京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up86
昨日:57
総数:592393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

休校期間中の 家庭学習支援等の取組について【5月12日】

来月からの授業再開に向けて,本校でも準備を進めています。
休校期間延長中の家庭学習支援等について,先日もお知らせしましたが,一部追加したものを簡単にお知らせします。

⑴5月12日(火)〜15日(金)
・週の前半で18日(月)以降の家庭学習課題プリントや進め方,その他お知らせを各学年が作成します。
・15日(金)までに上記作成したものを教職員で各ご家庭にポスティングさせて頂きます。
※特例預かりに来ている児童には直接お渡しいたします。

⑵5月18日(月)〜29日(金)
・お子たちが登校できる機会として,希望制の「学習相談日」を設定します。希望される方は,スケジュール(調整中 後日配布)に合わせて登校してください。
 ※学習課題を先生と確認をしたり,自学自習をしたりします。
 ※細かいスケジュールは調整中ですが,8時30分から1時間程度,2週間でクラスごとに2日間設定する予定です。
 ※1年生は,全クラス同じ日に設定する予定です。
 ※参加人数に応じて,教室を分散させます。
 ※参加申し込み等は不要ですが,登下校については,なるべく保護者等の方の見守りをお願いいたします。1年生は必ず送り迎えをお願いします。

◆特例預かりは引き続き実施します。
 医療従事者の方々をはじめ,就労状況や学童保育等の受け入れ状況によっては,保護者の方がご家庭でお子たちをみることがどうしてもできない現状となっております。引き続き,ご家庭でお過ごしいただくことへのご協力もお願いしながら,やむを得ず,保育できない状況のご家庭に応じて,特例の預かりを実施いたします。

詳細につきましては,決まり次第,改めてホームページにアップします。

2年生のみなさんへ むずかしいかん字…

5月11日(月)

 今日は,5月とはおもえないくらいあつい1日でしたね。

 水ぶんをしっかりとって,あつさにまけないようにしましょう!


 さて,あたらしいかだいをくばりましたが,いっしょうけんめいとりくんでいますか?

 むずかしいかん字も,どんどんとうじょうしているので,たいへんだとおもいます…。

 とくにまちがえやすいな!と先生がかんじた字を,下に3つしょうかいしておきます。

 さあ,どこがまちがっているか,見つけることができるかな…?

画像1
画像2
画像3

漢字ドリルのすすめかた2

画像1
画像2
画像3
令和2年5月11日(月)


 漢字ドリルであたらしい漢字をれんしゅうしたあとに,
 ドリルノートをつかってれんしゅうしていきます。

 漢字ドリルの赤い四角で書かれたページと,
 同じページをドリルノートですすめていきます。

 「●かん字やことばのれんしゅうをしましょう。」
 と書かれているところには,ドリルを見ながら,
 学習した漢字がつかわれていることばや文を書きます。


 ページが決められているところには,
 漢字ドリルのそのページを見ながら書きます。

 
 文のおわりには「。」をわすれずに書きましょう。

 ドリルノートには,よみがなを書くばしょがあるので,
 どの漢字にもよみがなを書きましょう。



 さて,もう漢字ドリルとドリルノートはおわったぞー!
 という人も,もういちど見直しをして,
 「もっとていねいに書けるぞ。」
 「読みがながぬけている!」
 と気づいたところをなおしてみましょう。

 

 

漢字ドリルのすすめかた1

画像1
画像2
画像3
令和2年5月11日(月)


 漢字ドリルのすすめかたについてです。


 学習をするときは,正しいしせい,正しいえんぴつの持ち方を
 いしきしましょう。


 新しい漢字は,まず書きじゅんに気をつけて,
 大きな字をゆびでなぞります。
 
 次に,大きな字をえんぴつでなぞったあとに,
 れんしゅうしていきます。




 漢字れんしゅうのないページ(たとえば9ページ)は,
 ドリルノートに書くページがあります。


 また,漢字ドリルにちょくせつ書きこむページもあります。
 (たとえば7ページ,8ページなど)


 どの字も,とめ・はね・はらいをいしきして
 ていねいに書きましょう。
 

なんのたねでしょう?

画像1
令和2年5月11日(月)

 3年生のみなさんこんにちは。

 今日はとてもあつい日ですね。

 みんなが理科で学習するたねがとどきました。

 4しゅるいのたねがあります。

 なんのたねでしょう?

 たねには,いろいろな形や色,大きさがあります。

 理科の教科書16ページから18ページをみると,答えがのっていますよ。

 「どんなふうにそだつのかな」とそうぞうしてみてください。




















 こたえ

 1 ホウセンカ
 2 ヒマワリ
 3 ダイズ
 4 オクラ

4年生のみなさんへ 「ビニールハウスでぽかぽか」

画像1
画像2
画像3
5月11日(月)
 先週の金曜日にツルレイシのたねをまきました。実は,5月8日は「ゴーヤの日」だったそうです。そんな日に,たねまきをしたなんて,何だかうれしくなりました。

 今朝,まだツルレイシのめは出ていませんでした。調べてみると,ツルレイシはあたたかい土が大切なのだそうです。
 そこで,ふくろを切ってかぶせて,かんたんなビニールハウスを作りました。写真では分かりにくいと思うのですが,手を入れてみると,とても暑くなっていました。

 お昼はとても暑いですが,朝や夜は少し寒いときもありますね。理科の学習プリントに1日の気温のかわり方を書くところがあります。「晴れの日」「くもりの日」「雨の日」をくらべながら調べてみてください。

1ねんせいの みなさんへ

5月11日(月)

 1ねんせいの みなさん げんきに すごしていますか。

 きょうは とても いい おてんきですね。

 あさがおは おおきくなって きましたか。1つの はちに たくさん あさがおの なえが あると せいいくが わるくなります。
 
 ほんばが ではじめたら 2から3こ くらい のこして まびきを しましょう。くきが ふとくて じょうぶな なえを のこしましょう。

 まびいた なえは ほかの ぷらんたあに うえかえても いいですね。
 
 あさがおが げんきに そだつように おみずも あげてくださいね。

 つちを さわった あとは かならず てを あらいましょう。

 ての あらいかた
 https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/0005934...

 みなさんも げんきに すごしてくださいね。

 
画像1

地図帳クイズの答え

5月11日(月)

先週の問題の答えです。
1.オーストラリアの人口は,日本の人口より多い。→×
 面積は日本の約20倍もあるのに,人口は日本の5分の1以下なんですね。
 
2.フランスの首都パリは,北海道よりも北にある。→○
 パリは北緯48度50分に位置していて、北海道の稚内や択捉島(北緯45度)よりも北にあります。

3.ロシア連邦の面積は,日本の面積の50倍以上ある。→×

 1710万㎢(ロシア)÷38万㎢=45 →約45倍

 世界の国々の人口や面積,国旗などをテーマに自主学習をするのもいいですね。

 さて,休校が5月いっぱいに延長されますが,しばらくリコーダーをさわっていないという人が多いのではないでしょうか。次の学習課題として「小さな約束」という曲の楽譜を配る予定です。教科書の16ページにものっているので,少しずつ練習してみてくださいね。どんな曲かを知りたいときは,教育芸術社のホームページで聞くことができます。
 ♯ソはおさえかたが難しいですが,ソ→♯ソ→ソ→♯ソ…とくり返して,ソとの違いを感じてみてください。

画像1

6年のページ 課題について

5月8日(金)

 昨日・今日とこれまでの課題を提出しに来校してもらい,ありがとうございます。提出してもらった方へは,各担任で課題を確認し,来週の14日(木)・15日(金)のうちに返却(投函)させてもらいます。その際に休校期間が5月31日(日)まで延長された分の新たな課題も配布します。お知りおきください。
 課題につきましては,学校再開日に提出してもらっても構いません。他にもご質問等あれば,ご連絡ください。よろしくお願いします。

1ねんせいの みなさん,保護者の皆様へ

 1ねんせいの みなさん
 がくしゅう ぷりんとを がんばって している ことだと おもいます。

 みなさんに おくばりした 「きゅうこうちゅうの かだい」の ぷりんとの なかで 「こくご」の ひらがな ぷりんと 「け」も かだいとして いますが,「え」まで です。
 ひらがな ぷりんと 10まいは かわりません。

 保護者の皆様へ

 ゴールデンウィーク前にお配りした「休校中の課題」のお便りの中で,大人用のお便りと児童用のお便りで違いがありました。国語の課題の中にある「ひらがなプリント」について,児童用は「け」まで課題としていましたが,「え」のプリントまで学習するようにお声掛けください。「ひらがなプリント」の枚数は変わりません。よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
7/27 個人懇談会 午前中授業
7/28 個人懇談会 午前中授業
7/29 個人懇談会 午前中授業
7/30 個人懇談会 午前中授業
7/31 1学期終業式 午前中授業
8/1 夏季休業

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp