![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:61 総数:637638 |
1年 すなやつちとなかよし![]() ![]() 砂場を自由に使って、山やおだんごをつくったり、溝をほって水を流したり… 砂や土となかよしになった子ども達です。 今日は1組。2組はまた違う日に学習します。 今日の給食![]() ![]() ![]() 今日の献立は、◆ごはん ◆けいちゃん ◆もやしの煮びたし ◆牛乳 です。 けいちゃんは「鶏ちゃん」と書きます。岐阜県の郷土料理として有名です。鶏肉と野菜に特性の甘辛いたれをからめて作ります。昔は、鶏肉が貴重だったので、大切なお客さんが集まるお正月など、特別な日の料理だったそうです。 もやしの煮びたしは、シャキシャキとしたもやしの食感が心地よく、暑い中でもたくさん食べることができました。 2年 算数科「かさ」![]() それぞれの入れものにはどれだけ水が入るか予想して、測ってみるとびっくり! 水を入れながら、1Lや1dLがどれくらいかを感じることができました。 体育「なげあそび」![]() ![]() 2年 生活科「あそんで作ってくふうして」![]() ![]() たくさんの材料に子どもたちの目がきらきらしています。 はこをつんでみたり、カプセルを転がしてボーリングをしてみたり、いろいろな遊び方を試していました。 これからの学習で、してみたいことにどんどん挑戦していこうね! どちらをえらびますか?![]() さらに詳しく観察しました![]() 花のつくりを観察しました![]() ![]() |
|