京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:312
総数:596424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

3年社会「火事をふせぐ」

2月6日(火)

校内で火事を防ぐものについて調べています。防火バケツや消火栓、火災警報器などを見つけて、教職員に質問していました。
画像1
画像2

1年 体育科「とびばこあそび」

画像1画像2
 体育科で、とびばこあそびの学習を始めました。
 入学する前に経験したことのある子も多く、みんなわくわくしながら学習をしています。

 自分ができる技で高さに挑戦したり、少しがんばればできそうな技に挑戦したりして、できる技を増やしていこうとがんばっています。

2年 体育の学習

画像1画像2
 今日は残念ながら雨。
 運動場が使えないので、1・2組合同で体育館で体を動かしました。

 1つ目はクラス対抗ドッジボール。ボールを投げたり、ボールから逃げたりするのに一生懸命でした。
 2つ目はクラス対抗王さまとり。クラスのみんなで相談して、自分のクラスが勝てるように考えていました。2試合して、1対1。とってもいい勝負でした。

 たくさん体を動かして、大満足の2年生でした。

1年 図画工作科「かみざらコロコロ」

画像1画像2画像3
 図画工作科で「かみざらコロコロ」の学習に取り組みました。
 まず、紙皿や紙コップなどを組み合わせて、転がる仕組みをつくります。
 次に、転がるときれいだな、おもしろいなと思う飾り付けをします。
 時々転がして、この飾りでいいかなと試しながら仕上げました。
 最後に、クラスのみんなで転がして遊びました。
 転がると楽しいもようだね。次々に動物が出てくるよ。と楽しそうでした。

5日(月)今日の給食

2月5日(月)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*鶏肉ととうふのくず煮
*ほうれん草のごま煮

今日の給食カレンダーでは、カレンダーに載せている「スプーンマーク」について紹介しました。
スプーンは、おかずをすくったり、集めたり、まぜたりして食べるために使います。給食では、とろみのある献立やスープなど、献立に合わせて「スプーンマーク」をつけています。
スプーンマークがついている献立は、スプーンを使って食べてもよいです。それ以外の献立は、おはしで食べましょう。
「ほうれん草のごま煮」は、ごまの香りと風味を味わって食べてほしいと思います。
画像1

全市交流会卓球(団体)へ出発

2月3日(土)

 卓球部の子どもたちが、全市交流会卓球(団体の部)の試合に出発しました。
画像1

5年生 理科 電磁石の性質

2月2日(金)

みんなでアイデアを出し合いながら,電磁石の性質を上手く活用した車などを作りました
画像1
画像2

6年生 社会 復興までの道のり

2月2日(金)

6年生の歴史も第二次世界大戦後の時代に入りました。

戦後,どのようにして復興し,どのような国を目指したのか,みんなで考え話し合いました。
画像1
画像2

4年生 音楽 旋律づくり

2月2日(金)

4年生の音楽です。
タブレットのソフトを活用して「旋律づくり」を行いました。

それぞれ音符を組み合わせて旋律を作り,みんなで聞き合いました。
画像1
画像2

2年生 お箸を正しく使って

2月2日(金)

食についての学習です。
栄養教諭の中川先生と「お箸」の使い方について勉強しました。

正しい姿勢で食べることはマナー面でもとっても大切なことです。
今一度,持ち方や使い方についてみんなで練習をしました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp