京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up6
昨日:157
総数:592634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観,学級懇談会にお越しいただき,ありがとうございました。上ばきのご持参や徒歩での来校等,いつもいつもご協力いただき感謝申し上げます。

4年生のみなさんへ 「ビニールハウスでぽかぽか」

画像1
画像2
画像3
5月11日(月)
 先週の金曜日にツルレイシのたねをまきました。実は,5月8日は「ゴーヤの日」だったそうです。そんな日に,たねまきをしたなんて,何だかうれしくなりました。

 今朝,まだツルレイシのめは出ていませんでした。調べてみると,ツルレイシはあたたかい土が大切なのだそうです。
 そこで,ふくろを切ってかぶせて,かんたんなビニールハウスを作りました。写真では分かりにくいと思うのですが,手を入れてみると,とても暑くなっていました。

 お昼はとても暑いですが,朝や夜は少し寒いときもありますね。理科の学習プリントに1日の気温のかわり方を書くところがあります。「晴れの日」「くもりの日」「雨の日」をくらべながら調べてみてください。

1ねんせいの みなさんへ

5月11日(月)

 1ねんせいの みなさん げんきに すごしていますか。

 きょうは とても いい おてんきですね。

 あさがおは おおきくなって きましたか。1つの はちに たくさん あさがおの なえが あると せいいくが わるくなります。
 
 ほんばが ではじめたら 2から3こ くらい のこして まびきを しましょう。くきが ふとくて じょうぶな なえを のこしましょう。

 まびいた なえは ほかの ぷらんたあに うえかえても いいですね。
 
 あさがおが げんきに そだつように おみずも あげてくださいね。

 つちを さわった あとは かならず てを あらいましょう。

 ての あらいかた
 https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/0005934...

 みなさんも げんきに すごしてくださいね。

 
画像1

地図帳クイズの答え

5月11日(月)

先週の問題の答えです。
1.オーストラリアの人口は,日本の人口より多い。→×
 面積は日本の約20倍もあるのに,人口は日本の5分の1以下なんですね。
 
2.フランスの首都パリは,北海道よりも北にある。→○
 パリは北緯48度50分に位置していて、北海道の稚内や択捉島(北緯45度)よりも北にあります。

3.ロシア連邦の面積は,日本の面積の50倍以上ある。→×

 1710万㎢(ロシア)÷38万㎢=45 →約45倍

 世界の国々の人口や面積,国旗などをテーマに自主学習をするのもいいですね。

 さて,休校が5月いっぱいに延長されますが,しばらくリコーダーをさわっていないという人が多いのではないでしょうか。次の学習課題として「小さな約束」という曲の楽譜を配る予定です。教科書の16ページにものっているので,少しずつ練習してみてくださいね。どんな曲かを知りたいときは,教育芸術社のホームページで聞くことができます。
 ♯ソはおさえかたが難しいですが,ソ→♯ソ→ソ→♯ソ…とくり返して,ソとの違いを感じてみてください。

画像1

6年のページ 課題について

5月8日(金)

 昨日・今日とこれまでの課題を提出しに来校してもらい,ありがとうございます。提出してもらった方へは,各担任で課題を確認し,来週の14日(木)・15日(金)のうちに返却(投函)させてもらいます。その際に休校期間が5月31日(日)まで延長された分の新たな課題も配布します。お知りおきください。
 課題につきましては,学校再開日に提出してもらっても構いません。他にもご質問等あれば,ご連絡ください。よろしくお願いします。

1ねんせいの みなさん,保護者の皆様へ

 1ねんせいの みなさん
 がくしゅう ぷりんとを がんばって している ことだと おもいます。

 みなさんに おくばりした 「きゅうこうちゅうの かだい」の ぷりんとの なかで 「こくご」の ひらがな ぷりんと 「け」も かだいとして いますが,「え」まで です。
 ひらがな ぷりんと 10まいは かわりません。

 保護者の皆様へ

 ゴールデンウィーク前にお配りした「休校中の課題」のお便りの中で,大人用のお便りと児童用のお便りで違いがありました。国語の課題の中にある「ひらがなプリント」について,児童用は「け」まで課題としていましたが,「え」のプリントまで学習するようにお声掛けください。「ひらがなプリント」の枚数は変わりません。よろしくお願いします。

6年のページ じゃがいもの葉,成長中!

