京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:164
総数:592474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

3年 デジタルドリル「ミライシード『ドリルパーク』」

画像1画像2画像3
9月8日(水) 

 今日は課題が済んだ人から,デジタルドリル(ミライシード)に順番に取り組みました。
 この「ミライシード」では,一人一人に応じた「個別学習」に取り組むことができます。子どもたちはログインする方法を知った後,すぐに慣れ,自分のやりたい課題に取り組んでいました。

子どもたちはの評判は上々で,
「もっとやりたい!」
「ほかの学年の問題もやってみたいな!」
など,意欲をもって取り組んでいました。
 
 これからも時間を見つけて,どんどん個別のタブレット学習を進めていきます。

4年 理科 雨水のゆくえ

9月8日(水)

 理科の学習で「雨水のゆくえ」について学習しています。

 今日は,雨がふったこともあり,運動場にできた水たまりの様子を観察しました。

画像1
画像2
画像3

2年 折り返しリレー

画像1
画像2
9月8日(水)

 体育で,折り返しリレーの学習をしています。
 今日は,くねくねした線に沿って走り,コーンを回ってくる折り返しリレーをしました。どうしたら,速く走ることができるのか,上手にバトンうまくわたせるのかなどいろいろ発表しあいながら,リレーに取り組みました。みんな最後まで全力で走っていました。

4年生 タブレットを使って

画像1
9月8日(水)

算数の授業の最後に,デジタルドリル等を活用して発展問題に挑戦しています。
自分たちでどんどん挑戦したい問題に取り組んでいきます。

タブレット端末の使い方にもすっかり慣れてきています。

2年 デジタルドリル

画像1
画像2
9月8日(水)

 算数の時間に,タブレットでデジタルドリルに取り組みました。

 今日は,基礎基本の力を身につける「ベーシックドリル」で学習しました。
 かさの学習や筆算の練習など,今までに習った学習を自分で選んで,意欲的に取り組んでいました。答えを入力すると,すぐ答え合わせができるのでとても楽しいようです。
 今後とも,どんどん活用していこうと思います。

3年 食育 食べ物の3つのはたらき

画像1
画像2
9月8日(水)

栄養教諭の松崎先生との学習です。
今日は,「食べ物の3つのはたらき」について学習しました。

食材をそのはたらきによって,赤,黄,緑の3つに分類し,それぞれの具体的な働きについて知りました。
それぞれ体にとって大切なはたらきがありますが,どれか1つだけではなく,バランスよく食べることが大切です。

早速,今日の給食から,そのことを意識していました。

今一度,感染対策を!

9月8日(水)

感染拡大が深刻な状況が続いています。
緊急事態宣言も延長されそうな見通しです。

そんな中,感染防止のために,学校生活でもいろいろな制限の元,できることをがんばっている子どもたちです。

今日は,学校生活を振り返り,手洗いや消毒,マスクの着用について今一度,みんなで考えました。
子どもたちは,普段の生活を振り返り,自分や大切な人の健康を守るための大切な行動であることをしっかり考え,,マスク着用など感染対策について徹底しようとしている姿を見せていました。

保護者の皆様も,不安なことが多い毎日だと思います。
ご家庭におかれましても,今一度,感染対策等についてご確認いただきますよう,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

9月8日(水)

今日の献立は,黒糖コッペパン,じゃがいものクリームシチュー,ひじきのソテー,牛乳です。

お昼前から雨が強くなってきました。いつもより気温も低めです。
そんなときの温かいクリームシチュー。
心も体もホッとする時間でした。
画像1

今日の給食

9月7日(火)

 今日の献立は,ごはん,みそ汁,小松菜と切り干し大根の煮びたし,鮭の塩こうじあげ,牛乳です。

塩麹につけこんだことで,鮭の身がやわらかくなっています。
それを油で揚げ,香ばしく仕上げた塩こうじ揚げ。

その色合いや匂いが食欲をそそります。
画像1

3年 特別の教科 道徳「学級しょうかい」

画像1
画像2
9月7日(火)
 
 今日の特別の教科道徳では「学級しょうかい」というお話を通して,自分たちのクラスの良さをさらに伸ばしていくために,自分は何ができるのかについて考えました。
 お話では,自分達のクラスを放送で紹介するために,協力して頑張らないとできない長縄跳で頑張る姿にしようとみんなで決めます。初めはうまくいかなかった長縄跳びですが,協力して励まし合い,練習する中で,うまく跳べるようになった姿を放送できたというお話です。
 お話の後のふりかえりで,自分のできることを考えたノートでは,
「クラスの中で,助け合う。」
「声を掛け合う。」
「明るいクラスになるように考えて行動する。」
「みんなの考えを大切にする。」
など,それぞれがクラスのために一生懸命考えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/20 敬老の日
9/21 委員会活動【中止】 ※全学年5校時まで
9/23 秋分の日

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp