![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:84 総数:644420 |
スポーツ大会係活動
10月10日(金)
今日から、スポーツ大会の係活動を始めました。 スポーツ大会は、体育の活動だけでなく、行事(特別活動)の意義も含まれています。 6年生が中心になって、この全校での大きな行事を企画運営していきます。 今日は、各係に分かれて、当日までの準備物ややるべきことなど、みんなで話し合いを行いました。また、その後、早速練習をしたり実際に準備を行ったりしました。 高学年のリーダーシップの見せ所です! ![]() ![]() ![]() 「重さ」![]() 最初の授業では一円玉を使って三角定規や鉛筆などの重さをはかってみました。 「鉛筆は6枚分だった!意外と軽い!」 「新品のスティックのりは20枚より重かった!」 身の回りの物の重さを調べてみて、新たな発見があり面白かったようです。 ![]() 台風の目。![]() 練習を重ねるにつれ、スピードもついてきて 安全に気を付けながらも楽しく頑張っています。 練習後の話し合いでも、 「跳ぶタイミングで声を出した方がいいね。」 「コーンを回るときは内側によった方がいいんじゃないかな。」 と、みんなでコツを見つけては気持ちを高めています。 ![]() 鑑賞タイム。![]() ![]() ![]() 「くまさんときつねさんが、本当に話してるみたい!」 「木や葉っぱがたくさん重なっていて、森の中での話だと分かった!」 2年 生活科「もっともっとまちたんけん」
今日は七条商店街に行き、調べ学習をしました。
「どんな商品が置いてあるのかな」「お店の人は何をしているんだろう」「お客さんは何を買っているのかな」と、とても興味津々です。 どんどん調べたいことが出てきます。これからもっと七条商店街に詳しく知っていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() スポーツ大会に向けて
スポーツ大会に向けて、フラッグダンスを運動場で練習しました。
体育館より広い運動場で、列を整えること、旗の音を大きくたてることに気を付けて取り組みました。 ![]() すてきな明かり
図工の時間に「和紙で作るランプシェード」を作ります。
何を光らせるかを考えながら、イメージスケッチをしました。 ![]() インタビューの準備![]() 外国の方もおられるので、英語や中国語、韓国語などを翻訳アプリを使って調べました。 たてわり遊び![]() ![]() ![]() 月に一度のロング昼休み、そして、たてわり遊びです! スポーツ大会に向けて![]() |
|