画像1
5月8日(金)

 4月22日(水)に植えたじゃがいもに葉がでてきました。学校が再開した時にさっそく実験できるよう,もう少し成長させていきます。植物の葉に日光が当たると,どんなことが起こるのか考えておいてください。

4年生のみなさんへ 「覚えたことは使おう」

画像1
5月8日(金)
 前にもホームページにのせた,脳科学(のうかがく)の本に書かれてあったことをしょうかいしますね。今回は,わすれにくい覚え方をしょうかいします。

 脳科学の学者が,4グループに分けて,知らない言葉を別々の覚え方でためす実けんをしました。その4グループとは,写真にもあるように

(1)テスト→ 全 部 覚 え 直 し →全部テスト
(2)テスト→間ちがいだけ覚え直し→全部テスト
(3)テスト→ 全 部 覚 え 直 し →間ちがいだけテスト
(4)テスト→間ちがいだけ覚え直し→間ちがいだけテスト

と分けました。どのグループが一番早くまん点を取ったと思いますか。
 
 実は,どのグループもほとんど同じということが分かりました。しかし,1週間後,もう一度テストをすると,大きくちがったのです。何と,グループ(1)(2)の方が2倍も点数を取れたのだそうです。

 この実けんから分かるのは,脳は「入れるよりも出す方が大事」ということです。「入れる」とは,教科書を読んだり,ノートを見返したりすることです。「出す」とは,問題をといたり,人に話したり,新聞などにまとめたり,使うということです。
 もちろん,入れなくちゃ出すことだってできません。だけど,入れたことをわすれないためには,それを出す方が,ずっとよいのだそうです。

 みんなも学んだことを,お家の人に話したり,新聞や詩,カルタなどにまとめたりして,たくさん使ってみてください。

4年生のみなさんへ 「ツルレイシのたねをまきました」

画像1
画像2
画像3
5月8日(金)
 今日,ツルレイシのたねをまきました。

 写真【上】の黒いかごには,きのうから水に一日つけた,たねをまきました。写真【中】の白いかごには,水につけていない,からからのたねをまきました。そして,水をまいてからネットをかぶせました。
 さて,ツルレイシのめはどのような様子なのでしょうか。また,どちらの方が多くめを出すでしょうか。楽しみですね。
 
 さい近,お昼の間は暑いですが,朝と夜は少しはだ寒いですね。土曜日と日曜日は雨がふる時間もあるみたいです。すごしやすい服をえらんで,体調をくずさないように気をつけてくださいね。

臨時休業期間の延期(5月31日まで)について

 このたび,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休業要請が延長されたことを受け,本校を含む京都市の学校・幼稚園の臨時休業を5月31日(日)まで延長することが教育委員会において決定されましたのでお知らせいたします。
臨時休業期間の延長について

1ねんせいの みなさん,保護者の皆様へ

 1ねんせいの みなさん
きょうは いいおてんきですね。あさがおに みずやりは しましたか。

 あさがおと いっしょに おくばりした ぷらすちっくの ものは じょうろになります。

 ぺっとぼとる ようきに くるくると まわして とりつけます。とりつけるまえに ようきの なかに おみずを いれます。

 さかさまにすると おみずが でます。
これを つかって あさがおに みずやりを します。

 がっこうが はじまっても つかいますので, おうちでも つかってみてください。
 

 保護者の皆様へ

 先日お配りさせていただきましたアサガオのじょうろですが,500ml程度のペットボトル容器に取り付けてお使いください。ペットボトルによっては,口の大きさにより取り付けられない物もありますので,ご注意ください。
 アサガオもお子達の心身も成長されることを楽しみにしています。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
7/21 給食終了
7/22 個人懇談会 午前中授業
7/23 海の日
7/24 スポーツの日

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp