京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:157
総数:592630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観,学級懇談会にお越しいただき,ありがとうございました。上ばきのご持参や徒歩での来校等,いつもいつもご協力いただき感謝申し上げます。

4年生のみなさんへ 「学習に こまったときは…」

画像1
画像2
画像3
5月15日(金)

 きのうにくらべて,今日は少しすずしくなりましたね。夕方くらいから雨がふるそうです。雨にぬれないように,気をつけてください。

 今日,新しい学習プリントなどをくばりました。前と同じで,4年生の学習が入っています。「1人でするのは,むずかしいな。」と思うのは,とうぜんです。お家の人に聞いてもいいですが,プリントにものせた学習サイトで動画を見るのも,おすすめです。
 とくに,算数は「むずかしい。」と感じる人が多いかもしれません。京都テレビの動画もいいですが,教科書会社のサイトでも動画が見られます。
 
 七条小学校のホームページから,それぞれの教科書会社や京都テレビの動画サイトとつなげられるようにしています。良かったら,お家の人と話し合って見てください。

●保護者のみなさまへ
 
 学習の様子を見ていただくことに限らず,多大なご協力をいただき,本当にありがとうございます。七条小学校のホームページに,学習の支援となるような動画が見られるサイトのリンクを貼っています。よろしければ,ご活用ください。

↓クリックしてね↓
https://wakuwakumath.net/

学習課題などを配布しています

5月15日(金)

休校延長に伴う新たな学習課題を配布しています。

その他のプリントやパンフレット,提出していただいた以前の課題など,量がかなり多くなっています。
ポストに入りきらない場合は,インターホンを押させていただくこともございます。
(マスク着用等,感染防止に努めます)

よろしくお願いたします。
画像1

七条小学校のみなさんへ 「フッ化物洗口」

画像1
5月14日(木)
 今週は暑い日が続いていますが,元気に過ごせていますか。汗をかいた後には,きれいなタオルで体をふいてくださいね。
 休校が続いていますが,授業があるときには,毎週水曜日の朝にフッ化物洗口をしていますね。左右20秒ずつ,全体を20秒,合計で1分間の,ぶくぶくうがいです。覚えていますか。
 フッ化物洗口の仕方を確かめてもらえるように,動画を見られるようにしました。良かったら,クリックをして,一度,水で試して思い出してみてください。

●1ねんせいの みなさんへ
 
 しょうがっこうでは すいようびの あさに ぶくぶくうがいを します。よかったら おうちの ひとと いっしょに みて,みずで れんしゅう して みてください。

↓クリックしてね↓

フッ化物洗口(ふっかぶつ せんこう)

学校園の様子

画像1
画像2
画像3
5月14日(木)

 七条小学校では,たくさんの植物を育てています。
 今見ごろを迎えているのは,ビオラやパンジーです。どちらもスミレの仲間です。
 様々な色の組み合わせで,かわいらしい花を咲かせます。
 さて,花が咲いた後に注目したことはありますか?花が咲いて花びらが落ちると,その 後に小さな小さな種ができます。ひっそりと,種を結ぶ植物の健気さに感動します。
 ぜひ,学校が再開されたら,種の様子にも着目してみてください。

身の回りにある小数

 5年生のみなさん,今日も暑い一日になりそうですね。家でも,水分ほ給をしっかりして体調に気をつけて過ごしてくださいね。

 5年生の算数では,「整数と小数」の学習をします。
みなさんが普段教室で学習するときに使うつくえのたての長さは,「39.3cm」でした。
この数字は,10を3個
      1を5個
      0.1を3個 集めた数です。

 また,学校に置いてあるアルコール消毒液の成分表にも小数を見つけました。
「0.860」この数字は,0.1を8個
          0.06を6個 集めた数ですね。

 みなさんの身の回りでも,小数を見つけることができます。どのようなところに小数はかくれているでしょうか。探したり物の長さをを測ったりして見つけてみましょう!
画像1画像2画像3

休校期間延長中の家庭学習支援など【5月13日】

5月13日(水)

 休校再延長に伴い,各家庭に配布するプリントや5月18日以降の新たな家庭学習課題を作成しています。

 5月15日(金)までに各家庭にポスティングさせていただきます。
 (特例預かりの児童には直接お渡しします)
 
 配布に先立って,一部概要についてホームページにアップしましたので,ご参照ください。

<休校延長に伴う家庭学習支援等の取組について【5月15日配布予定】>

 <休校延長に伴う学習支援など簡易一覧表>
画像1

1ねんせいの みなさんへ

 1ねんせいの みなさん

 まいにち けいかくを たてて かだいを したり からだを うごかしたり していることだと おもいます。

 ずっと いえに いるので うたを うたって きぶんを かえても いいですね。

 おんがくの きょうかしょ 6ぺえじ から 7ぺえじを みて どんな うたが あるのか みつけてみましょう。

 ↓おうちの ひとの はなしを よくききましょう。
  おとの おおきさに きを つけて ください。

 https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

 
画像1画像2

自分の名前の漢字の成り立ちは??

 5年生のみなさん,こんにちは。
最近は天気の良く夏日になる日が増えてきていますが,元気に過ごしていますか?

 さて,先週配布した課題プリントの中に,国語「漢字の成り立ち」の学習がありました。先生もみなさんと同じようにプリントを解いてみたのですが,その時に自分の名前の漢字はどのようにできたのだろう?と疑問に思ったので,調べてみました!
 
 井保先生の「井」…象形文字(井戸のわくを形をかたどった)
      「保」…象形文字(子どもを背負うかたちにかたどった)
      「若」…形成文字
      「菜」…形成文字      でした。

ぐう然にも,みょう字は象形文字,名前は形成文字!!調べてみると,自分の漢字にも歴史があることに驚きます。
 みなさんの名前の漢字の成り立ちはどの文字に分類されるでしょうか?漢字辞典で調べることができるので,調べてみてくださいね。調べたことを,自主学習ノートにまとめてみてもいいですね!
 
 それでは,体調に気をつけて過ごしてくださいね。

1ねんせいの みなさんへ

5月13日(水)
 
1ねんせいの みなさん きょうも あつく なりそうな おてんきですね。

 しっかり すいぶんを とって ねちゅうしょうに ならないように すごしてくださいね。

 きょう,せんせいたちは きれいにした かだんに はなの たねを まきました。

 みなさんのように ぐんぐん おおきく せいちょうして ほしいと おもいます。
画像1
画像2
画像3

今しかできないこと

 5年生のみなさん,毎日どんなふうに過ごしていますか。
 休校がまた延長になり,ストレスがたまったり,たいくつに感じたりしているかもしれませんね。
 垣平先生は,中学生のころサッカー部で毎日がんばっていました。ところが,練習中に大きなけがをしてしまい,大好きなサッカーが数か月間もできなくなってしまいました。初めはとてもたいくつで,つらい日々を過ごしていました。
 そんなときに出合ったのがギターです。それまでサッカーをしていた時間を使って,毎日練習しました。今では,よほど難しい曲でなければ,一度聞けば歌いながら弾けるくらいになり,趣味として楽しんでいます。
 みなさんも,学校に行けない時間を使って,今しかできないことにぜひチャレンジしてほしいと思います。トレーニング,読書,絵画,楽器,なわとび,自由研究,プログラミング…などなど,何かにチャレンジしてみたという人は,休校が明けたら,ぜひ先生たちにも教えてくださいね!
 
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
7/21 給食終了
7/22 個人懇談会 午前中授業
7/23 海の日
7/24 スポーツの日

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp