![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:84 総数:644490 |
4年 総合![]() 4年 食の指導![]() ![]() 4年 後期代表委員を決めました!
スポーツ大会が終わり、いよいよ4年生の後半がスタートしています。今週、後期代表委員を決めました。前期代表委員の人からアドバイスや思いを受けていました。これからが楽しみです。
![]() コンパスを使ってもようをかいてみよう!![]() 最初はコンパスに苦戦していましたが、どんどん上達しています。 この日の学習ではコンパスを使っていろんなもようをかきました。 「ここに針をさすのか!」 「マス何個分?」 もようの中に隠れた円を見つけるのが大変でしたが、グループのメンバーと助け合いながら頑張りました。 ![]() 1年 Unit1 えいごとなかよし![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() 今日の献立は、◆ごはん ◆水菜とつみれのはりはり鍋 ◆ひじき豆 ◆牛乳 です。 「水菜とつみれのはりはり鍋」は、京都の野菜である水菜と、給食室で手作りしたつみれを使った一品です。水菜はシャキシャキとした食感が特徴で、だしのうま味とよく合います。つみれは魚のうま味がぎゅっと詰まっていて、体がぽかぽか温まる鍋料理です。 「ひじき豆」は、ひじきと大豆を煮込んだ昔ながらの副菜です。やさしい甘さとひじきの風味が楽しめ、カルシウムや鉄分もたっぷり摂れます。 音楽「おまつりのリズム」![]() ![]() 2年 図画工作科「とびだせぴょーん」
今日から新たに「とびだせぴょーん」という題材での学習がはじまりました。
子どもたちは、紙コップに輪ゴムを引っかけて、ぴょーんととんでいく仕組みを作りました。 とんでいく様子から「かえるに見えてきたぞ」「横向きにすると飛行機ができそう!」とイメージを膨らませていました。 来週はいよいよイメージを形にしていきます。 完成がとても楽しみです。 ![]() ![]() 1年 あさがおリースにかざりつけ![]() ![]() ![]() お家の方に用意していただいたモールやリボンなどの飾りを、「こんな飾りにしたよ!」「見て〜!」と楽しみながら思い思いに飾り付けました。 素敵なリースのできあがり! 教室前にみんなの分を飾っています。廊下を通る他の学年の人も楽しんで見てくれています。 2年 朝の読み聞かせ![]() ![]() 1組では秋にぴったりなおいものお話でした。子どもたちはおいもの気持ちを考えながら、お話を聞いていました。 2組では、きつねが化けて同じ人が二人になってしまうお話でした。子どもたちは楽しい気持ちでお話を聞いていました。 毎週の読み聞かせ、ありがとうございます。 |
|