,困っていた時に,近くにいた4年生,5年生,6年生の数名の子たちに声をかけると「いいですよ!」と快くお手伝いをしてくれました。

 そのおかげで,さっと片づけが終わりとても助かりました。
画像1
画像2

7のつく遊び

画像1
画像2
画像3
2月26日(金)
 中間休みに,1年生から6年生までの子どもたちが一緒に「こおりおに」をして遊びました。外で元気よく走り回る姿に,「子供は風の子」という言葉を思い起こしました。異年齢で交流する大切な機会です。

今朝の様子

画像1
画像2
画像3
2月25日(木)
 本校のビオトープの入り口近くの『七条せせらぎ防火水槽』の横には,小さなジンチョウゲの木が植えてあります。このジンチョウゲは,2〜3月にかけて花を咲かせ,かぐわしい匂いがし,春の訪れを感じさせてくれます。ここ2〜3日の間に花を咲かせはじめてきました。草木は春に向けて,活動を開始してきています。しかし,今朝の気温は,まだまだ低く,厳しい寒さを感じています。
 登校する子どもたちは,いつものように元気よく「おはようございます!」のあいさつをして正門をくぐっていきました。運動場でも,朝休みを使って,たくさんの子どもたちが友だちと楽しそうに遊んでいました。

『校内造形展』開催!!!

画像1
画像2
画像3
2月24日(水)
 本日と明日の2日間は,本校体育館で『校内造形展』を行います。
 本日は,午後1時から午後7時まで,明日は,午前9時から午後7時までです。
 子どもたちが一生懸命に制作した『平面作品』と『立体作品』が展示されています。力作ぞろいです。保護者の皆様。地域の皆様。是非,ご参観ください。

『校内造形展』準備中!!!

画像1
画像2
画像3
2月22日(月)
 平成28年2月24日(水)〜25日(木)に,本校体育館で『校内造形展』を実施します。24日(水)は,午後1時から午後7時まで,25日(木)は,午前9時から午後7時まで行いますので,たくさんの保護者の方々や地域の方々に参観していただけるとありがたいです。
 今日の放課後に,教職員全員で『校内造形展』の準備を行いました。
 子どもたちの作品は,『平面作品』と『立体作品』が各学年ごとに展示します。子どもたちの力作をじっくりと鑑賞してください。よろしくお願いします。

 また,24日(水)と25日(木)は,今年度最後の授業参観と学級懇談会を予定していますので,併せてご参加ください。

土曜学習 【凧作りを楽しもう】

画像1
画像2
画像3
2月20日(土)
 「凧作りを楽しもう」の土曜学習を「おやじの会・学校運営協議会」の皆様にお世話になり行いました。
 ポリ袋利用した凧作りに挑戦しました。

 まず,両手一杯に広げた長さに凧糸を切り,切った先にボンドをつけ少し硬くします。
 この後,竹ひごをポリ袋に貼りつけたり,絵を描いたりしました。
 小さな開け,そこに凧糸を通したり,2センチに切ったつまようじに凧糸をくくりつけたりするのが難しいのですが,集中してやりました。

 子どもたちの集中力は見事でしたし,指先を上手に使い,細かい作業にも取り組んでいました。

 あいにくの雨のため,作成した凧をあげることはできませんでしたが,風が強くても弱くても自分で風のあたり方を調節し,楽しく凧をあげる経験をさせていきたいと考え,このような取組を計画しました。

 今回お世話になったおやじの会・学校運営協議会の会の皆様方,子どもたちのためにありがとうございました。

今朝の様子

画像1
画像2
2月19日(金)
 今日は,二十四節気では『雨水』と呼ばれる日です。『雨水』とは,雪が雨に変わり,雪や氷がとけて水になるとされています。
 暦の上では,すでに『春』で,気温があがり雪や氷はとけてなくなる時期のはずですが,まだまだ寒さは厳しいです。
 朝に校門に立って,登校する子どもたちの様子を見ていると,寒そうな表情で登校してくる子どもたちがたくさんいました。でも,子どもたちは,笑顔で元気よく「おはようございます!」と朝のあいさつをしていました。運動場では,いつものようにたくさんの子どもたちが友だちと楽しそうに遊んでいました。
 インフルエンザが全市的に流行していますが,保護者の方々のご協力と校内全体でのインフルエンザ対策のおかげて,本校では幸いなことに今のところ学級閉鎖をしているクラスはありません。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

今朝の様子

画像1
画像2
2月18日(木)
 暦の上ではもうすでに『春』ですが,今朝もとても寒かったです。
 登校する子どもたちは,いつものように元気よく「おはようございます!」のあいさつをしていました。
 運動場では,昨日の『持久走大会』の疲れも見せずにたくさんの子どもたちが友達と仲良く楽しそうに遊んでいました。

 今日は,午後から来年の入学する子どもたちの『半日入学』と『入学説明会』を行います。来年度本校に入学する児童の保護者の皆様。午後1時40分から受付を開始しますので,よろしくお願いします。

ビーズ作りをしました!

画像1画像2画像3
2月16日(火)
 今週の図工クラブでは,前回作ったペットボトルビーズを使って,アクセサリーやキーホルダーを作りました。

 子どもたちは,ペットボトルを使って,切り方などによって,思い通りにできたり,うまくできなかったりしていました。
 その試行錯誤が,子どもたちにとっては面白いところだったようです。
 もう一回作りたいという声もあり,何度も挑戦している姿も見られました。

 自分のビーズと友達のビーズを交換したりしながら,みんなで楽しみながら,それぞれの作品を仕上げていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp