京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up24
昨日:123
総数:592025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

しいのみ学級のページ 『小さな巨匠展』支部合同作品制作

画像1
画像2
1月17日(木)
 今日は,来月の下旬から堀川御池ギャラリーで行われる『小さな巨匠展』に向けて,支部合同作品制作を下京渉成小学校で行いました。

 バスに乗って下京渉成小学校へ行き,下京・東山支部の育成学級のお友だちと一緒に,みんなで楽しくたくさんの作品を作りました。

今日の給食

画像1
1月17日(木)
 今日は,『和(なごみ)献立』で,『麦ご飯』『京風味噌汁』『ごまめ』『煮しめ』です。

 『正月料理』として,お正月には,一年の始まりを祝い,健康を願って『おせち料理』を食べます。
 『煮しめ』は,具材を一つの鍋で煮て作ることから,「みんなが仲良く過ごせますように」という願いが込められています。
 『ごまめ』は,『田作り』ともいいます。昔は,『素干し』を肥料としてまくと,米がたくさんとれたことから『豊作』の願いが込められています。

 今日の給食の献立の『京風味噌汁』には,『春の七草』の一つで,香りのよい野菜の『せり』が使われています。

今日の給食

画像1
1月16日(水)
 今日の献立は,『ほうれん草の炒め物』『ソース焼きそば』『小型コッペパン』『牛乳』です。

 『ほうれん草の炒め物』は,炒めただけとは思えないくらい,どの野菜も軟らかく,旬の野菜の味を感じました。

 『ソース焼きそば』は,中華乾麺を使ったもので,キャベツやタマネギなどの野菜と豚肉を一緒にソースで味付けしてあります。

 ソース味の焼きそばは,どの子も大好きです。
 おかわりをいっぱいして,食缶はあっと言う間に空っぽでした。

1年のページ しっかり手洗い

1月15日(火)
 先日,養護教諭から手洗いの指導を受けた後,「バイキン」のスタンプをいただきました。これが子どもたちに大人気です。
 今日も休み時間が終わると,スタンプを押してもらって,教わった手洗い歌を口ずさみながら,ごしごしと手洗いをしていました。汚れの残りやすい手の甲や指の付け根,しわの隙間,手首もしっかりと洗えているようです。
 手洗いを終えると,子どもたちは「バイキンやっつけたよ!」と,きれいになった手を見て大喜びです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
1月15日(月)
 今日の献立は,『カレーピラフ』『トマトスープ』『じゃこ』『牛乳』です。
 学校給食では,台風などの災害で給食を中止しなくてはいけなくなったときに,食材が無駄にならないように,長く保管できる食材を給食室に備えています。今日の給食は,急所0区室で保管しておいた『お米』や『缶詰』などの食材を使って作りました。

 今から24年前の1月17日に,阪神淡路大震災が起きて,大きな被害が出ました。いつ来るかわからない災害に備えておくことや,助け合うボランティアの大切さをみんなで考える日として,毎年1月17日を『防災とボランティアの日』として制定されています。

今日の給食

画像1
1月11日(金)

 今日の給食は,『ごはん』,『さんまのやさいあんかけ』,『こまつなときりぼしだいこんのにびたし』『ぎゅうにゅう』です。
 
 『さんまの野菜あんかけ』は,新献立です。さんまのからあげは,下味をつけたさんまに,米粉とかたくり粉の衣をつけて油でカラッとあげてあります。野菜あんは,だし汁で野菜を煮,とろみをつけて,しょうがの香りをきかせてあります。野菜のあま味がつまっていて,さんまの香ばしさとよく合ます。

4年のページ プレジョイントプログラム

1月11日(金)
 プレジョイントプログラムを行いました。
 今回は,国算浬社の4教科でした。
 子どもたちは,毎回集中して取り組みました。
 結果が出るのはまだ先ですが,結果が楽しみです。
 「出来た,出来なかった」だけでなく,どの単元が自分は得意で不得意なのか知り日々の学習に活かしてほしいです。

 みんなよく頑張りました!
画像1画像2

5年のページ もののとけ方

画像1
1月11日(金)
 理科の学習で,ものが水に溶ける様子を観察しました。
 食塩の粒がもやもやの尾を引いて溶けながら落ちていく様子を食い入るように見つめていました。
 「水の温度を変えたら溶け方はどうなるんだろう?」「溶ける量に限界はあるのかな?」といった子どもたちの疑問をもとに学習を進めたいと思います。

2年のページ 『あそんで ためして くふうして』 その2

画像1
画像2
画像3
1月11日(金)
 今回は,材料の特徴を一種類の材料だけで遊びを生み出しました。
交流の時間では友だちの遊び方をきき「そのあそびかたも面白そう。」「おもいつかなかったな。」「つぎしてみたい。」といった声があがっていました。
 次回は,もっと楽しく遊ぶために材料を組み合わせて遊ぶことになりました。次の時間が楽しみです。

 たくさん材料を集めていただきありがとうございました。

2年のページ 『あそんで ためして くふうして』 その1

画像1
画像2
画像3
1月11日(金)
 生活科の『あそんで ためして くふうして』の学習では身近なものを利用し,遊びや遊びに使うものを工夫して作る活動をしています。
 今日は,集まった身近なものを使ってあそびを楽しみました。つんだり,転がしたり,はじいたりして遊んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp