![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:84 総数:644490 |
今日の給食![]() ![]() ![]() 今日の献立は、◆むぎごはん ◆鶏肉と野菜の煮つけ ◆ほうれんそうの煮びたし ◆牛乳 です。 「鶏肉と野菜の煮つけ」は、鶏肉のうま味と野菜の甘みがだしにしっかりしみ込んだ一品です。にんじんやたまねぎ、こんにゃくなどの具材がやさしい味わいで、体も心もほっとする煮物です。 「ほうれんそうの煮びたし」は、だしの香りが広がる和風の副菜です。ほうれんそうの緑が鮮やかで、やわらかい食感としょうゆの風味が楽しめます。 1年 朝の読み聞かせ![]() ![]() 朝の読み聞かせ。 今日もボランティアの皆様に楽しい本を読んでいただきました。 ゆっくりと本の世界を楽しむことができました。 しいのみ学級 学習の様子![]() ![]() ![]() 色水をマスに入れて、鍋ややかんに何L入るか、コップには何dL入るかなどをそれぞれに予想して実際に入れて確かめる学習をしました。 どの子も意欲的に学習に取り組むことができました。 合奏に挑戦!![]() 栄養バランスを考えて![]() 家庭科の学習で学んだ栄養バランスや色どりなどを意識して、朝食と夕食の献立を考えました。いよいよ来週は山の家の宿泊学習です。今回学んだ事を意識して食事を楽しんでほしいと思います。 学習支援ボランティア(リース作り)ありがとうございました!
11月4日(火)
今日の1年生のアサガオのツルを使ったリース作りには、学習支援ボランティアとして保護者の方も参加してくださいました。 ちょっと難しい作業もたくさんの大人の方がサポートしてくださり、とても立派なリースができました。 この時期定番の生活科の楽しい活動ですが、これを担任一人でやるのは大変なのですが、保護者の方に来ていただき、時間内に作成することができました。 お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました! ![]() ![]() 今日の給食
11月4日(火)
今日の献立は、◆ごはん ◆マーボー豆腐 ◆ほうれんそうともやしの炒めナムル ◆牛乳 です。 「マーボー豆腐」は、豆腐のやわらかさと、ピリッとした辛みが特徴の中華風の煮込み料理です。豚肉のうま味と豆板醤の風味がしっかり効いていて、ごはんが進む味わいです。 「ほうれんそうともやしの炒めナムル」は、ごま油の香りが食欲をそそる一品です。ほうれんそうの緑と、もやしのシャキシャキ感が楽しめ、栄養もたっぷりです。 ![]() ![]() ![]() 1年 あさがおリースづくり![]() ![]() 丸く形を整えるのは少しむずかしかったけれど、「できた!」「かわいいリースになった!」と、完成したときの笑顔はとても誇らしげでした。 自分で育てたあさがおが、すてきな作品に変身する喜びを感じていました。次回はリースに飾りつけをする予定です。 ひらめきと笑顔があふれる「七条くすのき探偵団」
11月1日(土)
今日は、PTAイベントボランティア「この指とまれ」主催の楽しいイベント。 その名も「七条くすのき探偵団」。校内にちりばめられた50の謎を、子どもたちが次々と挑戦していきます。 北校舎、南校舎、本校舎に貼られた問題は、知識だけでは解けません。「うーん」「難しい…」と立ち止まりながらも、頭をひねって考える姿があちこちに。 「わかった!」とひらめいた瞬間の笑顔は、まさに探偵そのもの。途中、大人がキャラクターに扮して出す問題もあり、未就学児から大人まで、みんなが楽しめる工夫がいっぱい。30分の回答時間は、あっという間に過ぎていきました。 最後は体育館で答え合わせ。「当たってた!」「すごい!」と歓声が上がり、成績優秀者には表彰状も。秋の優しい日差しの中、ゆったりとした楽しいひと時となりました。 企画・運営してくださった皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、◆ごはん ◆カレーあんかけごはんの具 ◆春巻 ◆牛乳 です。 「春巻」は、中国の料理で、皮で具を巻いて作ります。今日の春巻には、まぐろフレークやたけのこ、しいたけ、はるさめが入っていて、うま味がぎゅっと詰まった一品です。皮はパリッと、中はジューシーで、食感の違いが楽しめます。 給食調理員さんが、一つ一つ手で巻いてつくってくださっています。 「カレーあんかけごはんの具」は、カレー風味のあんが特徴で、ごはんにかけると食欲をそそります。野菜や肉のうま味が溶け込んだあんは、やさしい辛さで、子どもたちにも人気です。 |
|