京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up302
昨日:426
総数:596411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

30日(火)今日の給食

1月30日(火)

今日の献立は、
*カレーピラフ
*牛乳
*トマトスープ
*いよかん

「カレーピラフ」は学校でほかんしていた乾物(かんぶつ)やかんづめを使って作っています。
<カレーピラフの作り方>
1.乾そう野菜を水でもどし、食べやすい大きさに切る。
2.カレー粉をいる。
3.野菜をいため、水・調味料・米・そのほかの食材をくわえる。
4.火かげんに気をつけてたく。
5.火を消して、ふたをしたままむらす。
  できあがり。
画像1

音楽科 2年

画像1
画像2
画像3
 音楽科では昔のわらべ歌やけんばんハーモニカを楽しみました。「なべなべそこぬけ」では体を使った遊びも楽しみました。

外国語活動 4年

 ALTの先生と外国語活動を楽しみました。「ほしいものは何かな?」をカードを使ったゲームを通して楽しみました。
画像1

音楽科 5年

画像1
画像2
 旋律にあった美しいい声で合唱をしました。みんなで互いの声を聴き合って楽しい時間をすごしました。

クラブ活動

画像1
画像2
 手芸クラブでは、フェルトをつかった作品を作りました。それぞれがデザイン豊かな作品を作っていました。

29日(月)今日の給食

1月29日(月)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*高野どうふと野菜のたき合わせ
画像1

1年国語「たぬきの糸車」

1月29日(月)

 物語文「たぬきの糸車」の学習をしています。
画像1

3年社会「安全なくらしを守る」

1月29日(月)

 火事が起きていないとき、どのような仕事をしているのかについて考えたり、タブレットや教科書で調べたりしています。
画像1
画像2
画像3

5年家庭科「ミシンにトライ!」

1月29日(月)

 今日は、下糸の準備の仕方を練習したり、練習布で縫う練習をしたりしています。
画像1
画像2
画像3

1年体育「ボールけりゲーム」

1月29日(月)

 ボールけりゲームの進め方を確認しながら、ゲームを楽しみました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp