京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up39
昨日:123
総数:592040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

PTA総会

3月12日(火)
 今日は,午後7時から本校ふれあいサロンにて,『PTA総会』が行われました。

 今回の案件は,『決算総会』『選挙総会』でした。

 スムーズに議案が進み,全ての議案が審議を承認されました。

 会の終わりに,来年度のPTA本部役員の皆さまの紹介がありました。 
 本年度のPTA役員の皆さま,本当にお疲れ様でした。
 来年度の本部役員の皆さま,これからお世話になります。七条の子どもたちのために,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

1年のページ 6年生に「ありがとう!」

3月12日(火)
 これまで1年生は,6年生にたくさんお世話になってきました。
 年度始めの給食や掃除から,日々のたてわり活動など,6年生のおかげで安心して学校生活を送れた場面は,いっぱいあります。
 明日は,これまでの感謝の気持ちを込めて『6年生を送る会』が行われます。言葉と歌で「ありがとう」の気持ちを伝えます。
画像1
画像2

1年のページ いっしょに おさんぽ〜その2〜

3月12日(火)
 髪型や表情にもこだわって作っている子や,仲間をたくさん作って手をつないでいる子もいました。
 どの作品も素敵で,楽しそうに「いっしょに おさんぽ」をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ いっしょに おさんぽ〜その1〜

3月12日(火)
 今日は,図画工作科『いっしょに おさんぽ』で,粘土で散歩している自分と楽しい仲間を作りました。
 自分が,しっかりと立つように脚を丈夫に作ったり,髪型を丁寧に作ったりしていました。
 一緒に散歩している仲間は,生き物や食べ物,乗り物を擬人化して作ったりしていました。
 どのクラスでも,時間いっぱい集中しながら楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 美味しくできたかな?〜その4〜

3月12日(火)
 今日も家庭科室からは美味しそうな香りがただよってきました。
 どのグループも満足のいく出来となったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 美味しくできたかな?〜その3〜

3月12日(火)
 明日は『6年生を送る会』が催されますが,今6年生では,1日1日を大切にして過ごしています。
 今日も家庭科の学習で,素敵な思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
3月12日(火)
 今日の献立は,『ご飯』『キャベツの吉野汁』『里芋とこんにゃくの土佐煮』『おからそぼろ丼の具』『牛乳』です。
 『キャベツの吉野汁』や『里芋とこんにゃくの土佐煮』は,味付けよく大変おいしかったです。
 『おからそぼろ丼の具』を『ご飯』にのせて,『おからそぼろ丼』にして食べました。『おからそぼろ丼』は,具だくさんの『キャベツの吉野汁』と大変よく合い,とてもおいしかったです。

 昔は,『いも』といえば山でとれる『山芋』のことでした。『山芋』と里でとれる『いも』を分けて呼ぶために,里でとれる『いも』を『里芋』と呼ぶようになったそうです。

3年のページ 6年生に感謝をこめて

3月11日(月)
 体育館で,『6年生を送る会』の練習をしました。
 6年生への感謝の気持ちと,中学校での活躍に期待して,メッセージと歌を贈ります。
 3年生みんなの気持ちをのせて,本番もがんばります。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
3月11日(月)
 今日の献立は,『切干し大根のごま煮』『鶏肉の甘辛煮』『赤だし』『麦ごはん』『牛乳』です。

 『切干し大根のごま煮』は,切干し大根と大根葉がごまと一緒に煮込まれていて,香りと歯応えを楽しめるものでした。

 『鶏肉の甘辛煮』は,とろっとした甘辛のたれが,ご飯によく合う子どもたちに人気の一品で,みんな完食。ほとんど残りませんでした。

 学校給食を通して,日本型の食生活の良さを伝えています。
 昔から日本で食べられてきた食べ物を見直すと,より先人の工夫が学べます。
 体に良いとされるいろいろな食べ物の頭文字を並べた『まごはやさしい』を合言葉に,伝統食を取り入れることで,栄養がさらに増すそうです。

 さて,どんな食材の頭文字を並べたものでしょうか。
 今日の食卓での話題にしてみてください。 

3年のページ おもちゃショーをひらこう!

3月8日(金)
 理科では,3年生での学習を活かしたおもちゃ作りを進めてきました。
 今日は,作ったおもちゃの発表会をしました。
 「じしゃくが退け合うことを使って,こんなゲームができるなんて!」
 「家にある物でも作れそうだな。」
 と,楽しい時間になりました。
 みんなのユニークなアイデア満載で,とても見応えがありました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp