![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:84 総数:644490 |
鑑賞タイム。![]() ![]() ![]() 「くまさんときつねさんが、本当に話してるみたい!」 「木や葉っぱがたくさん重なっていて、森の中での話だと分かった!」 2年 生活科「もっともっとまちたんけん」
今日は七条商店街に行き、調べ学習をしました。
「どんな商品が置いてあるのかな」「お店の人は何をしているんだろう」「お客さんは何を買っているのかな」と、とても興味津々です。 どんどん調べたいことが出てきます。これからもっと七条商店街に詳しく知っていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() スポーツ大会に向けて
スポーツ大会に向けて、フラッグダンスを運動場で練習しました。
体育館より広い運動場で、列を整えること、旗の音を大きくたてることに気を付けて取り組みました。 ![]() すてきな明かり
図工の時間に「和紙で作るランプシェード」を作ります。
何を光らせるかを考えながら、イメージスケッチをしました。 ![]() インタビューの準備![]() 外国の方もおられるので、英語や中国語、韓国語などを翻訳アプリを使って調べました。 たてわり遊び![]() ![]() ![]() 月に一度のロング昼休み、そして、たてわり遊びです! スポーツ大会に向けて![]() 1年 音楽科 どれみとなかよくなろう![]() ![]() 演奏を聞き合いながら「どうすればもっとよくなるか」「どんな工夫をしているか」を話し合いました。友だちの演奏のよいところを見つけたり、自分の演奏を振り返ったりすることで、音楽を通して表現する楽しさを感じています。 これからも、音を通して心を伝える活動を大切にしていきます。 実験をしました![]() 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、◆玄米ごはん ◆ふっくらだし卵 ◆ひじき豆 ◆牛乳 です。 「ふっくらだし卵」は、だしのうま味がしっかりと感じられる、ふんわりと焼き上げた卵料理です。卵にはたんぱく質が豊富に含まれており、体をつくる栄養素として大切な食材です。だしの香りとやさしい味わいが口いっぱいに広がります。 「ひじき豆」は、ひじきと大豆を甘辛く煮た、栄養たっぷりの煮物です。ひじきには鉄分や食物繊維が豊富に含まれており、体の調子を整えてくれる働きがあります。豆のホクホクとした食感とひじきのやわらかさが合わさり、ごはんとの相性も抜群です。 今日のごはんは「玄米ごはん」。白米よりも食物繊維やビタミンが多く含まれており、噛むほどにうま味が感じられる、体にやさしい主食です。 |
|