![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:84 総数:644418 |
非行防止教室![]() 学校にルールがあるように、社会には法律があることを学びました。 また、「こころにブレーキ」を合言葉に、やってはいけないことはしないように一度立ち止まることの大切さを学びました。 ![]() 今日の給食
10月17日(金)
今日の献立は、◆ごはん ◆豚肉と豆腐のくず煮 ◆切干大根の三杯酢 ◆牛乳 です。 「豚肉と豆腐のくず煮」は、やわらかい豆腐と豚肉を、だしのうま味でとろみをつけて煮込んだ、やさしい味わいの一品です。くず煮は、体を温めてくれる料理で、秋の季節にぴったりです。豚肉のコクと豆腐のなめらかさが合わさり、ごはんが進む味付けになっています。 「切干大根の三杯酢」は、しょうゆ・酢・砂糖を合わせた三杯酢で味付けされた、さっぱりとした一品です。切干大根のシャキシャキとした食感と、甘酸っぱい味が口の中をさっぱりと整えてくれます。今日のクイズにも登場しているように、三杯酢の3つ目の調味料は「砂糖」です。味わいながら答えを考えるのも楽しいですね。 ![]() ![]() ![]() スポーツ大会にむけて
係活動その3
![]() ![]() スポーツ大会にむけて![]() ![]() ![]() スポーツ大会にむけて
スポーツ大会にむけて、係活動に取り組みました。
スポーツ大会を成功させるために、係の仕事に責任感をもって取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() これは何kgかな。![]() 「先生のセロハンテープは何kgなんだろう。」 「図鑑は本でも1kgを超えるんだね!」 ![]() アルファベットカードをもらおう。![]() 「Tcard please.」 「Here you are.」 「Thank you.」 「先生!もらえたよ!」 ![]() スポーツ大会に向けて![]() ![]() 2年 朝の読み聞かせ![]() ![]() 今日も子どもたちはお話に夢中になっている様子でした。 バンドエイドの成り立ちを知って、とても驚いていました。 次はおいものお話と聞いて、子どもたちは期待に胸を膨らませています。 今日の給食
10月16日(木)
今日の献立は、◆麦ごはん ◆鶏肉と野菜の煮付け ◆小松菜の煮びたし ◆牛乳 です。 「鶏肉と野菜の煮付け」は、鶏肉のうま味と野菜の甘みがだしに溶け込んだ、やさしい味わいの煮物です。にんじんやだいこんなどの野菜がたっぷり入っていて、体の調子を整えてくれる栄養もばっちり。鶏肉はふっくらと煮込まれています。 「小松菜の煮浸し」は、シャキシャキとした食感が楽しい一品です。小松菜にはカルシウムや鉄分が豊富に含まれており、体づくりにも役立ちます。だしの風味がしっかり染み込んでいて、さっぱりとした味わいが特徴です。 今日の給食カレンダーには、野菜の切り方について紹介されています。「輪切り」「いちょう切り」「せん切り」など、料理に合わせて切り方を変えることで、食感や見た目も変わります。給食でも、こうした工夫がたくさん使われています。 秋の味覚を楽しみながら、食材の知識も深まる献立です。 ![]() ![]() ![]() |
|